遺伝子

2017年02月20日

初花雲便りNo.15:伝え遺すもの

先週の土曜日、読売新聞朝刊に『第35回心に残る医療 体験記コンクール』の入賞作品数発表記事があり、厚生労働大臣賞受賞作品「三度目の手紙」が掲載されていました。


長倉文子さんは栃木県に住む60歳。骨髄移植のはドナーにあてた手紙になっています。ドナーと直接連絡したり、また名前などプライベートな情報を知ることは出来ません。長倉さんのドナーは遺伝子の型がほぼ適合した若い女性だったそうです。


ドナーの女性は、旅行なども控え、病気やけがをしないよう健康管理に最善を尽くして下さったそうです。よくコマーシャルなどで登録だけでも、といっていた気がするけれど、登録する以上はそれなりの覚悟がないといけないのではないか、と考えました。心肺停止後の移植とは違うのですから。妊婦さんよりも気を使った生活をしていたのではないかしら? 仕事も休むことになりますし、若い娘さんとのことですから、親は心配したでしょうし。


また主治医が語った「ドナーさんとは、何代も何代も前の遠い昔、血縁関係にあったのですよ。遺伝子が適合するということは、その証し」という言葉にも「いのち」の不思議を感じました。


受賞作品はこちらのアドレスから読むことが出来るそうです。ぜひ全文をお読み下さいませ。

http://event.yomiuri.co.jp/iryo-taikenki/




漫画の『会長 島耕作』では、今、遺伝子を簡単に操ることが可能な「ゲノム編集」なるものについて描かれていています。不老不死を求める権力者たちが、どこかで自分の利益のためだけにいろんな実験をしているかも・・・と考えると恐ろしいです。



急に風が強くなってきました。また春の嵐でしょうか? 皆さま、お身体に気をつけて、どうぞ今週も『ご安全に!』(*´∀`)ノ



追記(2024/01/23)
日本医師会賞「聴診器とハーモニカ」(全文掲載)
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/004995.html



rohengram799 at 11:32コメント(8) 

2016年09月30日

秋雲便りNo.26:9月の本棚

今日は久しぶりに晴れましたが、午後はだんだんと曇り空に……また台風が発生したようですし……仕事面でもバタバタして、9月は本当に落ち着かない月になってしまいました。


新聞に「米国で3人の遺伝子を受け継ぐ赤ちゃんが生まれたという」記事を読みました。「父親と、卵子の小器官ミトコンドリアに遺伝性の病気を持つ母親と、そして別の女性である。母親から卵子の正常な“核”を取り出し、正常なミトコンドリアを持つ女性の卵子に移植したうえで、母親の子宮に戻した」そうです。生まれたのは男の子。この子は一生研究の対象になるんだろうなぁ……と思うと、なんともいえない気持ちになります。出来るだけ平穏に平凡に、生まれてきてよかったと思える人生を歩んでほしいです。『デザイナーベイビー』の世界が現実に身近にあるんだと実感しましたわ。



全然関係ないのですが「○○瑚芽」さんという名前を見ました。最初三文字が名字で「芽(めぐみ)」と読ませるのかと思いましたが、○○二文字がよくある名字だったので、たぶん瑚芽が名前だと思うんです……わかる方がいたらぜひ教えていただきたいです! 



今月もお付き合いいただき、ありがとうございました。毎日更新ってやっぱり難しい~! 前の記事のお返事も遅れます。ごめんなさい! 来月のスタートは少しゆっくりになるかも……こんな調子ではありますが、またどうぞよろしくお願いします♪(o・ω・)ノ))



続きを読む

rohengram799 at 22:12コメント(6) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