2022年02月14日

かたゆき雲便りNo.10: 梅 と 松 と 藤

本格的な受験シーズンになりました。学問の神さまといえば菅原道真公……そして有名な「飛梅伝説」!

実際、一晩で♪京都から〜博多まで〜 じゃなくて(^^;大宰府まではどのくらいのスピードなのか等を考察した記事を見つけました(笑)

【飛梅伝説】
https://news.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20220211-00281535


「飛松」もあるとは知らなかったです。「鳶松」ならイナセなおにーさんのイメージ(笑)

【飛松天神社】 狛犬さんたちがカッコいい✨
https://akaharaimori.com/jinnjya-itayado


コチラは以前ブログに書いた、さだまさしさんの歌う『飛梅』についての夫婦の大変心あたたまる会話です ← もちろんウソです、おバカさんな話です💦

http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50654475.html


【梅ヶ枝餅】
https://www.city.dazaifu.lg.jp/site/kanko/16906.html

【さだまさし 「飛梅」】
https://sp.uta-net.com/movie/39112/


ついでに藤圭子さんの歌う【京都から博多まで】もどうぞ ♀_(`O`)♪

https://sp.uta-net.com/movie/1607/



今日はバレンタインデーなのでそれに関するSSをひとつご紹介します。いろんな投稿サイトがあるのですね φ(゚∀゚ )

https://monogatary.com/story/342957



rohengram799 at 18:00|この記事のURLComments(5)

2017年12月07日

暮歳雲便りNo.7:チャチャチャチャ・・・(;・∀・)

ブルゾンちえみさんの「ダメウーマン」ネタにある「35億」ではありませんが


「ちゃっきり節が何番まであるか知ってる?」

「・・・30番! 作詞は北原白秋 Σ(・ω・ノ)ノ」



最近、抹茶味のチョコを食べたので「ちゃっきり節」ってあったよなぁ、と新茶の時期ではないので調べたら、作詞が北原白秋でもとはコマーシャルソングだったことに驚き、そして3番まででなく30番まであったことにビックリしました!



静岡の名所がいっぱい盛り込まれた歌詞はコチラをご覧下さいませ(*´∀`)♪


https://www.shizutetsu.co.jp/column/chakkiribushi/song.html?q=column/column_cya_song.html





この前、新庄藩火消しの通称「ぼろ鳶」の活躍を描いた小説『九紋龍 羽州ぼろ鳶組③』を買ったのですが、港区芝にある「まとい」を手にしたビルの画像を見つけたのでコチラもご覧下さいませ。記事の後の方に出てきます。見てみたい!


https://ameblo.jp/pupanpon/entry-11069179418.html




戸締まり用心、火の用心! あたたかくしてお過ごし下さいヾ(´ー`)ノ



rohengram799 at 09:45|この記事のURLComments(6)
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