祇園

2016年08月07日

乗雲便りNo.7:はな*はな*はな

『花神』でおなじみ(?)の大村益次郎の銅像が靖国神社にあるときいて(´・ω・`)?と思い、検索していたら《TOKYO 銅像マップ》なるサイトがありました。聞いたことのある人もいれば誰ですか?な人もいましたが、都内だけでも国内外たくさんの方々の像があり興味深かったです。

http://rekigun.net/original/travel/statue/index.html



テレビでロマンスカーのコマーシャルを見ては箱根に行きたいなぁ、と毎回つぶやくワタクシ、熱海は芸者さんのイメージが強いけれど箱根にもいるのかなぁ?とダンナとおやぢな会話を繰り広げながら検索……箱根湯本芸能組合のサイトがありました。

http://www.geisha.co.jp/index.html


京都で言う舞妓さんは、箱根湯本では「きらり妓(こ)」さんというそうです。楽しむためのガイドに「宴席に呼ぶ女の妓の人数が決まったら、その中に一人35歳以上の芸者さんを含んで頼むのがお薦めです。」とあって、ベテランのおねえさんが場を仕切ってくれるのか~!と……芸者他の置屋さんのサイトで芸者さんのプロフィールを見たりして楽しみました(笑)


日本全国、芸者(芸妓)の数は年々減少していて、新潟市や秋田市では会社制度に転換したり……と書いてあって(箱根湯本には常時100人以上いるそうです)検索してみたら《あきた舞妓に会える場所
「秋田文化産業施設 松下」オープン!》とかあってAKBですか?と思ってしまいました!

http://www.akita-yulala.jp/pickup/1166



新潟は『ブラタモリ』で東堀にある老舗料亭「鍋茶屋」が紹介され、芸妓さんも登場したとか。「日本の三大芸妓」というのもはじめて聞きましたが「東京の新橋、京都の祇園、新潟の古町」なんですね。新潟も秋田も色白美人がたくさんいそう( 〃▽〃) 



今日は「はなの日」ですが(鼻より花の方を選んで書きます)“6月の第2週目の聖日は、日本基督教団の教会暦において定められている、花の日であり、子どもの日です”という記事がありました。

http://web2.incl.ne.jp/hakuich/hananohi.htm


また中国原産のヌマミズキ科カンレンボクは、強い生命力と多くの実をつけることから、子孫繁栄、喜びの木として「喜樹(キジュ)」と呼ばれているそうです。従来、庭木、街路樹や加工材として用いられてきましたが、抗ガン効果が知られたことから、cancer tree、tree of life、happy treeなどとも呼ばれるそう。人名ならヨシキと読むのでしょうか? 健康に恵まれ、長生きできそうな名前……ウチの子どもたちにも「樹」がついていますが「喜樹」は思いつかなかった~今だと「キキ」ちゃんと読まれるのかしら(^o^;)



まだまだ暑いですが、皆さま、嬉々とした日曜日をお過ごし下さいませヾ(´ー`)ノ






rohengram799 at 10:10コメント(10) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