讃美歌
2020年03月07日
桜月雲便りNo.7:チャプレン
『病室で念仏を唱えないで下さい』というドラマの予告映像とかを見るたびに「病室で讃美歌を歌うとか聖書の読み聞かせは問題ないんだろうなぁ」と思っていました。病室で窓の外を眺めてボーッとしたいのに、付き添い婦(昔はいましたね)さんが讃美歌を歌ったり聖書を読んでくれるけど、自分にはちょっと……みたいな話もありましたが。(1)
ダンナさんが「実習に行った東京衛生病院にチャペルがあった」というので、私の頭の中では同じ敷地内ではなく、病院の建物内に礼拝堂のようなものがある!?となってしまいました(-ω-;) 他にもチャプレンのいる病院はたくさんあります。
http://www.tokyoeisei.com/section/pastor/
チャプレン、という言葉は聞いたことがあるようなないような……従軍牧師とか従軍僧はあるけれど。(2)
チャプレン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/15 13:45 UTC 版)
チャプレンあるいはチャップレン(英: chaplain)は、教会・寺院に属さずに施設や組織で働く聖職者(牧師、神父、司祭、僧侶など)。 語源的には、それらの施設に設置されたチャペル(英: chapel)で働く聖職者を意味するが、実際には必ずしもチャペルが存在するとは限らない。
https://wlpm.xsrv.jp/media/bible-283/
【チャプレンという幻想】
http://www.jyoshinji.jp/magazine/maga10.htm
「どんなにポケットペルが敏感だって、急に呼ばれて最期のときに間に合うことなんてまずないね。それに、患者だってそこまでは望んでいないよ。家族や大切な人がそばにいりゃ、チャプレンなんて必要ないだろ」
この言葉が沁みました。
(1)鷹野つぎ「窓」青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000116/files/3218_6490.html
(2) 過去ブログhttp://rohengram799.livedoor.blog/archives/50783595.html
【追記:教誨師について】
http://kyoukaishi.server-shared.com/
http://kodanshabunko.com/kyoukaishi/
ダンナさんが「実習に行った東京衛生病院にチャペルがあった」というので、私の頭の中では同じ敷地内ではなく、病院の建物内に礼拝堂のようなものがある!?となってしまいました(-ω-;) 他にもチャプレンのいる病院はたくさんあります。
http://www.tokyoeisei.com/section/pastor/
チャプレン、という言葉は聞いたことがあるようなないような……従軍牧師とか従軍僧はあるけれど。(2)
チャプレン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/15 13:45 UTC 版)
チャプレンあるいはチャップレン(英: chaplain)は、教会・寺院に属さずに施設や組織で働く聖職者(牧師、神父、司祭、僧侶など)。 語源的には、それらの施設に設置されたチャペル(英: chapel)で働く聖職者を意味するが、実際には必ずしもチャペルが存在するとは限らない。
https://wlpm.xsrv.jp/media/bible-283/
【チャプレンという幻想】
http://www.jyoshinji.jp/magazine/maga10.htm
「どんなにポケットペルが敏感だって、急に呼ばれて最期のときに間に合うことなんてまずないね。それに、患者だってそこまでは望んでいないよ。家族や大切な人がそばにいりゃ、チャプレンなんて必要ないだろ」
この言葉が沁みました。
(1)鷹野つぎ「窓」青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000116/files/3218_6490.html
(2) 過去ブログhttp://rohengram799.livedoor.blog/archives/50783595.html
【追記:教誨師について】
http://kyoukaishi.server-shared.com/
http://kodanshabunko.com/kyoukaishi/
rohengram799 at 07:00|この記事のURL│Comments(2)
2019年05月24日
景明雲便りNo.19:週末の調べ
今、何月だっけ?と思ってしまうくらい、暑い日が続きますね。晴れているのは嬉しいですが。
♪ハレルヤ〜 花が散っても〜
コレは「恋のハレルヤ」(゜゜;)\(--;)
https://sp.uta-net.com/movie/1835/
今朝は珍しくYouTubeで讃美歌を視聴しました。昨晩、讃美歌に関するブログ記事をいくつか読んだので、ひとりになってからゆったりと……。美しい歌声にワタクシも清らかになったような(*´∀`)♪ 朝に讃美歌っていいですね。これからの習慣にしようかしら✨
