R25

2010年08月25日

第240号:グリーンリボンで検索して下さい

法改正されてから、すでに3例の脳死判定での臓器移植が行われたそうですね。


駅などに置いてあるフリーペーパー『R25』でも「自分の意思は人に話してはじめてわかる」と大きく書いてありました。


私もまた子どもたちに「意思表示しないと、どうぞどうぞって言うからね!」と言ってみました。


上の子の場合「死んでもオレの身体だからイヤ!」


下の子の場合「どうせ死んじゃったらわからないからいいよ」


しかし、2人とも共通していたのは「オレのは使い物にならないと思う」でした。


たしかに、今のところ大病はしていませんが、健康かと言われると…わからない!


私も当然あやしい…ので、献体の方がもっと医学の進歩に貢献できるのでは?と思ったり…。


こころコロコロで、毎回毎回違う考えがでてくる~(>_<)


誰かと会話することで、自分でも気がつかなかった問題点とか出てきて、より真摯に自分と向かい合えるかもしれないですね。


臓器提供された方のご家族の手記も、読ませていただいたりしました。


あるご家族の方が、こんな詩を紹介されていました。


「一切無常」

散ってゆくから
美しいのだ
毀(こわ)れるから
愛(いと)しいのだ
別れるから
深まるのだ
一切無常
それゆえにこそ
すべてが生きてくるのだ

(坂村真民)



明日は私の大好きな祖父の命日です。


角膜を提供した祖父です。


「おじいさんは今なにを見ているのかなぁ…」と折に触れて考えます。


また田舎にはかえれませんが、ひとつひとつ懐かしく優しい記憶を取り出したいと思います。




rohengram799 at 23:53コメント(0) 

2010年06月29日

第161号:ごはんの友達!?(^^)/\(^^)

食べるラー油は売り切れ続出だそうですね。いろんな会社から発売されているようですが、どこが一番最初なんでしょ!?


私は「パンがなければお菓子をたべればいいじゃありませんか」みたいなタイプなので(笑)「おかずがないなら、ショウユをかけます!!ソースは甘いから~」と平気で言ってしまいます( ̄^ ̄)……そんな食生活なのに、血圧は平常値なのが不思議…って話がズレました。


ごはんのおともが、フリーペーパーにのっていて、四国徳島と高知のオススメ品と、九州の気になった一品を今日はご紹介します♪


☆すだちごしょう
柚子よりもフレッシュ度アップ!の幻の調味料らしいです!!
すだちの皮と青唐辛子と塩のみ。うどんやそうめんに薬味でいれても美味しいらしい~(^^)
80g530円
お問い合わせは
箸蔵山ロープウェイ
TEL0883-72-0818


☆四万十川の鮎みそ
その名の通り四万十川の鮎の身をほぐして、手作り味噌とあえたもの。
清流の豊かな恵みをどうぞ~(^o^)
150g578円
お問い合わせは
加用物産
TEL0120-35-2380


☆生七味
福岡のしっとり上質な味♪国内産の山椒、しょうが、海塩、青海苔、黒ゴマ、柚子、自社栽培の唐辛子プラス非乾燥。注文殺到らしいですよ!!
80g1260円
お問い合わせは
椒房庵
www.shobo-an.co.jp



フリーペーパー『R25/Choice』検索してみて下さい♪

http://r25.yahoo.co.jp/






rohengram799 at 17:51コメント(2) 

2010年06月05日

ひつじ雲便り56:今日も戦うアナタにエールをおくりますp(^^)q

加山雄三という人は、正直あまり好きではないのだけれど(((^_^;)R25(リクルートのフリーマガジン)インタビュー記事を読んで少し印象が変わりました。


結構『死ぬ!!』体験とかしていて、だから今、松岡修三みたいな(笑)ハリキリおやじなのかと思ったりして(^-^)v


インタビュー最後のお話を、日々戦うアナタにおくります。プリザードフラワーのように、いつまでも心に咲く言葉の花束になりますように(*^^*)



【つらいことから逃げないことさ。真っ正面から受け止めて「畜生!」と思いながら一生懸命考えるんだ。守られすぎると自分で戦うことができなくなるさ。(略)過去も現在も未来も“今”の一点に集中していて、それが一瞬一瞬動いていっているのさ。荒波があれば必ず凪が来る。それは間違いないんだよ。】





rohengram799 at 12:00コメント(2) 

2010年04月16日

第39号:宇宙を我が手に…(^з^)-☆

通勤途中でフリーペーパーをとったら、宇宙技術を一般商品に応用した、スピンオフ製品の情報記事がタイムリーにありました!!

宇宙下着は10500円で限定100着、6割くらい売れているそうです~3日間連続着用でも、雑菌やにおいが発生しなかったというのは、すごい~(゜□゜)

あと、人工衛星を利用して優良茶園を選ぶブランド茶『衛星の恵み うれしの茶』とかもあるそうです。缶チューハイでよくみるあのキラキラしたデザイン(キ○ンの氷○など )も宇宙工学の研究から生まれたんだそうですよ〜なんか意外に身近なところに宇宙がありました(^o^)


☆おまけ☆
筑波宇宙センターでは、見学ツアーが1日5便(要予約)自由見学もあるそうです。
見学は無料、申し込みは
029-868-2023
基本的に無休です。




rohengram799 at 18:12コメント(2) 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード