空想科学読本

2012年02月29日

ひつじ雲便り580:閑・休・話・題(-.-)ノ⌒-~

日付がかわりました~4年に一度の巡り合わせ、貴重な2月29日(笑)しかし、天気予報では関東でも雪が積もるとか…仕事なので電車・バスの運行が気になります。皆さまの地域はいかがかしらん?

さて、小説をひと休みして小噺を…ではなく(((^_^;)四字熟語の『閑話休題』(かんわきゅうだい)をワタクシがずっと『閑休話題』(かんきゅうわだい)だと思っていたというアホ話でも(T-T)

正しくは『閑話休題』で意味は「無駄話をやめて話を本筋に戻すこと」です。しかし、ワタクシは意味も「気分転換に別の話でもしましょうか」だと思っていました…ああ、恥ずかしい!!

そんな私は今、山本文緒さんの『眠れるラプンツェル』を読んでいます。そう、ラプンツェルといえば搭に幽閉され髪の毛をハシゴがわりに使われる悲しい乙女の物語←ちょっと違うかも(笑)

空想科学読本だったかな~「ラプンツェルの髪の毛はどのくらいの重さに耐えられるか」……髪の毛は大丈夫でも首がダメになると書いてあったような……鍛え上げたハンマー投げの室伏選手みたいな猪首のラプンツェル~ああ、想像するんじゃなかった!!




rohengram799 at 00:05|PermalinkComments(13)