禁煙
2017年03月03日
春光雲便りNo.3:ビエンコ
花粉症に悩む鼻炎子・・・ではなく、鼻煙壷(びえんこ、Snuff Bottle)です(笑)
嗅ぎ煙草を入れておくための容器、喫煙具のことだそう。その形や色や大きさは様々。大きさは小さいことがほとんどで、大きくても高さ10cmに満たない場合が多く、だいたい高さ数cm程度の小さな容器で中に嗅ぎ煙草をすくうための匙がついているらしいです。
コレクターもいそうですよね。なんとなく目についたオモローな言葉だったので検索してみましたが、今は禁煙した人も多いようですし(値上がりしましたからね~!)電子タバコの人も増えましたよね。ウチのダンナさんも電子タバコにしましたが、テレビで煙モクモクの喫煙所に一緒にはイヤだ!と言う人が映っていましたわ。
タバコは煙があった方が絵には成りますが、健康にはねぇ・・・店内から離れたロッカーに入れるリュックも1日ではありますタバコ臭くなるので、もっと換気をよくして欲しい職場環境ですわ。全面禁煙のパチ屋ってやっぱりないのかしらん?
嗅ぎ煙草を入れておくための容器、喫煙具のことだそう。その形や色や大きさは様々。大きさは小さいことがほとんどで、大きくても高さ10cmに満たない場合が多く、だいたい高さ数cm程度の小さな容器で中に嗅ぎ煙草をすくうための匙がついているらしいです。
コレクターもいそうですよね。なんとなく目についたオモローな言葉だったので検索してみましたが、今は禁煙した人も多いようですし(値上がりしましたからね~!)電子タバコの人も増えましたよね。ウチのダンナさんも電子タバコにしましたが、テレビで煙モクモクの喫煙所に一緒にはイヤだ!と言う人が映っていましたわ。
タバコは煙があった方が絵には成りますが、健康にはねぇ・・・店内から離れたロッカーに入れるリュックも1日ではありますタバコ臭くなるので、もっと換気をよくして欲しい職場環境ですわ。全面禁煙のパチ屋ってやっぱりないのかしらん?
2012年10月22日
あかね雲便りNo.188:キミは1000%!!頼むよ~('~`;)
今日は22日、数字の2をスワン(白鳥)に見立てて「スワンスワン」→「吸わん吸わん」で禁煙の日らしいですな(-。-)y-~「デュランデュラン」とか「イランイラン」ほど認知されていない気がします。
白鳥と言えばちなみに「優雅に泳ぐ白鳥も水面下では激しく足を動かしている」というのが、『巨人の星』にありましたが、これは作者の梶原一騎による創作で、実際にはそれほど激しく足を動かしている訳ではないそうです…f(^^;
さて、本日新しい担当者がやってまいりました。外見はお友だち店長に似て、背が高い…しかし志(こころざし)は低い気がしました。昨年あたりから人件費の節約でまぁいろいろありまして、今までのように出来ないこともあるでしょうが、実際現場で働いている人間に対して「店の方からも100%は無理でしょうから90%でと言われているんですよ」とか言うなよ…それは自分たち本社の人間がそう思っていればいいじゃん…そう言われたら「なんだ~別に頑張って仕事する必要ないじゃん」って気分になりません?「100%やる!!」つもりでいて、どうにか80~90%になるんじゃないかと私なんかは思うのですが。そして「床の綺麗さには力を入れていない」的な発言も(´д`)
なんだかぐったりしてしまって…前の担当者との違いが見いだせませんでした。まぁ、予想通りマトモに引き継ぎはしてなかったですが(T-T)
これからどうなるかわかりませんが、せめて担当者には「1000%」のやる気をフリだけでも見せて欲しかったです。
白鳥と言えばちなみに「優雅に泳ぐ白鳥も水面下では激しく足を動かしている」というのが、『巨人の星』にありましたが、これは作者の梶原一騎による創作で、実際にはそれほど激しく足を動かしている訳ではないそうです…f(^^;
さて、本日新しい担当者がやってまいりました。外見はお友だち店長に似て、背が高い…しかし志(こころざし)は低い気がしました。昨年あたりから人件費の節約でまぁいろいろありまして、今までのように出来ないこともあるでしょうが、実際現場で働いている人間に対して「店の方からも100%は無理でしょうから90%でと言われているんですよ」とか言うなよ…それは自分たち本社の人間がそう思っていればいいじゃん…そう言われたら「なんだ~別に頑張って仕事する必要ないじゃん」って気分になりません?「100%やる!!」つもりでいて、どうにか80~90%になるんじゃないかと私なんかは思うのですが。そして「床の綺麗さには力を入れていない」的な発言も(´д`)
なんだかぐったりしてしまって…前の担当者との違いが見いだせませんでした。まぁ、予想通りマトモに引き継ぎはしてなかったですが(T-T)
これからどうなるかわかりませんが、せめて担当者には「1000%」のやる気をフリだけでも見せて欲しかったです。
rohengram799 at 23:00|この記事のURL│Comments(11)
2012年05月02日
第752号:本日は涙雨(T_T)
本日は“友引”なのでお日柄良く…といきたいところでしたが、どーもうまくいかない(--;)
お仕事なのにいささかお寝坊し(ダンナさんのせいで布団で眠れずリビングで寝たため、ダンナが出掛けたあと布団で二度寝)、仕事着のズボンのおしり部分が破けていることに気づき(((・・;)裾上げしていないズボンをとりあえず持参!!ガムテープでサイズ調整!
本日、一緒に組む相手は不思議ちゃんで、駐車場のオジサンは休みのためいつもより仕事が多いところにもってきて、雨が降ってきました(;_;)食事休憩しようとしたら呼び止められ、一仕事(-_-)“やれやれ”と食堂にいけば会議中…仕方ないので更衣室でパン食べながら本を読む私、まぁ慣れっこではありますが、ちょっとカナシイかも(´д`)
今、ダ○キンのお兄さんが空気清浄器のフィルター交換にやってきました…女子更衣室の必需品ですわ!しかし、今日はとことん落ち着かない1日になりそうな予感('~`;)
空気清浄器といえば…子どもが生まれた時に、これを機会にダンナさんに禁煙を!!と思ったのですが、ダンナさんの両親は喫煙者なので「自分たちが孫の顔を見にきた時にタバコを吸いたいから」と空気清浄器を買ってくれました……コレは感謝すべき事柄でしょうか? 一年もしないうちに使わなくなりましたけど←禁煙したワケではない。
♪眠れない夜と雨の日には忘れかけてた「哀」がよみがえる~
皆さまは楽しい水曜日をf(^^;
お仕事なのにいささかお寝坊し(ダンナさんのせいで布団で眠れずリビングで寝たため、ダンナが出掛けたあと布団で二度寝)、仕事着のズボンのおしり部分が破けていることに気づき(((・・;)裾上げしていないズボンをとりあえず持参!!ガムテープでサイズ調整!
本日、一緒に組む相手は不思議ちゃんで、駐車場のオジサンは休みのためいつもより仕事が多いところにもってきて、雨が降ってきました(;_;)食事休憩しようとしたら呼び止められ、一仕事(-_-)“やれやれ”と食堂にいけば会議中…仕方ないので更衣室でパン食べながら本を読む私、まぁ慣れっこではありますが、ちょっとカナシイかも(´д`)
今、ダ○キンのお兄さんが空気清浄器のフィルター交換にやってきました…女子更衣室の必需品ですわ!しかし、今日はとことん落ち着かない1日になりそうな予感('~`;)
空気清浄器といえば…子どもが生まれた時に、これを機会にダンナさんに禁煙を!!と思ったのですが、ダンナさんの両親は喫煙者なので「自分たちが孫の顔を見にきた時にタバコを吸いたいから」と空気清浄器を買ってくれました……コレは感謝すべき事柄でしょうか? 一年もしないうちに使わなくなりましたけど←禁煙したワケではない。
♪眠れない夜と雨の日には忘れかけてた「哀」がよみがえる~
皆さまは楽しい水曜日をf(^^;
rohengram799 at 14:45|この記事のURL│Comments(16)
2010年10月13日
ひつじ雲便り254:タバコ特需(-.-)ノ⌒-~?
タバコの値上がりを実感するのが、仕事で灰皿を交換する時ですね。
以前の値上げの時も少なくなったな~と思いましたが、今回はかなり減った!!という印象です。
今朝の新聞に、『たばこ 9月販売量9割増』の見出しが(((^_^;)
皆さんも買いだめしました?
その反面『禁煙補助薬が生産間に合わず』…オイオイ(´д`)
値上がりで禁煙を考える人たちが増えるなんて、想像が出来たでしょ~!
《お医者さんと禁煙!》 なんて、あんなにバンバン宣伝しておいて、薬はないんですけど~みたいなのはちょっと…(-_-)
ちなみに、ウチのダンナは禁煙する気はまったく!!ありません…( ̄▽ ̄;)
以前の値上げの時も少なくなったな~と思いましたが、今回はかなり減った!!という印象です。
今朝の新聞に、『たばこ 9月販売量9割増』の見出しが(((^_^;)
皆さんも買いだめしました?
その反面『禁煙補助薬が生産間に合わず』…オイオイ(´д`)
値上がりで禁煙を考える人たちが増えるなんて、想像が出来たでしょ~!
《お医者さんと禁煙!》 なんて、あんなにバンバン宣伝しておいて、薬はないんですけど~みたいなのはちょっと…(-_-)
ちなみに、ウチのダンナは禁煙する気はまったく!!ありません…( ̄▽ ̄;)
2010年06月22日
第145号:ボウリング場は禁煙ですか?
今日は、日本ボウリング場協会が1972(昭和47)年に制定した《ボウリングの日》です♪
1861(文久元)年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、この日付けの英字新聞「The Nagasaki Shoping List and Advertiser」紙に掲載されたことに由来するみたいですよ。
今、公共施設では全面禁煙が多いですけれど、ボウリング場はどうなんでしょうか? イギリスでは、煙草一箱1000円以上にして、国民の健康的な生活の意識レベルをあげることに力を入れているみたいですね。パブも禁煙だそうです(-_-)
ウチの近くの商業施設二ヶ所は、ゲーセンとボウリング場がセットになっていて(((^^;)平日もわりとにぎわっています。
私が子どもの頃は、プロボーラーと言えば「中山律子」さんでした♪
いろんなプロスポーツがありますが、ボウリングが一番プロになりやすいとききましたが、本当なんでしょうか?
1861(文久元)年、長崎外国人居留地に日本初のボウリング場が開設されたと、この日付けの英字新聞「The Nagasaki Shoping List and Advertiser」紙に掲載されたことに由来するみたいですよ。
今、公共施設では全面禁煙が多いですけれど、ボウリング場はどうなんでしょうか? イギリスでは、煙草一箱1000円以上にして、国民の健康的な生活の意識レベルをあげることに力を入れているみたいですね。パブも禁煙だそうです(-_-)
ウチの近くの商業施設二ヶ所は、ゲーセンとボウリング場がセットになっていて(((^^;)平日もわりとにぎわっています。
私が子どもの頃は、プロボーラーと言えば「中山律子」さんでした♪
いろんなプロスポーツがありますが、ボウリングが一番プロになりやすいとききましたが、本当なんでしょうか?
rohengram799 at 00:10|この記事のURL│Comments(2)