http://www.worldfolksong.com/sp/hymn/friend-jesus.html
歌つながりで……淡谷のり子さんの「別れのブルース」。この歌のエピソードも初めて知りました。
https://blog.goo.ne.jp/basama2009/e/e4e3cc908db96488dd2703157e9d0092
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-aeeb.html
来月の「沖縄慰霊の日」や「南の島に雪が降る」なども思い出しました。よろしければタグから関連記事をお読み下さいませm(_ _)m
ではでは、皆さま、よい週末を♪(o・ω・)ノ))
♪ハレルヤ〜 花が散っても〜
コレは「恋のハレルヤ」(゜゜;)\(--;)
https://sp.uta-net.com/movie/1835/
今朝は珍しくYouTubeで讃美歌を視聴しました。昨晩、讃美歌に関するブログ記事をいくつか読んだので、ひとりになってからゆったりと……。美しい歌声にワタクシも清らかになったような(*´∀`)♪ 朝に讃美歌っていいですね。これからの習慣にしようかしら✨
http://www.worldfolksong.com/sp/hymn/friend-jesus.html
歌つながりで……淡谷のり子さんの「別れのブルース」。この歌のエピソードも初めて知りました。
https://blog.goo.ne.jp/basama2009/e/e4e3cc908db96488dd2703157e9d0092
http://be-here-now.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-aeeb.html
来月の「沖縄慰霊の日」や「南の島に雪が降る」なども思い出しました。よろしければタグから関連記事をお読み下さいませm(_ _)m
ではでは、皆さま、よい週末を♪(o・ω・)ノ))
rohengram799 at 17:19|この記事のURL│Comments(6)
2012年02月15日
ひつじ雲便り573:『孤独の歌声』σ(^_^;)?
♪Amazing grace, how sweet the sound…
ドラマ『白い巨塔』(唐沢くん版)でも流れていた名曲《アメージンググレイス/おどろくばかりの神の恵み(意訳)》ですが、昨日読み始めたばかりの『冬の童話』でもこの讃美歌が重要な役割を果たしていてビックリであります!!
お話は男女交互の語りになっていますが、切なく楽しく読んでおります。昨晩も寝る前に読んでいたのですが、朝起きたらダンナから「お母さん、今度はイビキかきながら、なんか歌ってたよ」発言が!!(・・;)))
なんですと!?
昨日の記事で「うまいことリズミカルなイビキをかけないものでしょうか」と書きましたが、それが脳内にメモされてハナウタになったのか?ダンナに「アメージング・グレイスだった?」ときいてみましたが「全然ちがう」と言われました~残念('~`;)
パチスロの《ミリオンゴッド》でもこの曲が流れるみたいですね。ビッグボーナスはまさに「神の恵み」でありましょう(爆)
たくさんの方が歌っていますが、亡くなられた本田美奈子.ちゃんの歌う『アメージング・グレイス』が一番好きかなぁ…。
さて、今夜はどうなる!?( ̄▽ ̄;)
ドラマ『白い巨塔』(唐沢くん版)でも流れていた名曲《アメージンググレイス/おどろくばかりの神の恵み(意訳)》ですが、昨日読み始めたばかりの『冬の童話』でもこの讃美歌が重要な役割を果たしていてビックリであります!!
お話は男女交互の語りになっていますが、切なく楽しく読んでおります。昨晩も寝る前に読んでいたのですが、朝起きたらダンナから「お母さん、今度はイビキかきながら、なんか歌ってたよ」発言が!!(・・;)))
なんですと!?
昨日の記事で「うまいことリズミカルなイビキをかけないものでしょうか」と書きましたが、それが脳内にメモされてハナウタになったのか?ダンナに「アメージング・グレイスだった?」ときいてみましたが「全然ちがう」と言われました~残念('~`;)
パチスロの《ミリオンゴッド》でもこの曲が流れるみたいですね。ビッグボーナスはまさに「神の恵み」でありましょう(爆)
たくさんの方が歌っていますが、亡くなられた本田美奈子.ちゃんの歌う『アメージング・グレイス』が一番好きかなぁ…。
さて、今夜はどうなる!?( ̄▽ ̄;)
2012年02月14日
第694号:夜の讃美歌(ハレルヤ)
ふふ(^.^)受け取り方によっては大変セクシーなタイトルになったぞ!!とひとりご満悦なおやぢ、オスカーでございます。
『眠ってるお前の睫毛をひっぱればガソリンスタンドに響く讃美歌(ハレルヤ)』(穂村弘)
おいおい、何してるんだよ、あんた!!と言いたくなる短歌ですが、きっとツケマツゲにマスカラタップリのヤンキーな彼女ではないかと思われます…コレは私の偏見かしら?
お前が「夜明けの海が見たぁい♪」っていうから高速飛ばしてやってきたのに、ナンだよ…みたいな彼氏の心のつぶやきをなんか感じてしまいます。
さて、ドライブなどすることのないワタクシですが、お仕事でイライラして疲労感はタップリなので、お布団に入るとすぐに眠ってしまいます。可愛らしく寝息をたてていた時代もあったはずなのに、ここ最近はダンナから「お母さんのイビキがうるさい!!」と言われています。
なんですと!?全く自覚のないワタクシに「うるさいからお母さんの顔に布団かぶせてる」とまでおっしゃる…それも夜中に3回は当たり前だそうな(((・・;)
今までさんざん「お父さんのイビキがうるさい!!」と言ってきたのに、まさか自分が言われる時がくるとは…(T-T)
♪わたしゃ音楽家 山のこりす~みたいにうまいことリズミカルなイビキをかけないものでしょうか…フゴフゴ・フガフガではなくて(-_-;)
「本なんか読んでないで早く寝なさいよ!!」と言われても、風呂上がりの一杯ならぬ一冊…はムリだけど10ページくらいは読みたいんですよねぇ(^^)
『火車』ラストシーンは東野圭吾さんの『手紙』を読み終わった時と同じような感覚、余韻がありました。その後『いのちなりけり』(葉室麟)を読み(コレは時代劇ではないですね、完璧に恋愛・純愛小説!!桜の時期に改めて記事にしたいです)今は珍しく定価購入した白川道さんの『冬の童話』を読んでいます。「冬には冬っぽい話」と思いタイトル買いでありましたが…感想はいずれまた~(((^^;)
『眠ってるお前の睫毛をひっぱればガソリンスタンドに響く讃美歌(ハレルヤ)』(穂村弘)
おいおい、何してるんだよ、あんた!!と言いたくなる短歌ですが、きっとツケマツゲにマスカラタップリのヤンキーな彼女ではないかと思われます…コレは私の偏見かしら?
お前が「夜明けの海が見たぁい♪」っていうから高速飛ばしてやってきたのに、ナンだよ…みたいな彼氏の心のつぶやきをなんか感じてしまいます。
さて、ドライブなどすることのないワタクシですが、お仕事でイライラして疲労感はタップリなので、お布団に入るとすぐに眠ってしまいます。可愛らしく寝息をたてていた時代もあったはずなのに、ここ最近はダンナから「お母さんのイビキがうるさい!!」と言われています。
なんですと!?全く自覚のないワタクシに「うるさいからお母さんの顔に布団かぶせてる」とまでおっしゃる…それも夜中に3回は当たり前だそうな(((・・;)
今までさんざん「お父さんのイビキがうるさい!!」と言ってきたのに、まさか自分が言われる時がくるとは…(T-T)
♪わたしゃ音楽家 山のこりす~みたいにうまいことリズミカルなイビキをかけないものでしょうか…フゴフゴ・フガフガではなくて(-_-;)
「本なんか読んでないで早く寝なさいよ!!」と言われても、風呂上がりの一杯ならぬ一冊…はムリだけど10ページくらいは読みたいんですよねぇ(^^)
『火車』ラストシーンは東野圭吾さんの『手紙』を読み終わった時と同じような感覚、余韻がありました。その後『いのちなりけり』(葉室麟)を読み(コレは時代劇ではないですね、完璧に恋愛・純愛小説!!桜の時期に改めて記事にしたいです)今は珍しく定価購入した白川道さんの『冬の童話』を読んでいます。「冬には冬っぽい話」と思いタイトル買いでありましたが…感想はいずれまた~(((^^;)
rohengram799 at 12:40|この記事のURL│Comments(12)