灰吹き

2016年02月08日

凍雲便りNo.4:吐月峰

『続・ぎやまん物語 あこがれ』を読んでいます。今はワイロでお馴染み!田沼意次さんちにぎやまんさんはお邪魔しています(´∇`)


前作でも出てきた「吐月峰」(とげつほう、とげっぽう…とも言うらしい)なんだ、月の峰という美しい文字に「吠える」ではなく「吐く」なんて……酔っぱらいか?なんて思ったのですが、灰吹きのことだそうです。まぁ灰吹き自体なぁに(´・ω・`)?という感じですが。


時代劇でよく見る煙草盆、そこにあるに用いる竹製の灰吹きのこと←画像検索すると出てきます! この「灰吹き」は「灰筒」ともいわれ、煙管の灰を落とし入れるための竹の筒です。一服後に煙管の雁首を下に向けて、灰吹きの縁にコツンと当てて吸い殻を落とすという仕組みになっています。この材料としてほとんどが静岡県の吐月峰(静岡県丸子付近の地)の竹が使用されたので、製品自体を「吐月峰」と呼んだのではないかとのこと。吐月峰は静岡市にある山。ため息がでるほど美しい月が見えたんでしょう~今も見えるのかな?



文字だけでもナニ?と思いますが、音だけ聞いても「とげつほう」「とげっぽう」なので『ドラゴンボール』の必殺技や『北斗の拳』の奥義なのかと考えてまたひとりで笑ってしまいます!



そうそう、酔っぱらいと言えば呑み屋街、○○横丁とかありますが、テレビで「横丁女子」とか特集していました。アメ横とかに行く女子ではないらしい……昔流行ったおやじギャルと何が違うのか?  なんかオジサンたちにおごってもらうこと前提みたいな感じな女子ふたり組に見えてちょっとイヤだったのは、私がおやぢだからでしょうか? あと流しのおじさんにリクエストしたのが(曲目リストはあった)ユーミンの♪やさしさに包まれたなら~で、イマドキの女子だわ……と思いました(^。^;)





rohengram799 at 19:30コメント(8) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