薔薇
2023年06月27日
暑劇雲便りNo.16:火曜日の薔薇たち🌹
こんにちは。6月はやっぱり薔薇の話が目についてしまいます。もしかしたら今までにも書いているかもしれないけれど、覚えていない(´-﹏-`)
柔らかく薔薇散っており恋あまた
中井保江さんの俳句は薔薇の香りがするような〜涙の数だけ強くなるなら、散った薔薇の数だけ恋もあったのでしょうなぁ。薔薇には棘がつきものですが「体を支えるため」という説があるらしく…下に向いているため、隣の植物に引っ掛かることで、倒れるのを防ぐことができるのだとか。
こちらの俳句も素敵✨
白薔薇に嚙まれたときはこの薬 芳賀博子
バラの芽よせっかくつかんだ愛だもの 小西まさこ
【薔薇・たそがれ】
https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/tagyou/ta/tasogare.html
【薔薇の壺】
中世ヨーロッパでは枯れた薔薇は壺に入れて厳重に保管されたそうです。「薔薇の壺」と言われたそれは称し転化して「秘密の奥義」を意味するようになったと…L・ギヨーとP・ジバシエの書いた『花の歴史』(串田孫一訳・文庫クセジュ)のなかには「あなたの唇の閉じられた扉を/賢明に守ることを考えなさい。/バラの壺をみつける言葉を/外へ漏らさないように」という一節があるとか〜読んでみたい!
薔薇を天井から吊るし、その下での話は秘密にしたというローマ時代の逸話がある。『薔薇の下で』が『秘密に』という意味にもなった…という話もありますが、薔薇はやはり貴重でまた神秘性があるんでしょうね🌹
ところで……昨晩は暑かったですねぇ。ダンナさんがアツい、アツいとうるさいのでエアコンをつけました。しかし私はエアコンをつけられると寒い……朝起きたら身体がダルくて鼻水が……!
したあとの朝日はだるい 自転車に撤去予告の赤紙は揺れ
岡崎裕美子さんの短歌のようなセクシーさはどこにもなかったッス\(◉‿◉)/
「こうねんき」と打ち込んだら「恋う年季」と出てきたので、更年期っぽい短歌を作ってみました。更年期の症状は様々でとにかく眠い(=_=)(=_=)(=_=)もあるようです。
https://www.pixiv.net/artworks/109385170
ではでは (・ω・*)ノ
【追記】
笛吹市青楓美術館存続署名活動
まずはたくさんの方に知っていただきたいのでお読みいただけたら。よろしくお願いいたしますm(_ _)m https://note.com/azusa183/n/nfd032ef0c4fd
柔らかく薔薇散っており恋あまた
中井保江さんの俳句は薔薇の香りがするような〜涙の数だけ強くなるなら、散った薔薇の数だけ恋もあったのでしょうなぁ。薔薇には棘がつきものですが「体を支えるため」という説があるらしく…下に向いているため、隣の植物に引っ掛かることで、倒れるのを防ぐことができるのだとか。
こちらの俳句も素敵✨
白薔薇に嚙まれたときはこの薬 芳賀博子
バラの芽よせっかくつかんだ愛だもの 小西まさこ
【薔薇・たそがれ】
https://gkzplant.sakura.ne.jp/mokuhon/syousai/tagyou/ta/tasogare.html
【薔薇の壺】
中世ヨーロッパでは枯れた薔薇は壺に入れて厳重に保管されたそうです。「薔薇の壺」と言われたそれは称し転化して「秘密の奥義」を意味するようになったと…L・ギヨーとP・ジバシエの書いた『花の歴史』(串田孫一訳・文庫クセジュ)のなかには「あなたの唇の閉じられた扉を/賢明に守ることを考えなさい。/バラの壺をみつける言葉を/外へ漏らさないように」という一節があるとか〜読んでみたい!
薔薇を天井から吊るし、その下での話は秘密にしたというローマ時代の逸話がある。『薔薇の下で』が『秘密に』という意味にもなった…という話もありますが、薔薇はやはり貴重でまた神秘性があるんでしょうね🌹
ところで……昨晩は暑かったですねぇ。ダンナさんがアツい、アツいとうるさいのでエアコンをつけました。しかし私はエアコンをつけられると寒い……朝起きたら身体がダルくて鼻水が……!
したあとの朝日はだるい 自転車に撤去予告の赤紙は揺れ
岡崎裕美子さんの短歌のようなセクシーさはどこにもなかったッス\(◉‿◉)/
「こうねんき」と打ち込んだら「恋う年季」と出てきたので、更年期っぽい短歌を作ってみました。更年期の症状は様々でとにかく眠い(=_=)(=_=)(=_=)もあるようです。
https://www.pixiv.net/artworks/109385170
ではでは (・ω・*)ノ
【追記】
笛吹市青楓美術館存続署名活動
まずはたくさんの方に知っていただきたいのでお読みいただけたら。よろしくお願いいたしますm(_ _)m https://note.com/azusa183/n/nfd032ef0c4fd
rohengram799 at 10:15|この記事のURL│Comments(8)
2023年04月06日
陽春雲便りNo.6∶木曜日の薔薇たち🌹
こんにちは🐥
今日は満月🌕 ストロベリームーンというらしいですね。風が強くて綺麗に咲いていた桜も葉桜になりつつあります。
明後日からは高知でベルサイユのばら展🌹 イベントもいろいろあるようです。新作アニメの進捗状況も知りたいですわ〜どうなったのかなぁ。
https://www.kochi-bungaku.com/exhibition/8389/
こちらはPascoとのコラボ🍞
https://www.pasconet.co.jp/roseofversailles/
薔薇🌹繋がりの絵画を。ローレンス・アルマ=タデマの《ヘリオガバルスの薔薇》(1888年)という作品。女装癖のあるローマ皇帝ヘリオガバルス。宴会では客人を薔薇の山で窒息死させその様を眺めて楽しんだとか、エピソードがスゴい……!
https://labo299.hatenablog.com/entry/%E5%90%8D%E7%94%BB11%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%96%94%E8%96%87
こちらは宝塚の生徒さんが退団の挨拶の時に持つブーケの話。
https://ameblo.jp/ransuien/entry-10310180609.html
花の話題でまとめてみた木曜日〜では、また(๑˙❥˙๑)
追記🐤
なんとなくベルばらエピソード編(マリー・クリスティーヌ
)を連想する短歌。現パロっぽい?!
「うめられて忘れ去られたどんぐりが森になるまで って重たいですか」。
(『瀬戸際レモン』 蒼井杏より)
http://www.kankanbou.com/books/tanka/shinei/0225setogiwaremon
黒真珠(ばら)
https://shinomiya-rose.com/i/4-61042
今日は満月🌕 ストロベリームーンというらしいですね。風が強くて綺麗に咲いていた桜も葉桜になりつつあります。
明後日からは高知でベルサイユのばら展🌹 イベントもいろいろあるようです。新作アニメの進捗状況も知りたいですわ〜どうなったのかなぁ。
https://www.kochi-bungaku.com/exhibition/8389/
こちらはPascoとのコラボ🍞
https://www.pasconet.co.jp/roseofversailles/
薔薇🌹繋がりの絵画を。ローレンス・アルマ=タデマの《ヘリオガバルスの薔薇》(1888年)という作品。女装癖のあるローマ皇帝ヘリオガバルス。宴会では客人を薔薇の山で窒息死させその様を眺めて楽しんだとか、エピソードがスゴい……!
https://labo299.hatenablog.com/entry/%E5%90%8D%E7%94%BB11%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%96%94%E8%96%87
こちらは宝塚の生徒さんが退団の挨拶の時に持つブーケの話。
https://ameblo.jp/ransuien/entry-10310180609.html
花の話題でまとめてみた木曜日〜では、また(๑˙❥˙๑)
追記🐤
なんとなくベルばらエピソード編(マリー・クリスティーヌ
)を連想する短歌。現パロっぽい?!
