2020年03月
2020年03月31日
花春雲便りNo.37:春夕映え
「道化師様魚鱗癬(どうけしようぎょりんせん)」という難病の息子さんについて書かれたブログを時々読んでいたのですが、書籍化されていたとは知りませんでした。そしてその表紙にまたビックリしたのも事実。
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子 >> https://bookmeter.com/books/14676106
表紙を描いた桐花ミサさんの記事を読むと、そうだったのか〜と。
https://kirihana-misa-note.tumblr.com/post/188423649027/
まず「知ってもらう」って大切ですね。
*****
記事タイトルの「春夕映え(はるゆうばえ)」(送り仮名はどうしようか迷いました)は、春独特のやわらかな感じのする夕焼けのことを表す言葉です。
今年も4分の1が終わりますね。今月は予想以上にブログを更新することが出来ました。ブログを始めたばかりの頃を思い出します(笑) お付き合いいただき、ありがとうございました。よろしければ、また来月も遊びに来て下さいませ。カオスなお城を日々増築しながら、お待ちしております♪(o・ω・)ノ))
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子 >> https://bookmeter.com/books/14676106
表紙を描いた桐花ミサさんの記事を読むと、そうだったのか〜と。
https://kirihana-misa-note.tumblr.com/post/188423649027/
まず「知ってもらう」って大切ですね。
*****
記事タイトルの「春夕映え(はるゆうばえ)」(送り仮名はどうしようか迷いました)は、春独特のやわらかな感じのする夕焼けのことを表す言葉です。
今年も4分の1が終わりますね。今月は予想以上にブログを更新することが出来ました。ブログを始めたばかりの頃を思い出します(笑) お付き合いいただき、ありがとうございました。よろしければ、また来月も遊びに来て下さいませ。カオスなお城を日々増築しながら、お待ちしております♪(o・ω・)ノ))
2020年03月30日
花春雲便りNo.36:アマオブネ
椿の種類に「サニーサイド」というのがあると聞いて、目玉焼きのような花なのかと思ってしまった。アップはついていないのに。調べたら淡いピンクのかわいらしい花でした。
http://www.tsubaki-r.jp/camellias/shousai/380
椿の種類に「蜑小舟」というのもありました。
……小舟はともかく「蜑」が読めない、意味がわからない……読み方は「アマオブネ」でした。
「蜑」は海辺で魚介類をとり暮らす部族のことで、「海部」「海士」とも書くらしいです。「蜑」が漁りするときに使う小さな船に似ているという意味合いだそう。「アマオブネガイ」なるものがありましたが、椿はとても美しい (*≧∇≦)ノ
【アマオブネ・椿】
http://hananotechou.raindrop.jp/camellia/amaobune.html
こちらは初音ミクちゃんが歌う、椿が印象的なPV……好みが別れると思うので、視聴はお気をつけ下さいませ。
【夜になったら耿十八は】
https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/pages/40421.html
http://www.tsubaki-r.jp/camellias/shousai/380
椿の種類に「蜑小舟」というのもありました。
……小舟はともかく「蜑」が読めない、意味がわからない……読み方は「アマオブネ」でした。
「蜑」は海辺で魚介類をとり暮らす部族のことで、「海部」「海士」とも書くらしいです。「蜑」が漁りするときに使う小さな船に似ているという意味合いだそう。「アマオブネガイ」なるものがありましたが、椿はとても美しい (*≧∇≦)ノ
【アマオブネ・椿】
http://hananotechou.raindrop.jp/camellia/amaobune.html
こちらは初音ミクちゃんが歌う、椿が印象的なPV……好みが別れると思うので、視聴はお気をつけ下さいませ。
【夜になったら耿十八は】
https://w.atwiki.jp/hmiku/sp/pages/40421.html
番外編:「桜」
さくらだといふ
春だといふ
一寸お待ち
どこかに
泣いてる人もあろうに
「桜」山村暮鳥
志村さんさんの訃報、まさかまさかです。ご自分でも「まさか」だったのではないかと。合掌。
【8ページでわかる ざっくりコロナ】
https://www.pixiv.net/artworks/80383145
*夜には「花春雲便り」を更新します <(_ _*)>
春だといふ
一寸お待ち
どこかに
泣いてる人もあろうに
「桜」山村暮鳥
志村さんさんの訃報、まさかまさかです。ご自分でも「まさか」だったのではないかと。合掌。
【8ページでわかる ざっくりコロナ】
https://www.pixiv.net/artworks/80383145
*夜には「花春雲便り」を更新します <(_ _*)>
2020年03月29日
花春雲便りNo.35:雪が降る日に
