皇室

2023年11月23日

風華雲便りNo.11:何かがおかしい😵‍💫😵‍💫😵‍💫

こんばんは……というにはまだちょっと早い時間でしょうか? 火曜日に「また明日」と〆たのに今日は木曜日(^o^;


久しぶりに池田理代子先生のブログを読んだら

私が温泉に行かなくなったのは、実は一年くらい前、温泉の脱衣場で裸になった私に「池田理代子!」と言って体に触ってきた人がいたからなんです。

とあって、えぇ~(´゚д゚`)!となりました。力士やプロレスラーなど肌をさらしているならベチベチ叩かれてもまぁ仕方ないのか、と思わなくもないですが、おかしいでしょう、コワイです!

http://baramyu-manatsu.sblo.jp/s/article/190632999.html


そうそう、嗚咽するを嘔吐すると勘違いして使う人がいるらしいと書きましたが「貴乃花は現役の時一番好きな選手」と書いている人がいて、こちらも……力士とか横綱ではなく選手って😱😱😱



今日は新嘗祭。皇室大好き❤と言いながら上皇さまを「平成天皇」今上天皇を「令和天皇」とブログに書いたりコメントしたりする人がいるのが恐ろしい……そして伊勢神宮参拝などもやりたくなければやらなくてもいい、という暴言もあって、これからどうなるのか😓


ではでは🐥🐥🐥




rohengram799 at 16:55|PermalinkComments(4)

2023年08月23日

みせばや雲便りNo.17:水曜日、少女漫画っぽくいろいろ語る!?

こんにちは🐥 

通しNo.がズレていることに気がつきました……最近、ちょっとずつ(!?)ナニか違う〜!ということが増えましたが、とりあえず暑さのせいにしておこう😅

🌻🌻🌻

上皇ご夫妻、天皇御一家、それぞれご静養のニュースがありましたが、日本ハンドボール協会の名誉総裁を務める高円宮妃久子様はパリオリンピックアジア予選視察のため20日から広島市訪問。久子さまってスポーツ関連の名誉総裁が多いですね。

信子さまも今月初めにブダペストで柔道の世界大会「ワールドマスターズ」を観戦。大会を主催した国際柔道連盟の本部を視察され帰国されましたが、暑い時期でも皆さま方、それを見せられないのがスゴいです💦 以前、ご公務前には水分を控えられると聞いた気がしますが(今の気候ではそれはキケン😱)やはり気力? 経験? 努力かしら……私にはないものばかりだわ😓

久子様は21日に原爆慰霊碑に白の胡蝶蘭を手向けられました。pixivでこちらの漫画を読みました。地球上から戦禍がなくなる日はいつやって来るのか、永遠に模索し続けるのか……戦争を「日常」だと考える子どもたちをつくってはいけないのに、それはわかるのに。

【まだ78年】
https://www.pixiv.net/artworks/110851960

🌻🌻🌻

愚痴もこういう風に描くとまた印象が変わるというか、風刺画に近い感じ? 本も発売されていますが、セコい私はブログで楽しませていただきました😄

【少女漫画っぽく愚痴る】
https://taratarimainichi.com/archives/category/illustration/shoujomanga-guchi

🌻🌻🌻

ダブルウェディングキルトというのがあるのですね。模様は見たことがあるけれど、こういう名称だとは知らなかったです。
【ダブルウェディングキルト】
http://www.trenteetun.com/essay/index.php?no=85

以前この漫画を読んだのだけれど、内容を覚えていないので😓 このキルトが出てきたのかは読み返してみないとわからない……無料だから少しずつ読んで確認しようかな。
【キルトの国へいらっしゃい】
https://www.sukima.me/book/title/BT0000411947/

百恵ちゃんもキルトの本を出してましたね🍀
https://minne.com/mag/articles/1629

🌻🌻🌻

『数学者たちの黒板』(ジェシカ・ワイン著 徳田功訳)という本がありました。数学者たちの名言(迷言?)もスゴい!「寝室に黒板を備え付けるべきだと妻を説得し、実際にそうした 」……(゚Д゚)ハァ!?
https://www.soshisha.com/book_wadai/books/2657.html

数式などわからなくても黒板アートとして楽しむことも出来るようです🥸

🌻🌻🌻

今日は処暑。暑さがおさまる、落ち着く気配は感じられません〜皆さま、どうぞお気をつけて!







rohengram799 at 09:10|PermalinkComments(2)

2023年08月07日

みせばや雲便りNo.6∶迷走・熱闘甲子園 ʕ⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠ʔ

夏の霧着信音は鳴り続け   山本真也

雲の峰少年にはや反抗期   水原春郎



明日は立秋ですが、まだまだ夏はこれからだよ!な気分になりますね。かと言ってどこかに出かける予定など全くないのですが😅

最初の句は夏山登山で遭難したのか、どこかに迷い込んでしまったのかホラー感があってちょっとコワい😱
 次の句は週刊誌の見出しに悠仁さまが無表情だとかあったなと…でも高校生だし、そんなこんなアイドルみたいにヘラヘラ笑うとか……いや失礼、キラキラ✨スマイルを振りまいてお手振りしていたら、それはそれで「勘違い野郎(# ゚Д゚)!」と言われそうだし。あの年齢の男子はあんな感じでは? 緊張していても不機嫌そうには見えなかったけれど。まぁなにをしても悪く受け取る人はいますしね〜悠仁さまだけに限りませんが。よく考えると皇族で10代って悠仁さまだけなんですよね……これから皇室ってどうなるのかなぁ、と漠然とした不安も湧いてきます。


さてさて、甲子園! 初日から大変なことになりましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1752d2f2018d42813030ee33b2fd15348006d027


甲子園まで他府県からの移動の疲れや試合の緊張感もあるでしょうし、熱中症警戒アラート発令中に屋外で野球の試合ってやっぱりおかしい……これからも倒れる生徒は出てくるのでは? 応援団もキケンだと思います。


九州・沖縄地方では台風6号の影響で被害が拡がっています。なんであんなに動きが遅いの……どこにいてもいろんな危険はつきものですが、どうぞ皆さま、ご安全に!



山本真也
https://shinya.today/

水原春郎
https://www.weblio.jp/content/%E6%B0%B4%E5%8E%9F%E6%98%A5%E9%83%8E



追記∶noteで見つけました🙏
【1953年完成の「幻の映画」、「ひろしま」をオンライン視聴いただけます】 https://note.com/inoue_tsukioka/n/n4a60b77002f8


rohengram799 at 09:25|PermalinkComments(2)

2023年05月26日

だし雲便りNo.17:金曜日のハクチョウ🦢

こんにちは🐥 最近、救急車のサイレンを聞く回数が増えたような気がします。1日のうちでも気温差が大きいからでしょうか? 皆さまも体調にはお気をつけ下さい。


最近は皇室の皆さま方のご公務のニュースも増えて、そんな団体があったのかと思うこともたくさん。「日本動物園水族館協会」は前にも聞いたことがあるけれど、ネットニュース記事(※)に

皇室と常盤湖のハクチョウとの間には、1966年に皇居外苑保存協会にコブハクチョウ4羽を譲渡したというゆかりもある。

とあり、コブハクチョウに林家こぶ平と三遊亭白鳥のおふたりを連想してしまいました(笑) 白鳥さんは本を何冊も出されています。
https://honto.jp/netstore/search/au_1000475485.html

そして皇室落語も創作されていたとは知りませんでした😱 
https://rakugotei.com/hakutyounosubete/


また三遊亭つながり(?)で三代目三遊亭歌笑の墓所が荒川浄閑寺にあり、記念塚の揮毫は武者小路実篤だと知りました。実篤先生は落語も好きだったのか、墓石以外に記念碑がお寺にあるのもなんだかスゲェとなった無知なワタクシ💦
http://honmokujack.blog.jp/archives/17117718.html


さてさて、新聞の新刊広告に有川ひろさんの『物語の種』がありました。宝塚OGの紅ゆずるさんのコメント(腰巻き文)に「宝塚オタク、宝塚OGが読んでも沼る!」とあり、これを読むと宝塚上演作品と関連があるの?と思ったんですが……既読の方によると2編ガッツリネタがあるそうな😅

【物語の種】
https://www.gentosha.co.jp/book/b14967.html


そう言えばプレミアムフライデーってどうなったんでしょうね?(笑)

皆さま、楽しい金曜日をお過ごし下さいませ💐



(※)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78dfcbd39501568a3d9769a605f8576dbbde6c01



【追記】19時過ぎの地震に驚きました。こちらは震度4。今までより長く揺れていました。焦った!! 落下物等はありませんが、夜中が心配😱 皆さまもお気をつけて!


rohengram799 at 13:20|PermalinkComments(4)

2023年02月23日

萌揺雲便りNo.14∶アタリメな木曜日

こんにちは🐥   

今日は天皇誕生日ですね。記者会見の場所は「石橋の間(しゃっきょうのま)」と言われ、広さ245平方メートル(約74坪)。熊本県産市房杉や宮崎県産日向松などが使われているそうです。部屋の中央壁面に掛けられているのは、前田青邨作の「石橋」・「白牡丹」・「紅牡丹」。

【能「石橋」あらすじ】
https://wa-gokoro.jp/traditional-performing/Noh-Kyogen/854/

【季刊誌「皇室」】
https://www.nihonbunka.or.jp/koushitsu/


✱✱     ✱✱     ✱✱     


【第14回「日本語大賞」入選作】
https://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/nihongo/contents/14-4.php
新聞に小学生の部の受賞作品が掲載されていたので、他の作品も読みたくて検索しました。私は、高校生の部の作品が印象に残りました。

昨日は水曜日だったこともあり、本屋さんで『水曜日の手紙』という本を買ってしまったのですが😅言葉を大切にするという共通点はあるかな?と思いました🍀
久しぶりの森沢明夫作品です。
【水曜日の手紙】https://www.kadokawa.co.jp/product/322105000217/


コチラは【140字小説コンテスト】🥸
https://www.hoshiboshi2020.com/140%E5%AD%97%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/

俳句の17文字に比べたらたくさん書けるように感じるけれど、いざ書くと絶対難しいと思う💦 スキマ時間にサクサク読めるので、こういう作品集があるのは嬉しい。そして発想の豊かさにおぉー!となります。


おぉー!となったというと、ゴッホがこんな絵を描いていたのも意外に思いました。
【火のついた煙草をくわえた骸骨】
https://item.rakuten.co.jp/goupil/20130403082/

煙草をくわえた……とあるのに、アタリメを齧っているようにしか見えない私って……😱😱😱




ではでは |・△・)ノ フリフリ💕




rohengram799 at 12:35|PermalinkComments(8)