野口五郎

2023年03月10日

柳絮雲便りNo.6:甘い生活

今日は東京大空襲から78年。

53の演目が「禁演落語」として封印された一方で、
「産めよ増やせよ」のスローガンに沿った「子宝部隊長」、「隣組」の重要性を訴えた「隣り組の奥さん」、貯蓄や債券購入、献金を奨励する「女夫(めおと)貯金」などの国策落語が生まれた戦時中。「芝浜」も改作されて「新芝浜」に。

今は「自由」という名前の元に芸能人、政治家、皇族……あらゆる出来事、人物に悪質な言動が目立つようになってきました。ネットの匿名性からでしょうか、親の仇ですか?というくらいに信じられない言葉を見聞きすることも……嘆かわしいです。


◆甘い生活 
今日は3月10日なので砂糖の日だわ、と野口五郎さんの「甘い生活」を懐かしく思い返して、以前も解体替え歌もどきを手直ししたりして🥸 字数はあっているかしらん?
https://www.uta-net.com/movie/348/

子どもが食べない 大量のお菓子は
見ないままでいればよかった
ダイエットするんだから!と強く心に
誓ったのは今年で何度め
“一口食べればそれで満足”と
手に取ったのが間違いだったわ
大福にチョコレート ポテチ
やめられない とまらない 
決意は砂糖の城ね
3日も持たず 欲望に溶けていく 


気温が高くなり薄着の季節に〜いろいろヤバいわ💦


「甘い生活」というタイトルの歌がいくつかあって、その中でも奥村チヨさんのはかなりのインパクトがありました(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! 「終着駅」とか好きだったけど、この歌は知らなかったです。

甘い生活 奥村チヨ
https://www.uta-net.com/song/104704/



皆さま、今夜もWBCをご覧になるのかしらん? 昨晩、ダンナさんが叫んでうるさかった……勝つのは嬉しいことですが😅



rohengram799 at 15:45コメント(6) 

2016年09月29日

秋雲便りNo.25:WHAT AM I DOING HERE

仕事に行くのにいつも利用するバス停があるのですが、たま~に一緒になるおばちゃんがやたらに話しかけてきて少々ウンザリ……最初は「こんにちは」から始まり、こちらも一応会釈はしますが、本を読むために早めにバス停にいるので会話を続けられるのは……ジャマ(ーー;)


「いつも本を読んでいるのね」「それ、おもしろい?」……この前は何回も話しかけてきたようで(私は誰か違う人たちが通りすがりにしゃべっているのかと思っていた)「なんかうるさいなぁ」と思って顔をあげたら「ずいぶん夢中になっていたのね」だと………別にアナタと待ち合わせしていたわけではないし……と、グーパンチ☆(゜o(○=(゜ο゜)oしたくなりましたよ! せっかくいいところだったのに緊張感ゼロになってしまった(`Δ´)


今日もバス停に行こうとしたら、人影が……! 違う人かもしれないけれど、なんかそこで待ちたくはなくて、少し先のバス停に向かいました。「いい香りがする~」と思ったら、キンモクセイが咲いていました! もうそんな時期なのですね~イラついていた気分が和らいできたように思いました。 中国語では「桂」が木犀(モクセイ)のことを指し、「桂林」という地名も 木犀の木がたくさんあることに由来するようです。日本には江戸時代にやってきたみたいです。キンモクセイ(金木犀)の中国名は「丹桂」。丹はだいだい色。桂はモクセイ類をさすようです。ギンモクセイの変種にウスギモクセイ(薄黄木犀)というのがあるらしいのですが、宇宙空間で薄着で寒さに震える木星を連想してしまいましたぁ←バカすぎる!……♪そんなこと どうでもいいじゃない~と野口五郎の『オレンジの雨』を口ずさんでしまうワタクシです(; ̄ー ̄A



話はかわりますが、今は『どうしてこんなところに』(桜井鈴茂)を読んでいます。主人公の久保田輝之は、妻を殺してしまい、自殺も自首もせずに日本各地を転々としています。東京を離れ、新潟、青森、函館、札幌、稚内と北に向かい、妻の愛人のヤクザとトラブったり……石巻、仙台を経て、今は四国にいます。自殺しようとした人を助けたりして、微妙に他人と関わりながら逃亡というより、延々と移動している感じ……タイトル通り、彼はずっと自分は「どうしてこんなところに」と思いながら日々を過ごしています。最後はどうなるんだろう?





rohengram799 at 19:39コメント(10) 

2014年12月20日

笑雲便りNo.21:美しすぎて…(; ̄ー ̄A

昨日は仕事でどっと疲れてしまい、早寝をしてしまい、更新をおやすみしてしまいました……とりあえずナントカは風邪をひかないで元気にしています。ニュースで爆弾低気圧による大雪被害を見聞きすると、ひとり暮らしや高齢者だけのお家はどんなに心細く不安かと思います。晴れても雪崩など心配ですし……被害が拡大しませんように。

さてさて、ワタクシは今日も本屋にお出掛け。スゴくあの本屋の売り上げに貢献していると思います! 前はペットコーナーにあった爬虫類の専門誌がなくなり、アクアリウム関係の美しい癒し系雑誌が並んでいました……やっぱり不評だったのかしら……私は立ち読みしてたけど(-o-;) かわりにというわけではありませんが『美しすぎるカブトムシ図鑑』をチラ見してきました。「KBT(カブトムシ)48がグラビア総登場!」(≧∇≦)この監修、写真撮影をされたのは「海パンカメラマン」で有名な野澤亘伸さんです。

迫力あるグラビアで紹介される48種はダイナステス編・カルコソーマ編・東南アジア編・南米編・日本編・アフリカ編・メガソマ編という分類上の属と地域ごとに紹介。迫力ある大型種や代表的な種だけでなく、ビロバヒロズノカブトなどマニアックな種まで紹介……幼虫が出てきたらイヤだったのですが、私が見た限り成虫のみで、真っ正面から見たカブトムシの瞳は真ん丸で黒くてつぶら……カマキリやトンボと目があったらすぐそらしちゃうけど、カブトくんとだったらいつまでも見つめあえるかもしれない(´∇`) なんとなくラブリーな「シャムゴホンヅノカブトムシ(成虫)」を(キライでなければ)ご覧下さい。

http://www1.kamakuranet.ne.jp/tsuki/photo-s_gohon.htm


昨日はドリアン助川さんの『多摩川物語』を読みました。「叫ぶ詩人の会」の人だという認識しかなかったのですが(この会もなんなのか知らない)表紙買いですな!


四宮義俊(しのみやよしとし)さんという方の装画で、土手のアザミとふたりの人物が風にふかれている様子がとてもノスタルジックなんです。四宮さんは台風前日に多摩川に行き、スケッチされたようです。

本の内容ですが、タイトル通り多摩川の岸辺の街に住む人たちを描いた8つの連作短編集です。農家に嫁ぎ、辛いことがあっても多摩川の遊歩道から夕陽を眺め「仕方ないよ」「許そうよ」とつぶやく雅代さんと猫の物語「黒猫のミーコ」もう最初からこれは反則でしょ~泣かされました(´;ω;`) 私が一番好きなのは、5番目の美術部員の雅之くんとホームレスのおじさんの物語「台風のあとで」……雅之くんの気持ちがせつなくてかなしくて、そして大人になっていっちゃうんだね……って。ミーコとこの話だけでも読んでほしい! やっぱりこういう話はポプラ文庫作品が一番いいなぁ。

この登場人物ひとりひとりを多摩川が見まもっている感じがするのは「○○さん」「△△くん」と登場人物を書いていて、やさしさを感じらるからかしらん……知らないところで誰かとつながっている、またがんばってみようかな、川の流れに沿って歩いてみようかな、と思うオススメの一冊です。


『多摩川に さらす手作り さらさらに 何そこの児の ここだ愛しき』

多摩川を詠んだ有名な恋歌ですね。「さら」す手織りの布ではないが、「さらさらに」どうしてあの娘が愛おしくてたまらないのだろう……布さらしの作業を行う女性を通勤途中(?)にでも毎日見つめているのかしら……それともオレの嫁さんは器量よしの働き者だ~もう大好きでたまらん!な気持ちですかね?(o^ O^)シ彡☆


♪美しすぎて君が恐い~ (笑) 野口五郎の「君が美しすぎて」を思い出した(実はこの最初しか知らない)♪土曜の昼下がり~(「雨」by三善英史)でした。 皆さまもお身体に気をつけてあたたかい出来事に出会えますように(´ー`)ノ




rohengram799 at 14:58コメント(10) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