立春

2016年03月08日

春雲便りNo.8:立ったり座ったり

『立春や一年の計修正す』(土佐清水市 山下昭文さん)


計画の見直しが早い!(笑)いつまでもダラダラと出来そうにないことを目標にしているよりずっと前向きかも……と思ってしまいました。


近くの小学校の花壇も春の花がたくさん咲いてきて、にぎやかになってきました。小学校にあるものといえば、七不思議になりやすい人体模型と二宮金次郎さんの像でしょうか?


金次郎さんの銅像自体が古くなったから…の他に「努力を尊ぶ姿勢は受け継ぎたいが、子どもが働く姿を勧めることはできない」とか「歩いて本を読むのは危険」という理由で撤去というところも多い……ときいていましたが、じゃ座って読みましょう!と座像パターンも出来たとか(笑) 私の通っていた小学校のは片方の足を前に出していかにも歩いています!だったのですが、微妙に違う像もたくさんあるみたいですね。



二宮尊徳さんについて、正直詳しくは知らず……農業の発展に尽くした人というイメージでした。江戸時代後期の農政家・思想家。父を14歳で母を16歳で亡くしたそう。伯父さんの家で苦しい農耕をしながら「論語」等を独自に学んで、青年期に家を再興。小学生向けの偉人伝を立ち読みして勉強しようかな(^^;)(;^^)


父親が健在の頃はおそらくお手伝いはしても本格的に働いてはいなかったでしょうから、あの銅像自体にちょっとムリがある……? 小学3年くらいに私は思っていました。実際の金次郎さんは成人したら身長は180センチ、体重は90キロを越える巨漢になったそうでこちらも驚きです~! 当時の日本人男性の平均身長は155センチだったらしいし……もともと大柄だったのか、農作業でたくましくなったのかしらん? ちなみに戦国時代の有名人・淀の方(信長の妹のお市の方の娘。茶々=淀の方なんですね。別人だと思っていたおバカなワタシ!)も170センチくらいあったと言われているそうです。秀吉は140センチくらいだったとか。



「二宮金次郎」という文部省唱歌があったというのも驚きました。YouTubeで視聴できます。


♪骨身を惜(をし)まず仕事をはげみ、夜なべ済まして手習(てならひ)読書、せはしい中にも撓(たゆ)まず学ぶ、手本は二宮金次郎……時代を感じますねぇ~今、お手本にしたくて歌にもしたいって誰でしょうね?



今日は朝から霧で真っ白! 花粉もたくさん飛んでそう……皆さま、お気をつけ下さい!





rohengram799 at 13:25コメント(10) 

2015年02月04日

氷雲便りNo.1:大いなる春

明日はまた雪マークの天気予報…仕事なのでビビっております(~_~;) 体調は良くも悪くもなく……寝込むほどではないですが、毎晩アリナミンRを飲んでいます←気分的なもの……立春なので更新してみました(笑)



『恐るべき年取豆の多きかな』(木村たみ子)の節分は昨日でしたが、ウチで豆まきをしたのはいつだったか全く記憶にないです……だからオソロシイくらいの数の豆を食べた記憶もありません(´∇`) コンビニのおねーさんが「恵方巻き、いかがですか~?」と叫んでいましたが、華麗にスルーして帰宅しました。普通に太巻き寿司が食べたい…!!



『大いなる春といふもの来るべし』(高野素十)


今日は立春、春という文字を目にするだけでも気持ちがほんのり桜色になるような……皆さまも余寒や悪寒ではなく、ステキな春の予感に心をふるわせて下さいませ。



*この記事を「おやぢ休暇」のお返事にさせていただきます。またボチボチ更新していきますので、よろしくお願いいたします。





rohengram799 at 20:36コメント(12) 

2014年02月04日

紅雲便りNo.4:春はへそまがり(; ̄Д ̄)?

♪春は名のみの~ でありますね((+_+)) 立春の今日のこの寒さはなんでしょう!! 今年のお春さんは「すぐにあたかくなるなんて思わないことよ~まだまだ震えてワタクシをお待ちなさいな、オホホ(*^O^*) 文句があったらベルサイユへいらっしゃい!!」みたいなタイプなんでしょうか…(;^_^A


「立春」で検索していたら《句画集 「愛のへそ」》という本を見つけました。黒田恒雄さんという方が描いた絵手紙風な句集です。


『許すって 愛のへそですか 立春』


「へそ」ということは、愛のど真ん中にあるという意味なんでしょうかねぇ? 立冬でも立秋でも立夏でもない、語呂が悪いというのもあるんでしょうが、ケンカ別れしたふたりが相手を想い、再びの春を意識しているような感じがして、前向きな一句ではないかと思うのですが、皆さまの感想はいかがでしょう? ワタクシは執念深い魔太郎タイプですから、仮に自分がイケナイあやまちをおかしても、謝らないし、反対に逆ギレして相手を責め立てるのではないかと思うので(笑)「許す」という言葉はおやぢ辞書では真っ黒に塗りつぶされている可能性が大きいです( ̄^ ̄)


ついでに「へそ」もカチカチしていたら『日本へそ公園』なるものを発見!!
行ってみたいけれど、関西は遠いなぁ。詳しくはwiki先生でどうぞ~あと、おへそのお手入れ記事も見つけたので、読んでみて下さい♪


《日本へそ公園》
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%9D%E5%85%AC%E5%9C%92


《おへそのお手入れ》 
http://www.ogorimii-med.net/advice/kuroiwa2.htm



今、お昼なのですが、久々にファーストキッチンに立ち寄りました。「ハートのコロッケサンド」が明後日から販売されるみたいです。学校帰りに男子学生が何人かで食べている姿を想像して楽しみながら、コーヒーを飲んでいるワタクシって……あんまりのんびりしていると仕事に遅れてしまうので、失礼いたします~皆さまもあたたかい飲み物でホッコリして下さいね(^-^)



rohengram799 at 12:03コメント(9) 

2012年02月04日

第686号:春を知ること、君を知ること

今日は《立春》ですね~暦の上とはいえ「春」の文字は見るだけでも心浮き立つものがあります。なんとなく空の青さも先月とは違うような…全く、単純な人間の良いところは「ささいなことでシアワセになれる」ですな( ̄▽ ̄;)


年開けから今までは新年の決意を固める準備期間だった気がします。今日から本当に「2012年を生き抜くぜ!!」という気合い充分な朝を迎えました。なんなんでしょう、この高揚感!!昨日1日休んで、妄想エネルギーが充電されたのでしょうか(((・・;)


そんなおバカさんな私のアタマでぐるぐるするアニソンがあります。このブログでも度々登場する『侵略!?イカ娘』のエンディング《君を知ること》です。


♪じゃれあうような冗談を言って
君とこうしてる時間が大好きで
何で君はこんな私と友達なんだろう?なんて思った

そんな寂しいことを考えてるって君が知ったら
悲しい顔して怒るだろうな
君が友達って奇跡だね



ブログでお知り合いになれた皆さまに対してもそうですが、自分の両親や家族に対して思うようになりました。「なんでお母さんはお父さんのことで大変なのにいつも私には“気をつけて”“何か必要なものはない?”と言ってくれるんだろう」「なんであなたたちは私の子どもでいてくれるんだろう」


特に子どもたちに関しては、私はかなり手抜きな親なので(--;)オタ息子が「ほら半分食べなよ」とかいつも自分で焼いてきたパンを一口分わけてくれたり、ヒョロヒョロくんが食事を運んだだけなのに「ありがとう」と言ってくれると、「イヤ、私にはそんな価値はないから」とかえって焦ってしまうことばかりです。本人たちには言えません(~_~)会話数が多いわけでもなく、ケンカもしないわけではないのですけど「友達」を「家族」にかえても違和感がない気がしています。



時を重ねて君を知ること
こんなに嬉しいと思えるから
喧嘩をしても傷ついても
すぐにお互い許してるんじゃないかな
だけど素直になれないのは
解りあえると信じてるから



アニメではイカちゃんの最後の笑顔に胸キュン!!(*^^*)YouTubeでぜひ見て下さい♪(私が書いたのは2番の歌詞の一部)


今月は子どもふたりの誕生日があり、ワタクシがパチ屋のお掃除おばちゃんになった月でもあります。だから余計に「人とのつながり」について考えてしまうのかもしれないですな(^^)


また今日から新たな気持ちで「時を重ねて」皆さまを知り、己のアホさをさらけ出しながら(>_<)……ぽかぽかした毎日を過ごしていきたいので、どうぞこれからもよろしくお願いいたしますm(__)m




rohengram799 at 10:31コメント(17) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