道化

2014年03月22日

東雲便りNo.14:街の道化

晴れたのに冷たい風が吹き、風花が舞うという寒さでありましたが、昨日、母の初彼岸法要が無事終わりました。親戚のおばちゃん3人が天ぷらやらぼた餅やら煮物やら用意してくれたので、私はなにもせずボーッでありました。なんかいてもジャマにしかならないような気がして……もう開きなおって「なにもできない」「なにもしない」状態ですごしちゃいました(~_~;)


以前第684号:一枚の繪~お話をする二人と記事の時に、ピエロの絵の話をしましたが、その写真を撮ってきました。ちょっとヨロッとしていますが、スミマセン。タイトルは『街の道化』でした。


5eb9b448.jpg


持って帰ってウチに飾れるとよいのですが、汚宅状態なので……自分の身辺整理も兼ねて、片付けなくては、と思ってはや何ヵ月イヤ何年かも……しかし、なんであんなにモノがあるのかワカラナイ←実家もそういう状態( ̄▽ ̄;)


帰りの電車までに時間があったので、ダンナさんと甲府駅ビル内のタリーズでひと休みしました。私、母が亡くなった日にノンキにタリーズでモーニングを食べていた自分が許せないというかイヤで、サンマルクカフェにも行っていなかったのですが……お母ちゃん、ゴメンね、と思いながら本日のコーヒーとパンケーキをダンナのおごりでいただきました。でもまたしばらくは行かないと思います。


千葉も風が冷たかったです~ダンナさんはかなりひどい花粉症なので、ハンドタオルが手放せませんでした。皆さまは三連休でしょうか? ゆっくり出来る方もそうでない方もお身体に気をつけて下さいね!





rohengram799 at 00:15|PermalinkComments(10)