純潔
2019年04月11日
春愁雲便りNo.10:純潔
昨日は寒かったですね。八ヶ岳の方でも10センチ以上の積雪があったようです。少し前には沖縄で海開きのニュースを聞いた気がするのに……もうこんなに気温が下がることはないと思いますが、気温と一緒に気分も上がったり下がったりの乱気流ですわ。
「純潔」という言葉を聞くとムンクの『思春期』という絵が一緒に浮かんできます。この絵に関しては『叫び』以上にいろんな解釈があるみたいですけれど、描いた本人は全く違うことを思っていたんじゃないかと考えたりします。
あとやはり「純潔」と言えば、南沙織ちゃん!だったりもするアナタは私と同世代ですね?(笑) こちらの記事から懐かしい紅白歌合戦での映像を視聴出来ます(*´∀`)♪
https://plaza.rakuten.co.jp/tmatsumoto/diary/201007020000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
読書メーターでアレコレ検索していて、中里恒子さんが書いた『純潔について』の感想を読んで「純潔」という言葉が伝えたいことについて考えました。古くさい言葉と切り捨てられてしまいそうですが、百恵ちゃんの歌殿方にはあまりピンとこないかなぁ、と思いつつ……感想に引用された文章がとてもよかったです。インタビュー映像もあったのでご覧下さい。
純潔について (1950年) >>
https://bookmeter.com/books/1383951
【インタビュー映像】
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0016010327_00000
昨晩、こんな和歌を見つけました。詠み人知らず。いつの時代も乙女恋、恋心は不滅ですね(o≧∀≦o)
朝寝髪
我は梳(けづ)らじ
うるわしき
君が手枕(たまくら)
触れてしものを
朝の寝乱れた髪を櫛で梳いたりなんかしません。だって大好きなあなたが腕枕をしてくれた時にずっと触れていた髪ですもの……(*ノωノ)
愛のなごり、残り香が黒髪に……♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
妄想モクモク木曜日〜皆さま、楽しい1日を。:+((*´艸`))+:。
「純潔」という言葉を聞くとムンクの『思春期』という絵が一緒に浮かんできます。この絵に関しては『叫び』以上にいろんな解釈があるみたいですけれど、描いた本人は全く違うことを思っていたんじゃないかと考えたりします。
あとやはり「純潔」と言えば、南沙織ちゃん!だったりもするアナタは私と同世代ですね?(笑) こちらの記事から懐かしい紅白歌合戦での映像を視聴出来ます(*´∀`)♪
https://plaza.rakuten.co.jp/tmatsumoto/diary/201007020000/?scid=wi_blg_amp_diary_next
読書メーターでアレコレ検索していて、中里恒子さんが書いた『純潔について』の感想を読んで「純潔」という言葉が伝えたいことについて考えました。古くさい言葉と切り捨てられてしまいそうですが、百恵ちゃんの歌殿方にはあまりピンとこないかなぁ、と思いつつ……感想に引用された文章がとてもよかったです。インタビュー映像もあったのでご覧下さい。
純潔について (1950年) >>
https://bookmeter.com/books/1383951
【インタビュー映像】
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0016010327_00000
昨晩、こんな和歌を見つけました。詠み人知らず。いつの時代も乙女恋、恋心は不滅ですね(o≧∀≦o)
朝寝髪
我は梳(けづ)らじ
うるわしき
君が手枕(たまくら)
触れてしものを
朝の寝乱れた髪を櫛で梳いたりなんかしません。だって大好きなあなたが腕枕をしてくれた時にずっと触れていた髪ですもの……(*ノωノ)
愛のなごり、残り香が黒髪に……♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪
妄想モクモク木曜日〜皆さま、楽しい1日を。:+((*´艸`))+:。
2011年05月04日
第474号:副業(~_~;)?
昨日は職場近くの本屋に行きました。品揃えはいつも行く本屋とそんなに変わらないと思うのですが、陳列の仕方が違うので目移りしワクワク感が倍増しました(笑)
『日めくり万葉集』で万葉の頃は夢ではなくイメ(睡眠のイに見るのメ)と言っていたとかいう部分をうろ覚えしたり『丸』(まる)を手に取り震災時の自衛隊の活躍を写真でみたり、ナイフの専門誌を見て「おお~!!」と美術品的な細工や職人さんの手に感動したり…。で、見つけた変わった広告が『能面師がつくるシルバーアクセ』…はい!?
モノクロページに大黒さまや恵比寿さまの顔が彫られた指輪が…よくみるドクロの指輪が七福神になったかんじ?
「ひょえ~(゜□゜)人面瘡みたい…」と思ってしまったワタクシ…だってなんか笑顔が怖いんですもの~昔読んだ高階良子さんの漫画『血まみれ観音』を思い出す(-_-;)
その一方で、悪いヤツがきたら指輪をはずして投げると、ポワン!!とケムリの中から神様が現れて退治してくれるとか思っちゃったり~「ピカチュウ、君に決めた!!」みたいな(((^_^;)
そうそう、伝説ではシルバーは『月の金属』なんだそうですよ。ゴールドが太陽を象徴するのに対し、シルバーはそのやさしい色から三日月と結びつくみたい。
細い体に小さなお尻、すんなりとした乙女の姿。弓矢を持ち、牡鹿か犬を連れ、月光の女神として月とともに描かれている事が多いディアナは、狩りと森の神であり、シルバーの靴をはき、シルバーの馬車をあやつり、シルバーの星のまたたく青い夜空を駆け巡る…純潔の女神さまでもあるそうです。
超能力者によれば、シルバーは誰にも向く金属ではなくて、その振動数によってひきよせられた人だけに良い影響があるとか。 能面師がつくるシルバーアクセ…神通力とか備わるのかしら!? 御守りにいいのかもしれない(笑)
『日めくり万葉集』で万葉の頃は夢ではなくイメ(睡眠のイに見るのメ)と言っていたとかいう部分をうろ覚えしたり『丸』(まる)を手に取り震災時の自衛隊の活躍を写真でみたり、ナイフの専門誌を見て「おお~!!」と美術品的な細工や職人さんの手に感動したり…。で、見つけた変わった広告が『能面師がつくるシルバーアクセ』…はい!?
モノクロページに大黒さまや恵比寿さまの顔が彫られた指輪が…よくみるドクロの指輪が七福神になったかんじ?
「ひょえ~(゜□゜)人面瘡みたい…」と思ってしまったワタクシ…だってなんか笑顔が怖いんですもの~昔読んだ高階良子さんの漫画『血まみれ観音』を思い出す(-_-;)
その一方で、悪いヤツがきたら指輪をはずして投げると、ポワン!!とケムリの中から神様が現れて退治してくれるとか思っちゃったり~「ピカチュウ、君に決めた!!」みたいな(((^_^;)
そうそう、伝説ではシルバーは『月の金属』なんだそうですよ。ゴールドが太陽を象徴するのに対し、シルバーはそのやさしい色から三日月と結びつくみたい。
細い体に小さなお尻、すんなりとした乙女の姿。弓矢を持ち、牡鹿か犬を連れ、月光の女神として月とともに描かれている事が多いディアナは、狩りと森の神であり、シルバーの靴をはき、シルバーの馬車をあやつり、シルバーの星のまたたく青い夜空を駆け巡る…純潔の女神さまでもあるそうです。
超能力者によれば、シルバーは誰にも向く金属ではなくて、その振動数によってひきよせられた人だけに良い影響があるとか。 能面師がつくるシルバーアクセ…神通力とか備わるのかしら!? 御守りにいいのかもしれない(笑)