時期ハズレではありますが、山上憶良の詠んだ七夕の歌
「天の川相向き立ちて我が恋ひし君来ますなり紐解き設けな」
これは「天の川に向き合って立ち、私が恋し続けた彼の方が来る。下着の紐を解いて待っていよう」という意味だそうです。織姫さま、そんな焦らなくても〜、というか殿方が女性の立場になって詠んだ歌なので「早く来て〜💓😍💓」感が強調されているのかしら………でも奈良・平安朝の七夕は「一昔前のクリスマスイブのように、本命とにゃんにゃん♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪する日と決まっていた」と、どこかで読んだ気もするし……。
「通るべく雨はな降りそ我妹子が形見の衣我下に着り」
コチラは「雨が降っている。下着までしみなきゃいいな。あの子の思い出の下着を俺はつけているんだからね」と「お巡りさん、変質者がいます、コイツです!」みたいな内容ですが……。
しかし「当時は恋人や夫婦が別れる時に、お互いに下着を交換して、また逢うときまで脱がないという習慣があった」というではありませんか(*゜д゜*)
まぁ今みたいに厳密にサイズやらデザインやらが男女ではっきり分かれていたわけではないでしょうから「入らないっ!」なんてことはなかったのでしょう。お風呂もなかっただろうし。とにかく好きな人との一体感!が大事だったのかも。そう言えば昔はパンツのゴムを入れ替える……とかあったような……(;゚∇゚)
こちらにも「下着の紐」のヒミツ(?)が書かれています。
http://www.sakurano.co.jp/entertainment/kadan/LoveLeaf090.html
今日のタイトルは大好きなかぐや姫の歌から……天気予報、ハズレることなく雪になりましたね⛄
https://sp.uta-net.com/movie/38497/
「天の川相向き立ちて我が恋ひし君来ますなり紐解き設けな」
これは「天の川に向き合って立ち、私が恋し続けた彼の方が来る。下着の紐を解いて待っていよう」という意味だそうです。織姫さま、そんな焦らなくても〜、というか殿方が女性の立場になって詠んだ歌なので「早く来て〜💓😍💓」感が強調されているのかしら………でも奈良・平安朝の七夕は「一昔前のクリスマスイブのように、本命とにゃんにゃん♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪する日と決まっていた」と、どこかで読んだ気もするし……。
「通るべく雨はな降りそ我妹子が形見の衣我下に着り」
コチラは「雨が降っている。下着までしみなきゃいいな。あの子の思い出の下着を俺はつけているんだからね」と「お巡りさん、変質者がいます、コイツです!」みたいな内容ですが……。
しかし「当時は恋人や夫婦が別れる時に、お互いに下着を交換して、また逢うときまで脱がないという習慣があった」というではありませんか(*゜д゜*)
まぁ今みたいに厳密にサイズやらデザインやらが男女ではっきり分かれていたわけではないでしょうから「入らないっ!」なんてことはなかったのでしょう。お風呂もなかっただろうし。とにかく好きな人との一体感!が大事だったのかも。そう言えば昔はパンツのゴムを入れ替える……とかあったような……(;゚∇゚)
こちらにも「下着の紐」のヒミツ(?)が書かれています。
http://www.sakurano.co.jp/entertainment/kadan/LoveLeaf090.html
今日のタイトルは大好きなかぐや姫の歌から……天気予報、ハズレることなく雪になりましたね⛄
https://sp.uta-net.com/movie/38497/
2020年03月28日
花春雲便りNo.34:ヒロシマ
オリンピックのためにGWに開催時期をずらしていたコミケですが、やっぱり中止になってしまいましたね。今の状況では仕方ないことですけど。
広島電鉄家政女学校のことを知りました。
https://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/e/5e07856e74d482d57e3d7b2c2d3b1a4f
こちらは実話を漫画にしたものです。
【広島の原爆の漫画】
https://www.pixiv.net/user/15488311/series/12422
チンチン電車と女学生 1945年8月6日・ヒロシマ (講談社文庫) >> https://bookmeter.com/books/9733601
明日は冬の寒さで、関東でもまた雪になるとか……皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。
広島電鉄家政女学校のことを知りました。
https://blog.goo.ne.jp/hiroshima-2/e/5e07856e74d482d57e3d7b2c2d3b1a4f
こちらは実話を漫画にしたものです。
【広島の原爆の漫画】
https://www.pixiv.net/user/15488311/series/12422
チンチン電車と女学生 1945年8月6日・ヒロシマ (講談社文庫) >> https://bookmeter.com/books/9733601
明日は冬の寒さで、関東でもまた雪になるとか……皆さま、どうぞお身体に気をつけて下さいませ。