鬼
2022年09月11日
玉兎雲便りNo.8:個人差ありマス
こんばんは🌟
週刊モーニングで連載中に読んでいた漫画『個人差あり〼』がドラマに〜私は見ていないのですが。途中で掲載誌が変わってしまって最後はどうなったのかなぁ、と気にはなっていましたけど。これからも漫画のドラマ化や舞台化、アニメ化って増えるんでしょうが、オリジナルもバンバン作って欲しいですわ。
https://mangapedia.com/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-ck1mwze3r
さてさて、毎日のようにベルばら展関連の記事紹介?がスマホに入って来るんですが、今日読んだのはヅカばらの話。○○編が多すぎて、ナニソレ?と思っていましたが、いわゆる外伝の演目で私が知っていたのは(見てはいない)「ベルナール編」「ジェローデル編」まで。今回「アラン編」もあったんかい!よりショーゲキだったのが「アンドレ編」しかもヅカファンにも不評で「呪いのどんぐり編」と言われているとはΣ(゚Д゚)!!
https://demodori-zukablog.com/the-rose-of-versailles/
無理に「ベルばら」絡みの作品を作らなくてよかったのにねぇ……原作ファンが増えてくれたらいいなと思います。
昨晩はこちらの小説を読みました。
【鬼の家】
https://bookwalker.jp/dec4934c49-9f13-4a9b-8217-efa97eaa9815/
花房さんてエロい作家さんのイメージがあったんですが、コレはそうでもないというか、女性週刊誌に連載されている漫画みたいだな、と思いました(笑) ホラーというよりファンタジーみたいな。次はもっと色っぽい作品を読んでみたいですわ。
今日の最後は山崎ハコさんが歌う『早く抱いて』(*´ェ`*)ポッ💘
https://youtu.be/rZKzUtrWEFs
下田逸郎さんも桑名正博さんも悪くはないのですが、やっぱり女性が歌うと雰囲気がまた違う気がします。どこかちょっと諦めたような、冷めたような気だるいような……ハコさんに合っていると思いました。
ではでは、また今週も皆さま「ご安全に」!
週刊モーニングで連載中に読んでいた漫画『個人差あり〼』がドラマに〜私は見ていないのですが。途中で掲載誌が変わってしまって最後はどうなったのかなぁ、と気にはなっていましたけど。これからも漫画のドラマ化や舞台化、アニメ化って増えるんでしょうが、オリジナルもバンバン作って欲しいですわ。
https://mangapedia.com/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%B7%AE%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-ck1mwze3r
さてさて、毎日のようにベルばら展関連の記事紹介?がスマホに入って来るんですが、今日読んだのはヅカばらの話。○○編が多すぎて、ナニソレ?と思っていましたが、いわゆる外伝の演目で私が知っていたのは(見てはいない)「ベルナール編」「ジェローデル編」まで。今回「アラン編」もあったんかい!よりショーゲキだったのが「アンドレ編」しかもヅカファンにも不評で「呪いのどんぐり編」と言われているとはΣ(゚Д゚)!!
https://demodori-zukablog.com/the-rose-of-versailles/
無理に「ベルばら」絡みの作品を作らなくてよかったのにねぇ……原作ファンが増えてくれたらいいなと思います。
昨晩はこちらの小説を読みました。
【鬼の家】
https://bookwalker.jp/dec4934c49-9f13-4a9b-8217-efa97eaa9815/
花房さんてエロい作家さんのイメージがあったんですが、コレはそうでもないというか、女性週刊誌に連載されている漫画みたいだな、と思いました(笑) ホラーというよりファンタジーみたいな。次はもっと色っぽい作品を読んでみたいですわ。
今日の最後は山崎ハコさんが歌う『早く抱いて』(*´ェ`*)ポッ💘
https://youtu.be/rZKzUtrWEFs
下田逸郎さんも桑名正博さんも悪くはないのですが、やっぱり女性が歌うと雰囲気がまた違う気がします。どこかちょっと諦めたような、冷めたような気だるいような……ハコさんに合っていると思いました。
ではでは、また今週も皆さま「ご安全に」!
