診断メーカー

2023年05月15日

だし雲便りNo.10:月曜日には(黄色い)バラを🥸

こんにちは🐥

薔薇の季節になってきましたね。

BONNE・NUIT( おやすみ)といふ名の薔薇は散終り  

京極杞陽さんのこの句などいろいろ意味深に思える🥸
 

フリージア(サンスプライト)という黄色い薔薇を知りました。綺麗✨ 薔薇なのにフリージアなのは1974年にRoy H Rumset Pty Ltdという会社がオーストラリアへ導入する時にフリージアという名前を付けたのだとか。
https://bara100.com/color/yellow/friesia/


黄色い薔薇といえばやはり京成バラ園のアンドレ・グランディエでしょう😆😆😆となるのがファンというもの!
【京成バラ園 ベルサイユのばらシリーズ】
https://www.keiseirose.co.jp/company/versailles/photo_galleries/


そして……『お母さんの留学 ロワール河のほとり』という1997年に発行された本に「日本では『男の子は泣いちゃいけない』と言いますよ」と言ったら「フランスでは『男の子は泣くくらいやさしい方がよい』と言うのよ」と返されたエピソードが載っているとか。もう〜これを聞くとやっぱりアンドレ氏を思い出してしまいますわ🌹


ついでに診断メーカー😅

アンドレが悪堕ちすると…
主に『破壊力』が恐ろしいことになります!
https://shindanmaker.com/chart/1122099-5ca90389165feca1feb4ab1d98f0db888f23243a

#悪堕ちしたらどうなるのか #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1122099



ではでは、皆さま、今週もどうぞ「ご安全に」!




















rohengram799 at 16:00コメント(4) 

2022年05月19日

写月雲便りNo.13: おみくじ と 香水

今日も暑かったですねぇ。買い物から帰るとアイスが食べたいなぁ🍨という気分になります。



夏布団わたしのパンツがみえたならそれはおみくじ、いつも大吉


雪舟えまさんの短歌にぷぷっ(*`艸´) となってしまうワタクシ、パンツを見るラッキーなヤツは誰なのか、どういう関係性なのか気になりますな〜彼氏だとすればありきたり過ぎてつまらないので、私は年の離れた弟を推したい! 毎朝、寝起きの悪いおねーちゃんを起こすのが弟の役目! だったら楽しいので(*´∀`) でも友だちに「ねーちゃんのパンツ」をネタにされるのはイヤかも💦


久しぶりに診断メーカーで遊んでみました。テーマ「あなたに香水をつくってみったー」✨

◆オスカーの場合
お約束していた 『永久の幸福』です。裸足の少女が灯したマッチの灰、スズランの花を調香いたしました。天国で愛する人と再会できると言伝えられています。現世で香りを覚えてもらってください。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/304668

◆本名の場合
お約束していた 『王妃の嫉妬』でございます。毒りんごの果実、真実の鏡の粉末、マリーゴールドの花を調香いたしました。妖しい魅力の香りとなっております。アメジストの小瓶にお入れします。
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/304668


小説『香水』も中途半端な状態で読みかけになっているな……ではでは ε=ε=┏(・_・)┛


rohengram799 at 20:45コメント(4) 

2021年08月29日

金涼雲便りNo.24:魔女 と 猫 と 目高

「レシピ本」が「歴史本」に聞こえた日曜日の朝…今日は「肉の日」だから割引があるはず〜スーパーに行かねば! 欲望「血の滴るようなステーキ」と云いますが、私はそんなものは食べません! いや 食べられない! で、発想は単純に血から吸血鬼にいきついて診断メーカーで遊ぶことに(笑)


オスカーを吸血鬼化
身長:129
髪の色:黄色
目の色:白
性格:ろくでなし
寿命:62年
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/619459


小さい! 寿命が短い! でも性格はあっているかも(^o^;)


*****


1561年に出版された『Beware the Cat(猫にご用心)』という作品中に「魔女はその猫の体を9回使うことが許されるのだ」という一節があるらしいです。ドラキュラにはコウモリ、魔女にはネコがよく似合う……?

