電柱
2011年07月27日
ひつじ雲便り476:日本の柱
日本の柱は涼し凭(もた)れけり[陽美保子]
今の日本の大黒柱があの方だとすると、白アリくんのお城のような気がしますね(--;)凭れるどころか近くに行きたくない…(-_-;)
コロコロ代わる総理大臣よりも、やはり皇室の方々の慈悲深さというか思いやりというか…その気持ちを大切にして生活した方が絶対精神的にはいいだろうなぁと思いますね。薬害エイズ問題の輝きがウソみたいです。
柱といえば、昔、「電信柱は悲しみを吸うストロー」という詩を読みました。木の電柱ではなく、コンクリート(セメント?)が泣きはらした顔にヒンヤリして少し気持ちが落ち着いた感じを表したのでしょうか?まぁ、何かに抱きつくって安心感もありますしね。
木の電柱は再利用としてトーテムポールになったというのは本当ですか?小学校にはあった気がするんですけど…近くの学校では見ない。二宮金次郎さんもめったにみませんが(((・・;)
そうだわ~ワタクシ、幼い頃は仕事の邪魔になるからと(仕出しなどの注文も受けていた店屋なので)柱にくくりつけられていたらしいです(((^^;)
今だと虐待とか言われてしまうのかなぁ~('~`;)
今の日本の大黒柱があの方だとすると、白アリくんのお城のような気がしますね(--;)凭れるどころか近くに行きたくない…(-_-;)
コロコロ代わる総理大臣よりも、やはり皇室の方々の慈悲深さというか思いやりというか…その気持ちを大切にして生活した方が絶対精神的にはいいだろうなぁと思いますね。薬害エイズ問題の輝きがウソみたいです。
柱といえば、昔、「電信柱は悲しみを吸うストロー」という詩を読みました。木の電柱ではなく、コンクリート(セメント?)が泣きはらした顔にヒンヤリして少し気持ちが落ち着いた感じを表したのでしょうか?まぁ、何かに抱きつくって安心感もありますしね。
木の電柱は再利用としてトーテムポールになったというのは本当ですか?小学校にはあった気がするんですけど…近くの学校では見ない。二宮金次郎さんもめったにみませんが(((・・;)
そうだわ~ワタクシ、幼い頃は仕事の邪魔になるからと(仕出しなどの注文も受けていた店屋なので)柱にくくりつけられていたらしいです(((^^;)
今だと虐待とか言われてしまうのかなぁ~('~`;)