rohengram799 at 20:35|Permalink│Comments(2)
2022年02月18日
かたゆき雲便りNo.15:カトレア
昨晩はスノームーンだったとか。今使っている卓上カレンダーには満月、新月のマークがないのであとからニュースなどで知り「あっ、そうだったのね💦」になります。
まだ雪のカタマリがあちこちにありますが、なんとなく春めいてきたような気が……まぁ私の頭の中はひねもすのたりのたり……節分の時に紹介しようと思っていた、鬼の子の絵本の記事です。
【おにのこにこちゃん】
https://note.com/poplar_jidousho/n/n7d015f66a1f4
さてさて……久しぶりに「◯分で読める」シリーズを読みました。今回は5分ではなく3分、ウルトラマンが戦っている間に読者はショートショートと格闘?するワケですな (゜゜;)\(--;)
【3分で読める! コーヒーブレイクに読む喫茶店の物語】
https://tkj.jp/book/?cd=TD001016
昨晩見つけたブログにある素敵なお店も気になります。
【珈琲亭 ルアン】
https://kamechari.blog.jp/archives/1079848497.html
喫茶店で思い出すのが、新撰組ミーハーでサークル活動をしていた結婚前のこと。池袋に「カトレア」という巨大喫茶店があって、そこで会の代表さんたちと待ち合わせした記憶があって……でも、検索しても出てくるのは新宿のカトレア。池袋じゃないんですよねぇ。Twitterで池袋のカトレアについて訊いている人もいたのですが(*)
【かつて新宿にカトレアという巨大喫茶店があった】
https://togetter.com/li/1742491
【新宿に在ったマンモス喫茶「カトレア」】
https://bon-bochi.blog.ss-blog.jp/2018-08-08
基本に立ち返り(?)カトレアという花について。最初の写真にあるのが私のカトレアのイメージなんですが、種類が多くてビックリしました。
【カトレアってどんな花?】
https://gardenstory.jp/plants/58814
あとこちらの県知事賞に詠まれたカトレアの花、薔薇では合わない、やはりカトレアがいい!と思いました。
【第19回 方代の里なかみち短歌大会】
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bunkashinko/kyoiku/bunka/jigyo/tankataikai19keltuka.html
明日は雨水。お雛様を飾るのによい日と言われていたような………ウチには飾るようなものはないのですけれど、なんとなく気持ちが浮き立ちます (笑)
では皆さま、楽しい金曜日になりますようにヾ(´ー`)ノ
(*)
https://mobile.twitter.com/bad_on/status/1311903263675932674
まだ雪のカタマリがあちこちにありますが、なんとなく春めいてきたような気が……まぁ私の頭の中はひねもすのたりのたり……節分の時に紹介しようと思っていた、鬼の子の絵本の記事です。
【おにのこにこちゃん】
https://note.com/poplar_jidousho/n/n7d015f66a1f4
さてさて……久しぶりに「◯分で読める」シリーズを読みました。今回は5分ではなく3分、ウルトラマンが戦っている間に読者はショートショートと格闘?するワケですな (゜゜;)\(--;)
【3分で読める! コーヒーブレイクに読む喫茶店の物語】
https://tkj.jp/book/?cd=TD001016
昨晩見つけたブログにある素敵なお店も気になります。
【珈琲亭 ルアン】
https://kamechari.blog.jp/archives/1079848497.html
喫茶店で思い出すのが、新撰組ミーハーでサークル活動をしていた結婚前のこと。池袋に「カトレア」という巨大喫茶店があって、そこで会の代表さんたちと待ち合わせした記憶があって……でも、検索しても出てくるのは新宿のカトレア。池袋じゃないんですよねぇ。Twitterで池袋のカトレアについて訊いている人もいたのですが(*)
【かつて新宿にカトレアという巨大喫茶店があった】
https://togetter.com/li/1742491
【新宿に在ったマンモス喫茶「カトレア」】
https://bon-bochi.blog.ss-blog.jp/2018-08-08
基本に立ち返り(?)カトレアという花について。最初の写真にあるのが私のカトレアのイメージなんですが、種類が多くてビックリしました。
【カトレアってどんな花?】
https://gardenstory.jp/plants/58814
あとこちらの県知事賞に詠まれたカトレアの花、薔薇では合わない、やはりカトレアがいい!と思いました。
【第19回 方代の里なかみち短歌大会】
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bunkashinko/kyoiku/bunka/jigyo/tankataikai19keltuka.html
明日は雨水。お雛様を飾るのによい日と言われていたような………ウチには飾るようなものはないのですけれど、なんとなく気持ちが浮き立ちます (笑)
では皆さま、楽しい金曜日になりますようにヾ(´ー`)ノ
(*)
https://mobile.twitter.com/bad_on/status/1311903263675932674
rohengram799 at 09:25|Permalink│Comments(2)
2021年08月26日
金涼雲便りNo.22:鬼さん、こちら
コンビニでもスーパーでもこれでもか!と『鬼滅の刃』コラボのお菓子やら食品が目につくのですが、カーブ坊やもとは思いませんでした(;´∀`)
http://koisoku.ldblog.jp/archives/58390741.html?utm_source=jpnews&utm_medium=2&utm_campaign=8
こちらは愛媛県鬼北町の鬼アートなど。
https://www.town.kihoku.ehime.jp/soshiki/kikaku/12331.html
鍾馗さんに通じるものがあるような……。
http://kite5656.asablo.jp/blog/
今日はまた暑いですね。セブンイレブンにダンナさんと出かけてアイスを買ってもらったお子さまなワタクシです🍦 が、テレビで見たピスタチオのスイーツは売っていませんでした。限定販売だったのか?
