韮崎
2020年02月12日
花春雲便りNo.11: 平和観音
軍艦にその名貸したる山眠る
千坂希妙 句集『天真』より
皆さまは、どの艦名を思い浮かべたでしょうか?
私は「赤城」「妙高」でした。
「山眠る」…… 冬のこの季語は大好きです♪(´ε`*)
http://kangempai.jp/writing/2019/11chisaka.html
最近、山梨の韮崎にある平和観音のことを知りました。 学校でも聞いた記憶が全くなかった。富士山を見つめる観音さま、なんかイイ(*´ω`*)
【韮崎 平和観音】
http://harinezumiganemurutoki.com/travel/%e9%9f%ae%e5%b4%8e%e3%81%ae%e5%b9%b3%e5%92%8c%e8%a6%b3%e9%9f%b3/
千坂希妙 句集『天真』より
皆さまは、どの艦名を思い浮かべたでしょうか?
私は「赤城」「妙高」でした。
「山眠る」…… 冬のこの季語は大好きです♪(´ε`*)
http://kangempai.jp/writing/2019/11chisaka.html
最近、山梨の韮崎にある平和観音のことを知りました。 学校でも聞いた記憶が全くなかった。富士山を見つめる観音さま、なんかイイ(*´ω`*)
【韮崎 平和観音】
http://harinezumiganemurutoki.com/travel/%e9%9f%ae%e5%b4%8e%e3%81%ae%e5%b9%b3%e5%92%8c%e8%a6%b3%e9%9f%b3/
rohengram799 at 00:10|この記事のURL│Comments(2)
2019年09月29日
祝月雲便りNo.25:久々美良
秋の雲「ふわ」と数えることにする 一ふわ二ふわ三ふわの雲 吉川宏志
明日で9月も終わり、今月は祝月というより台風月だった気がします。また山梨のキャンプ場では女の子が行方不明のまま。早く見つかりますように。
さてさて、山梨の韮崎市(昔は韮崎と言えばサッカーだった)で、ニラのキャラクタータクシーが走り始めたという記事を読みました。ニーラ…発音が悪いとミイラに聞こえるかも(^o^;)
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/hokuto/2019/09/post_56.html
ニラは東アジア原産で、ヨーロッパにはない野菜だそう。日本では「古事記」で加美良(かみら)や「万葉集」に久々美良(くくみら)と記載があり、薬草として古くから利用されてきたそうです。「みら」という呼び方がのちに「にら」に。こちらのブログ記事に万葉集の歌と解説がありました。他にニラを詠んだ作品も。
https://manyuraku.exblog.jp/21159660/
ニラの話を書いていたら、ニラ玉のお味噌汁が浮かんできましたわ。
明日で9月も終わり、今月は祝月というより台風月だった気がします。また山梨のキャンプ場では女の子が行方不明のまま。早く見つかりますように。
さてさて、山梨の韮崎市(昔は韮崎と言えばサッカーだった)で、ニラのキャラクタータクシーが走り始めたという記事を読みました。ニーラ…発音が悪いとミイラに聞こえるかも(^o^;)
https://m-tokuhain.arukikata.co.jp/hokuto/2019/09/post_56.html
ニラは東アジア原産で、ヨーロッパにはない野菜だそう。日本では「古事記」で加美良(かみら)や「万葉集」に久々美良(くくみら)と記載があり、薬草として古くから利用されてきたそうです。「みら」という呼び方がのちに「にら」に。こちらのブログ記事に万葉集の歌と解説がありました。他にニラを詠んだ作品も。
https://manyuraku.exblog.jp/21159660/
ニラの話を書いていたら、ニラ玉のお味噌汁が浮かんできましたわ。
rohengram799 at 16:00|この記事のURL│Comments(4)
2015年10月06日
暁雲便りNo.4:10月になりました
通勤時、すでに全身イエローのイチョウの樹が一本ありました。足元にはドングリがたくさん……気温も落ち着いてきて、秋らしくなってきましたね。
ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授(80)のニュースなどを見聞きしては、同郷人として大変嬉しく誇らしく思います。「古里の山梨県韮崎市に韮崎大村美術館を設立し、2008年に市に寄贈した」という話など、幼い頃自分がこうなりたいと願っていた理想の人物です。温泉に病院……誰かのために人のために役立ちたいという気持ちをすっかりどこかに置き忘れてしまったワタクシ、冬眠前のクマですか?みたいに食べる→眠い(=_=)の1日になってしまいました。
しばらくまった文章を書くことがしばらくなかったので、自分の思ったことを相手にわかるように書く作業に戸惑い、つまずいています……前の記事にコメントをありがとうございました。遅くなりましたが、お返事書かせていただきました。またちょっと間があくと思いますが、今月もよろしくお願いいたします。皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。
ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授(80)のニュースなどを見聞きしては、同郷人として大変嬉しく誇らしく思います。「古里の山梨県韮崎市に韮崎大村美術館を設立し、2008年に市に寄贈した」という話など、幼い頃自分がこうなりたいと願っていた理想の人物です。温泉に病院……誰かのために人のために役立ちたいという気持ちをすっかりどこかに置き忘れてしまったワタクシ、冬眠前のクマですか?みたいに食べる→眠い(=_=)の1日になってしまいました。
しばらくまった文章を書くことがしばらくなかったので、自分の思ったことを相手にわかるように書く作業に戸惑い、つまずいています……前の記事にコメントをありがとうございました。遅くなりましたが、お返事書かせていただきました。またちょっと間があくと思いますが、今月もよろしくお願いいたします。皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。
rohengram799 at 19:16|この記事のURL│Comments(14)