源実朝
2021年01月15日
初空雲便りNo.13:「実」は……
おはようございます(o´Д`o)ノ゙ 昨日は昼間暖かかったですね。今日はまた寒空になってしまうようです。気温の変化が大きいので体調管理が難しい…!
本当なら今日は宮中歌会始。コロナの影響で延期になってしまいました。
今年のお題は「実」。歌に詠む場合は「実」の文字が詠み込まれていればokで「実験」「果実」のような熟語にしても「実る」のように訓読しても差し支えないとのことでした。
「実」というと源実朝を連想します。どんな歌を詠んだか全く記憶にはないけれど、歌集を出した雅なそして暗殺された気の毒な将軍さまという認識(;^_^A
昨年は皇后陛下のビックリするような言葉で始まった御歌とか、眞子さまのあの胡散臭いヤツを連想させる御歌とかありましたけど(^^;)(;^^) 今年の一般入選者10人は最年少は新潟市の高校2年生、最年長は80歳の方だそうで……どんな作品なのかなぁ。
過去のお題と御歌↓
https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/odai.html#odai-03
こちらはぐっとくだけて(笑)うんうん、わかる〜!と共感してしまう川柳がたくさんのサイトです。皆さまも投稿してみては!? _〆(゚▽゚*)
https://marusenryu.com/
ではでは、皆さま、おだやかで楽しい金曜日をお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ
本当なら今日は宮中歌会始。コロナの影響で延期になってしまいました。
今年のお題は「実」。歌に詠む場合は「実」の文字が詠み込まれていればokで「実験」「果実」のような熟語にしても「実る」のように訓読しても差し支えないとのことでした。
「実」というと源実朝を連想します。どんな歌を詠んだか全く記憶にはないけれど、歌集を出した雅なそして暗殺された気の毒な将軍さまという認識(;^_^A
昨年は皇后陛下のビックリするような言葉で始まった御歌とか、眞子さまのあの胡散臭いヤツを連想させる御歌とかありましたけど(^^;)(;^^) 今年の一般入選者10人は最年少は新潟市の高校2年生、最年長は80歳の方だそうで……どんな作品なのかなぁ。
過去のお題と御歌↓
https://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/odai.html#odai-03
こちらはぐっとくだけて(笑)うんうん、わかる〜!と共感してしまう川柳がたくさんのサイトです。皆さまも投稿してみては!? _〆(゚▽゚*)
https://marusenryu.com/
ではでは、皆さま、おだやかで楽しい金曜日をお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ
2011年09月09日
第569号:セキレイの鳴く頃に…(゜□゜)
『濡れて折る 袖の月影 ふけにけり 籬(まがき)の菊の 花のうへの露』(金槐和歌集 源実朝)
一年を15日ごとにわけて季節を表したのが「二十四節季」で、それをさらに5日ごとに分けたものが「七十二候」だそうで~それによると今の時期(9/8~12)は《草露白》(くさつゆしろし)というらしいです。
秋の花に朝露とか風情があっていいですよね~特に秋はキキョウとかリンドウとか紫色の花が多いのでまた一段と艶かしく~麗しゅうございます!!
菊といえば…菊の文字の入った神様「菊理媛神」(くくりひめ)がっいらっしゃいますね。死者(イザナミ)と生者(イザナギ)の間を取り持ち、仲直しさせたとして(古事記に記述があるとか…話せば長くなりますのでカットしております)縁結びの神とされているそうです。
イザナミとイザナギといいますと…お二人(?)が日本を創造した神様と言われていますね。 『日本書紀』にセキレイという綺麗な鳥も登場するらしいのですが(アニメを連想した方、多分関係ないハズ)このセキレイが尾と首を揺らすのを見て「男女のホニャララ」←何故か自主規制(笑)を知ったというのです……!
えっと~日本はコウノトリではなくセキレイが運んでくれたということになるのでしょうか?( ̄▽ ̄;)
一年を15日ごとにわけて季節を表したのが「二十四節季」で、それをさらに5日ごとに分けたものが「七十二候」だそうで~それによると今の時期(9/8~12)は《草露白》(くさつゆしろし)というらしいです。
秋の花に朝露とか風情があっていいですよね~特に秋はキキョウとかリンドウとか紫色の花が多いのでまた一段と艶かしく~麗しゅうございます!!
菊といえば…菊の文字の入った神様「菊理媛神」(くくりひめ)がっいらっしゃいますね。死者(イザナミ)と生者(イザナギ)の間を取り持ち、仲直しさせたとして(古事記に記述があるとか…話せば長くなりますのでカットしております)縁結びの神とされているそうです。
イザナミとイザナギといいますと…お二人(?)が日本を創造した神様と言われていますね。 『日本書紀』にセキレイという綺麗な鳥も登場するらしいのですが(アニメを連想した方、多分関係ないハズ)このセキレイが尾と首を揺らすのを見て「男女のホニャララ」←何故か自主規制(笑)を知ったというのです……!
えっと~日本はコウノトリではなくセキレイが運んでくれたということになるのでしょうか?( ̄▽ ̄;)