皆さまも美味しいおやつを食べてホッと一息なさって下さいまぜ ♪(o・ω・)ノ))
http://koisoku.ldblog.jp/archives/58390741.html?utm_source=jpnews&utm_medium=2&utm_campaign=8
こちらは愛媛県鬼北町の鬼アートなど。
https://www.town.kihoku.ehime.jp/soshiki/kikaku/12331.html
鍾馗さんに通じるものがあるような……。
http://kite5656.asablo.jp/blog/
今日はまた暑いですね。セブンイレブンにダンナさんと出かけてアイスを買ってもらったお子さまなワタクシです🍦 が、テレビで見たピスタチオのスイーツは売っていませんでした。限定販売だったのか?
皆さまも美味しいおやつを食べてホッと一息なさって下さいまぜ ♪(o・ω・)ノ))
rohengram799 at 14:45|Permalink│Comments(8)
2021年04月07日
純陽雲便りNo.6:鬼も祝う…!?
「三月の甘納豆のうふふふふ」でおなじみ(?)のは坪内 稔典さんのブログに「鬼祝」の文字が(^o^;)
https://ameblo.jp/sakadachikaba/entry-12666259002.html
この誤変換も面白い〜!と思っていろいろ調べていたら、鬼ヶ島の鬼さんがプロポーズする場面が箱に描かれた夫婦箸を見つけました。鬼の花嫁さんは鬼嫁……いやいや、きっといい奥さん👰
https://hyozaemon.shop-pro.jp/?pid=142282269
他にも素敵なアイディアのお箸がたくさんあるので見ていただきたいのですが、プロ野球が開幕した今は「折れたバットシリーズ」が一番のオススメでしょうか〜 東京ヤクルトスワローズversionをご覧下さい。
https://hyozaemon.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=907077&csid=16
いい歳をして箸をうまく使えない私ですが、箸の文化って大切にしたいなと思いました。
実家近くのお寺の記事を見つけました。ああ、懐かしい〜! 田舎ののどかな風景をお楽しみ下さいませ。
【放光寺】
https://ameblo.jp/yoshimayou/comment-12659651061/
ではでは……美味しく楽しい水曜日をお過ごし下さい(´ー`)ノ
https://ameblo.jp/sakadachikaba/entry-12666259002.html
この誤変換も面白い〜!と思っていろいろ調べていたら、鬼ヶ島の鬼さんがプロポーズする場面が箱に描かれた夫婦箸を見つけました。鬼の花嫁さんは鬼嫁……いやいや、きっといい奥さん👰
https://hyozaemon.shop-pro.jp/?pid=142282269
他にも素敵なアイディアのお箸がたくさんあるので見ていただきたいのですが、プロ野球が開幕した今は「折れたバットシリーズ」が一番のオススメでしょうか〜 東京ヤクルトスワローズversionをご覧下さい。
https://hyozaemon.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=907077&csid=16
いい歳をして箸をうまく使えない私ですが、箸の文化って大切にしたいなと思いました。
実家近くのお寺の記事を見つけました。ああ、懐かしい〜! 田舎ののどかな風景をお楽しみ下さいませ。
【放光寺】
https://ameblo.jp/yoshimayou/comment-12659651061/
ではでは……美味しく楽しい水曜日をお過ごし下さい(´ー`)ノ
rohengram799 at 07:30|Permalink│Comments(4)
2020年12月17日
天泉雲便りNo.14:思ひつき夫人
今朝も冷えましたね🐧
昨日の「来年のことを言うと鬼が笑う」の昔話?がありました。
http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/08/07a.htm
何で見つけたのかわからない(^o^;)『思ひつき夫人』というタイトル! 検索してみたら「おばあちゃんの知恵袋」的な漫画でした。生活の知恵、節約術というか……時代背景も感じられてなかなか面白い(((o(*゚∀゚*)o))) 映画にもなったようです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kogundou.exblog.jp/amp/238312783/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAd-Ppf_Nu9eMf7ABIA%253D%253D
こちらで無料で読めます。
https://www.mangaz.com/book/detail/114701
時計絵葉書というサイトにあったカラーの「思ひつき夫人」。
http://www.kodokei.com/ot_012_o.html#sec21
小林かいち(*)や猫と時計のドイツの絵葉書も素敵でした(о´∀`о)
(*)http://www.hoshina-museum.com/works/kaichi.html
昨日の「来年のことを言うと鬼が笑う」の昔話?がありました。
http://hukumusume.com/douwa/pc/jap/08/07a.htm
何で見つけたのかわからない(^o^;)『思ひつき夫人』というタイトル! 検索してみたら「おばあちゃんの知恵袋」的な漫画でした。生活の知恵、節約術というか……時代背景も感じられてなかなか面白い(((o(*゚∀゚*)o))) 映画にもなったようです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/kogundou.exblog.jp/amp/238312783/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAd-Ppf_Nu9eMf7ABIA%253D%253D
こちらで無料で読めます。
https://www.mangaz.com/book/detail/114701
時計絵葉書というサイトにあったカラーの「思ひつき夫人」。
http://www.kodokei.com/ot_012_o.html#sec21
小林かいち(*)や猫と時計のドイツの絵葉書も素敵でした(о´∀`о)
(*)http://www.hoshina-museum.com/works/kaichi.html
rohengram799 at 10:30|Permalink│Comments(2)