「うめられて忘れ去られたどんぐりが森になるまで って重たいですか」。
(『瀬戸際レモン』 蒼井杏より)
http://www.kankanbou.com/books/tanka/shinei/0225setogiwaremon
黒真珠(ばら)
https://shinomiya-rose.com/i/4-61042
rohengram799 at 15:00|この記事のURL│Comments(4)
2022年10月20日
醸成雲便りNo.11 : ばらクマ(* ̄(エ) ̄*)
おはようございます🐥 昨晩は冷えましたね。
寬仁親王妃信子さまが岐阜にあるモロッコガーデン開園式典にご出席✨というネットニュースを見ました〜信子さまのお帽子の被り方、歩くお姿……やはりお兄様によく似ていらっしゃる!と思いました😆 信子さまは日本ばら会の名誉総裁でいらっしゃいます。
【公益財団法人 日本ばら会】http://www.barakai.com/about/
なんとなく信子さまをイメージする「真夜」という薔薇〜艶やか✨
https://www.i-rose.net/products/detail/1000193
✤ ✤ ✤ ✤
イギリスにはクマがいない……?!
こちらの記事を読んでえぇっΣ(゚Д゚)となりました。
【絶滅した熊への罪滅ぼし?短編集『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』の感想】https://kuma-teikibin.com/bears-of-england/
今月は「テディベアの日」があったのを思い出しました。
【テディベアミュージアム-テディベアミュージアムとは〜テディベアにまつわるお話〜】https://www.teddynet.co.jp/about.html
やはりクマと言えばプーさん。
【スマイル ハニー ローズ】https://shop.takii.co.jp/s/products/detail/NBF420-3200-041-164-63
薔薇に始まり薔薇に終わる木曜日🥸 皆さま、馨しい1日をお過ごし下さいませ🌹
寬仁親王妃信子さまが岐阜にあるモロッコガーデン開園式典にご出席✨というネットニュースを見ました〜信子さまのお帽子の被り方、歩くお姿……やはりお兄様によく似ていらっしゃる!と思いました😆 信子さまは日本ばら会の名誉総裁でいらっしゃいます。
【公益財団法人 日本ばら会】http://www.barakai.com/about/
なんとなく信子さまをイメージする「真夜」という薔薇〜艶やか✨
https://www.i-rose.net/products/detail/1000193
✤ ✤ ✤ ✤
イギリスにはクマがいない……?!
こちらの記事を読んでえぇっΣ(゚Д゚)となりました。
【絶滅した熊への罪滅ぼし?短編集『こうしてイギリスから熊がいなくなりました』の感想】https://kuma-teikibin.com/bears-of-england/
今月は「テディベアの日」があったのを思い出しました。
【テディベアミュージアム-テディベアミュージアムとは〜テディベアにまつわるお話〜】https://www.teddynet.co.jp/about.html
やはりクマと言えばプーさん。
【スマイル ハニー ローズ】https://shop.takii.co.jp/s/products/detail/NBF420-3200-041-164-63
薔薇に始まり薔薇に終わる木曜日🥸 皆さま、馨しい1日をお過ごし下さいませ🌹
rohengram799 at 08:00|この記事のURL│Comments(2)
2022年10月07日
醸成雲便りNo.4:十三夜の薔薇
おはようございます🌾
今朝は昨日よりもまた気温が低い〜明日は「後の月(のちのつき)」と呼ばれる十三夜。天気はどうでしょうねぇಠ_ಠ
◆運動会
この時期は運動会の話題もたくさん。私はキライでしたけど…今もキライ(-_-;) 小学校時代、10月の第1日曜日は運動会と決まっていました。しかし、その小学校も何年か前に合併して名前もかわってしまいました。私の通っていた小学校は創立は大正12年4月1日だったと、今ごろ知りましたよ。そして田舎の地区名に「しんち」ってあるんですが、この漢字が「真智」だったことも初めて知りました~ずっと「新地」なのかと思っていた(;´д`) 校歌も新しくなったけど、生徒数が本当に少ない。
◆おにぎり🍙おむすび
今年も「おにぎりアクション2022 - おにぎりで世界を変える」 が始まりました🍽️
https://onigiri-action.com
◆またまた…。:゚(;´∩`;)゚:。
絵本「ぐりとぐら」シリーズや「そらいろのたね」などの絵で知られる画家の山脇百合子(やまわき・ゆりこ)さんが9月29日シェーグレン症候群による衰弱のため東京都の自宅で死去。80歳。
シェーグレン症候群(sjogren syndrome: SS)は難病指定されています。涙や唾液を作っている臓器を中心に炎症を起こす全身性の自己免疫疾患で、病気の原因は不明。40〜60歳台の女性に発症しやすいそうです。
◆新名称?
腐女子やら貴腐人やら、今は当たり前になってあまり使われていない……? そんなことはないのか? あまりにも市民権を得すぎてなんだかなぁ、な気持ちですが。ふらんす堂の山岡さまのブログに「腐R人」という言葉があって(終わりの方)、私もコレに属するのかしら?!と思ってしまった〜(*ノω・*)テヘ!
https://fragie.exblog.jp/32846223/
◆フィーカ
ヌン活とか優雅なアフタヌーンティーからはかけ離れた言葉があるようですが、スウェーデンには珈琲を楽しむフィーカがあるそうです。10/1付コラムをどうぞ☕
https://www.ejcra.org/
◆赤い薔薇ソースの伝説
このタイトルの小説があるんですね〜なんか意味深🌹
https://bookmeter.com/books/41496
映画にもなっていました。
多彩な味の “食べ物映画” ~ 『赤い薔薇ソースの伝説』 - ゆらゆら草" https://yurayuragusa.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
◆「すあま」は飲み物
ミキ(*)は知っていましたがコチラは初耳でした。
https://dailyportalz.jp/kiji/Irabu_jima-pink_genmai
三連休前、ちょっとした詰め合わせ記事になりました。タイトルは思いつかなかったので安易な組み合わせになってしまいましたが(-_-;) 13本の薔薇は「永遠の友情」という意味があるそうです。皆さま受け取って下さいっ!!💕
(*)https://intojapanwaraku.com/gourmet/145919/
今朝は昨日よりもまた気温が低い〜明日は「後の月(のちのつき)」と呼ばれる十三夜。天気はどうでしょうねぇಠ_ಠ
◆運動会
この時期は運動会の話題もたくさん。私はキライでしたけど…今もキライ(-_-;) 小学校時代、10月の第1日曜日は運動会と決まっていました。しかし、その小学校も何年か前に合併して名前もかわってしまいました。私の通っていた小学校は創立は大正12年4月1日だったと、今ごろ知りましたよ。そして田舎の地区名に「しんち」ってあるんですが、この漢字が「真智」だったことも初めて知りました~ずっと「新地」なのかと思っていた(;´д`) 校歌も新しくなったけど、生徒数が本当に少ない。
◆おにぎり🍙おむすび
今年も「おにぎりアクション2022 - おにぎりで世界を変える」 が始まりました🍽️
https://onigiri-action.com
◆またまた…。:゚(;´∩`;)゚:。
絵本「ぐりとぐら」シリーズや「そらいろのたね」などの絵で知られる画家の山脇百合子(やまわき・ゆりこ)さんが9月29日シェーグレン症候群による衰弱のため東京都の自宅で死去。80歳。
シェーグレン症候群(sjogren syndrome: SS)は難病指定されています。涙や唾液を作っている臓器を中心に炎症を起こす全身性の自己免疫疾患で、病気の原因は不明。40〜60歳台の女性に発症しやすいそうです。
◆新名称?
腐女子やら貴腐人やら、今は当たり前になってあまり使われていない……? そんなことはないのか? あまりにも市民権を得すぎてなんだかなぁ、な気持ちですが。ふらんす堂の山岡さまのブログに「腐R人」という言葉があって(終わりの方)、私もコレに属するのかしら?!と思ってしまった〜(*ノω・*)テヘ!
https://fragie.exblog.jp/32846223/
◆フィーカ
ヌン活とか優雅なアフタヌーンティーからはかけ離れた言葉があるようですが、スウェーデンには珈琲を楽しむフィーカがあるそうです。10/1付コラムをどうぞ☕
https://www.ejcra.org/
◆赤い薔薇ソースの伝説
このタイトルの小説があるんですね〜なんか意味深🌹
https://bookmeter.com/books/41496
映画にもなっていました。
多彩な味の “食べ物映画” ~ 『赤い薔薇ソースの伝説』 - ゆらゆら草" https://yurayuragusa.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
◆「すあま」は飲み物
ミキ(*)は知っていましたがコチラは初耳でした。
https://dailyportalz.jp/kiji/Irabu_jima-pink_genmai
三連休前、ちょっとした詰め合わせ記事になりました。タイトルは思いつかなかったので安易な組み合わせになってしまいましたが(-_-;) 13本の薔薇は「永遠の友情」という意味があるそうです。皆さま受け取って下さいっ!!💕
(*)https://intojapanwaraku.com/gourmet/145919/
rohengram799 at 09:10|この記事のURL│Comments(8)
2022年07月30日
涼天雲便りNo.15:昼寝(=_=;)
うちの子でない子がいてる昼寝覚め 桂米朝
『俳句いまむかし ふたたび』からの一句。
https://mainichibooks.com/books/novel-critic/post-528.html
昔の田舎の風景という感じがしますね。気がついたら知らない子どもがいて、キュウリやスイカ、トウモロコシを食べていたり(笑) 幼い頃の、あの夏がよみがえるような。まぁこう暑くては昼寝をしようという気持ちにもなりませんけど(-_-;) ひとり暮らしをしていた時、2階に住んでいたのですが、少し窓をあけてカーテンはしたまま寝ていて気がついたら猫(ΦωΦ)がいた!ということがありました。ビックリしましたが、猫ではなく見知らぬオッサンとかがいた( ゚д゚)ハッ!!!というオソロシイ事態にならなくてよかったです。
さてさて、今はライオンズゲートとかいう時期らしいですね。7月26日から8月12日にかけて地球に特別なエネルギーが降り注ぐらしい。
【ライオンズゲート】
https://www.mwed.jp/articles/13174/
天体やらスピリチュアル系はよくわからないワタクシ、夜空を見上げる機会も減ったような気がします。美しい星空はやはりこの当たりではなぁ……かと言って降るような星空も怖くなるというワガママなおやぢであります。ばら星雲ってありますが、コチラは和紙の薔薇🌹
【和紙の薔薇】
https://washi.livedoor.biz/archives/65897216.html
7月も明日で終わり。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。本屋さんですでに買ったものを買うというおバカさんなことを今月は2回もやらかしました……来月はもう少しシャキッ!!としたい……まだまだ暑さはこれからが本番です。皆さま、どうぞ体調にお気をつけ下さいませ。
よろしければ来月もまたお付き合い下さいませヾ(・ω・*)ノ
『俳句いまむかし ふたたび』からの一句。
https://mainichibooks.com/books/novel-critic/post-528.html
昔の田舎の風景という感じがしますね。気がついたら知らない子どもがいて、キュウリやスイカ、トウモロコシを食べていたり(笑) 幼い頃の、あの夏がよみがえるような。まぁこう暑くては昼寝をしようという気持ちにもなりませんけど(-_-;) ひとり暮らしをしていた時、2階に住んでいたのですが、少し窓をあけてカーテンはしたまま寝ていて気がついたら猫(ΦωΦ)がいた!ということがありました。ビックリしましたが、猫ではなく見知らぬオッサンとかがいた( ゚д゚)ハッ!!!というオソロシイ事態にならなくてよかったです。
さてさて、今はライオンズゲートとかいう時期らしいですね。7月26日から8月12日にかけて地球に特別なエネルギーが降り注ぐらしい。
【ライオンズゲート】
https://www.mwed.jp/articles/13174/
天体やらスピリチュアル系はよくわからないワタクシ、夜空を見上げる機会も減ったような気がします。美しい星空はやはりこの当たりではなぁ……かと言って降るような星空も怖くなるというワガママなおやぢであります。ばら星雲ってありますが、コチラは和紙の薔薇🌹
【和紙の薔薇】
https://washi.livedoor.biz/archives/65897216.html
7月も明日で終わり。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。本屋さんですでに買ったものを買うというおバカさんなことを今月は2回もやらかしました……来月はもう少しシャキッ!!としたい……まだまだ暑さはこれからが本番です。皆さま、どうぞ体調にお気をつけ下さいませ。
よろしければ来月もまたお付き合い下さいませヾ(・ω・*)ノ
rohengram799 at 14:15|この記事のURL│Comments(4)