こちらはpixivで見つけた『100年生きた猫の話』(=゚ω゚=)

https://www.pixiv.net/artworks/89015686


中国の猫怪 (ФωФ)
https://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/yousei/210322/20210322029.html


*****


池井昌樹さんの詩集の表紙を描かれた、くまあやこさんのサイトにもいろんなネコちゃんや動物が(о´∀`о)

https://www.tis-home.com/ayako-kuma/works/9787


*****


楊貴妃メダカ なるものが! この色は金魚の色!と思うワタクシ (;´∀`)

https://www.medakanoyakata.jp/?mode=f91




ではでは……Beautiful Sunday になりますように ヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 09:55コメント(2) 

2020年01月29日

献春雲便りNo.28:前世の人

オスカーさんの前世はアルフレッド・テニスンです!
何をした人なんでしょうね?
#あなたの前世の人 #shindanmaker
https://shindanmaker.com/962285


診断メーカーで前世を調べてみた(笑) 誰だ、この人は(-ω- ?) と思って検索! 今はスマホですぐ調べられて便利!


『一度も愛したことがないよりは、愛して失った方が、どれほどましなことか』


どこかで聞いたことがある、恋愛名言のひとつはこの人だったのか〜イギリスの詩人だそうです。『シャロットの妖姫』という詩が日本では有名(初耳!)とあったので、こちらも調べて読んでみました。

https://www.aozora.gr.jp/cards/000140/files/740_20917.html


「妖姫」って「悪女」じゃないのね……それより意味が全くわかりません (; ̄ー ̄A

こちらの記事でなんとなく理解したつもり。アーサー王伝説とかも知らない……(-_-;)

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/ume--5/entry-12227127532.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAYKvuc-tuZ7Aaw%253D%253D


読書メーターの皆さんの感想も助けになりました。

シャロットの妖姫 >> https://bookmeter.com/books/6019485




エセ詩人にもなれないワタクシですが、『いぬのサビシー』という絵本の表紙を見て思いついたことを書いてみました。



犬は飼えないのよ

猫も飼えないの

鳥はキライよ

蛇はキモチワルイでしょ!


じゃあ なんなら飼っていいの?


その自分の気持ちを飼い慣らすといいわ

名前は………そうね

「サビシー」ってつけなさい

毎日 可愛がってあげるのね




「サビシー」という名前のペットが本当にどこかにいたら、それはツラいなぁ (´;ω;`)

http://mitsumura-kyouiku.co.jp/ehon/228.html



rohengram799 at 15:00コメント(2) 

2019年09月05日

祝月雲便りNo.6:昭和の日常

第25回ICOM(国際博物館会議)京都大会2019

https://icom-kyoto-2019.org/jp/


こんな国際会議があるとは〜秋篠宮ご夫妻が出席、のニュース記事を読まなければ全く知らない世界でしたわ。



博物館といえば、名古屋に「昭和日常博物館」なるものがあるのですね。

http://papicocafe.blog.jp/8802605.html



最近は昔話が多くなった私とダンナさんの会話。ここなら出かけるのが好きではないダンナさんも楽しんで見学出来るかもしれない(笑) 名古屋でナナちゃん人形を見て味噌カツを食べるとか、そんなこんな旅をしてみたい(^◇^)



ナナちゃんコレクション 2019

https://www.e-meitetsu.com/mds/f_nana/2019/



*どうでもいい話を追加 *

オスカーのモテ期は…
『25歳』と『34歳』と『48歳』の頃に訪れます。
#あなたのモテ期はいつ頃なのか
https://shindanmaker.com/924824


とっくに過ぎてますけど(´・ω・`; )



rohengram799 at 00:00コメント(4) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード