2010年06月

2010年06月30日

第163号:メールもいいけど、手紙もね φ(..)

32e26913.jpg


「全国都道府県・ご当地フォルムカード」が地域限定で販売されているのをご存じでしたか?


全国47都道府県を代表する、食べ物や名所などのイラストを印刷した変形ハガキと言えばよいのでしょうか?


全国の郵便局(簡易郵便局は除く)で、郵便局が所在する都道府県毎の地域限定で昨年9月14日から販売されています。


例えば、東京都の「ご当地フォルムカード」は、東京都内各郵便局での地域限定販売です。


東京都以外の郵便局では、取り扱いしないので、地方の人と交換したり、オークションにかけられたりしているようです。 

昨年7月に、静岡・山梨両県限定の「ご当地フォルムカード(富士山)」を先行販売し、ユーザーから好評を頂いたことを受けて、フォルムカードを都道府県毎に拡大したようです。


千葉はもちろん落花生のかたち!!


販売価格(消費税込)は一枚180円です。


120円切手を貼れば、定形外郵便物として送れます。


裏面には、各都道府県の基本情報や名所旧跡等の情報と、QRコードを印刷してあるそうです。


QRコードを携帯電話で読み込むことで、都道府県毎の「ご当地フォルムカード」のモバイルサイトへアクセスできます。


モバイルサイトでは、都道府県毎の「ご当地フォルムカード」の紹介や各フォルムの解説、地域の情報等を発信しているそうですよ!!


郵便局に行く機会があったら、探してみて下さいね♪




rohengram799 at 23:02コメント(2) 

ひつじ雲便り100:ハーフタイムデーに100号記念☆

今日は一年の半分が過ぎたという意味で、ハーフタイムデーなんだそうです(((^_^;)半年を振り返りたくても、記憶が曖昧すぎて無理なので、よくテレビで見るドクターヘリの話を(*_*)


市内にドクターヘリを有する大学附属病院があります。出動範囲は、半径50キロ圏内。日没後や視界の悪い日は、ドクターカーが活躍します!


フライトドクターは、年700回以上、多い時は1日7回のフライトに17名の医師で対応しているそうです。救命医は3年以上の修行が必要で、ヘリだけを目当てに目当てに研修に来たがるドクターは受け入れません( ̄^ ̄)フライトナースはドクターよりも搭乗回数が多いそうですから、体力も精神力もばっちり強靭でないとやっていけないですね。


ドクターヘリも維持にお金がかかるので、機体に広告を…など検討されているようです。ヘリの経費は、国と千葉県で半年ずつ出しているので、ヘリをよぶとお金がかかることはありませんが、要請するのは消防指令センターか現場の救急隊だけです。「ドクターヘリに載せて!!」と勝手に呼べませんから(((^_^;)





rohengram799 at 09:59コメント(2)トラックバック(0) 

第162号:夏越の祓えと茅の輪くぐり

「夏越祓」は「水無月の祓い」とも呼ばれ、1年のちょうど折り返しにあたる6月30日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。夏越の祓では多くの神社で「茅の輪(ちのわ)くぐり)」が行われます。


これは、茅草で作られた輪の中を左まわり、右まわり、左まわりと八の字に三回通って穢れを祓うものです。参拝者が「水無月の夏越の祓いをする人は、千歳の命のぶというなり」などと唱えながらくぐると、夏の疫病や災厄から免れるといわれているそうです。


『釈日本紀』(卜部兼方 鎌倉時代中期)に引用された『備後国風土記』逸文にある「蘇民将来」神話では、茅の輪を腰につけて災厄から免れたとされ、茅の旺盛な生命力が神秘的な除災の力を有すると考えられてきました。


余談ですが、「蘇民祭」ポスター騒動を思い出しました。


また、茅の輪の左右に設置する笹竹に願い事を書いた短冊をつるし、七夕に河川に流す…といった俗信仰は、書初めをどんどん焼きで焚くと筆が上達するといった行事と対応しているようです。神社から配られた紙の人形(ひとがた)に姓名・年齢を書き、それで身体をなでてから神社に納めると、罪・穢れが祓われるからとか。


京都の上賀茂神社では、茅の輪くぐりの神事の後、神職が何千体もの紙の人形を手で一体ずつ楢の小川に流して穢れを祓う「人形流し」が行われるそうですから、観光客も多いかもしれないですね。


とにかく、どうにかこうにか 半年過ぎました('~`;)また、気持ちも新たに明日から、キラキラ、ドキドキを探していきたいです(´∇`)また、どうぞよろしくお願いいたします♪






rohengram799 at 00:01コメント(0) 

2010年06月29日

ひつじ雲便り99:『がんと一緒に働こう』を職場に一冊お願いしますm(__)m

ひつじ雲便り9でお知らせした『がんと一緒に働こう』シンポジウムも盛況に終わり、本も書店に並んでいます。


もう、読んだ方はいらっしゃいますか?


わかりやすい文章とイラストで、なんか難しそうとか、取っ付きにくい印象はまったくない本です。


ブログ検索「がんと一緒に働こう」と入力すれば、関連情報が読めます。


本の売り上げは、がん患者の皆さんのために使われる予定だそうです。


関心を持たれた方は、ぜひ

『CSRプロジェクト』

http://cancernet.jp/csr/news.html

にアクセスして下さい!!

(ちなみにケータイからはエラー表示でした)


また、表紙その他、製作に関わったyannさまのブログも内容豊富で楽しいので、ぜひ皆さまも表敬訪問を~☆


http://blog.livedoor.jp/jive801/





がんと一緒に働こう!―必携CSRハンドブック
がんと一緒に働こう!―必携CSRハンドブック

販売元:合同出版
発売日:2010-05

おすすめ度:5.0

クチコミを見る


rohengram799 at 23:07コメント(0)医療・臓器移植・介護・福祉関係空のお城図書館 

ひつじ雲便り98:書き間違えても役に立ちますぞ!!

郵便局で手数料を払えば、ハガキや切手と交換してもらえますが、それをボランティアに活用しませんか? ユネスコでは、読み書きや計算ができない人たちに、教育の機会を提供する「世界寺子屋運動」を展開しています。住所の書き間違いなどで、投函されなかった未使用のハガキを集めて、手数料をひいた一枚45円分の切手に交換します。これを企業に購入してもらい、運営資金の一部にあてるという仕組みです。


消印が押された転居先不明でもどってきたハガキは、残念ながら役にたちません(´Д`)また官製ハガキでお願いします。切手を貼って投函する私製はがきハガキはダメです(((^^;)


ユニセフ以外でも、集めている団体もありますので、小さい記事でもたま~に気にしてみて下さい。
スーパーでも、お正月過ぎるとやっていたりしますよ!


ある程度、まとまった枚数のほうが、いいと思うので、年賀ハガキがあまっていたら、懸賞に使うのもいいけど(笑)ちょっとボランティアしてみて下さいませm(__)m


《送り先》

〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-3-1-12F

(株)日本ユネスコ協会連盟「書き損じはがき」係 御中




rohengram799 at 09:00コメント(2)わたしにできること 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード