2020年09月
2020年09月30日
涼秋雲便りNo.14:盈月 〜九月尽にはまだ早い
盈月という言葉を知りました。読み方は「えいげつ」。「盈」は満つる、というがあるので、盈月は満月の意味になるようですが「月から満月になるまでの月。次第に円くなっていく間の月。反対語は虧月(きげつ)」という説明もありました。普段の生活では使うことがなさそうです。
満月のうしろに恋をかくしけり (松山律子)
明日(10/1)は十五夜ですね。天気予報では☔になっていましたが……。長崎ではハロウィン的な子どもたちにお菓子をあげる風習が昔からあるようです。
http://tayutau510.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
さてさて…タイトルにも使った「九月尽(くがつじん)」という季語ですが、陰暦の9月末日、明日から冬に入るという秋を惜しむ気持ちを表しています。単に9月が終わる、という意味ではないのですよね。陰暦では1月~三3月を春、4月~6月を夏、7月~9月を秋、10月~12月が冬になるので、今の暦で「九月尽」を使うと、本来の季語の持つ情緒とか風情とかはなくて、ただ「9月が終わる」で無味乾燥な十七文字になりそう。
「九月尽にはまだ早い」はトシちゃんの「チャールストンにはまだ早い」を意識してみました(笑)
https://sp.uta-net.com/movie/3054/
朝晩と昼間の気温差が出てきました。どうぞ皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。今月もあまり更新出来ませんでしたが、お付き合いいただきありがとうございました。また来月ものんびり備忘録的な記事になると思いますが、よろしければまた空のお城に遊びに来て下さいヾ(´ー`)ノ
満月のうしろに恋をかくしけり (松山律子)
明日(10/1)は十五夜ですね。天気予報では☔になっていましたが……。長崎ではハロウィン的な子どもたちにお菓子をあげる風習が昔からあるようです。
http://tayutau510.blog.fc2.com/blog-entry-408.html
さてさて…タイトルにも使った「九月尽(くがつじん)」という季語ですが、陰暦の9月末日、明日から冬に入るという秋を惜しむ気持ちを表しています。単に9月が終わる、という意味ではないのですよね。陰暦では1月~三3月を春、4月~6月を夏、7月~9月を秋、10月~12月が冬になるので、今の暦で「九月尽」を使うと、本来の季語の持つ情緒とか風情とかはなくて、ただ「9月が終わる」で無味乾燥な十七文字になりそう。
「九月尽にはまだ早い」はトシちゃんの「チャールストンにはまだ早い」を意識してみました(笑)
https://sp.uta-net.com/movie/3054/
朝晩と昼間の気温差が出てきました。どうぞ皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。今月もあまり更新出来ませんでしたが、お付き合いいただきありがとうございました。また来月ものんびり備忘録的な記事になると思いますが、よろしければまた空のお城に遊びに来て下さいヾ(´ー`)ノ
2020年09月26日
涼秋雲便りNo.13:マキシーのために
このところ、かぐや姫の「マキシーのために」が脳内リフレイン中です💿🎶
【マキシーのために】
https://sp.uta-net.com/movie/93526/
正やん、こーせつ、パンダさんの並びが懐かしい……(*´ω`*)
こちらは「マキシーのために」の裏話的なもの。
https://seesaawiki.jp/w/tsukitaro/d/%A5%DE%A5%AD%A5%B7%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CB
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tapthepop.net/extra/38182/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAaqb8ujrh4zSnQGwASA%253D
学生運動は私が物心ついた時には収まってきていて、大人たちが「あそこの◯◯ちゃんは学生運動をしていたから就職先がないらしい」なんて話をしていたのをなんとなく覚えています。
マキシスタイル……マキシはマキシマム(maximum最大)の略語で、くるぶしまでの長いスカート丈のこと。 ミニの対語。 くるぶしが隠れる程度の丈を指し、マキシレングス、フロアレングス、あるいはフルスカートともいう。 1964年のパリコレで発表されたミニスカートが大流行、その翌年には、このミニブームに対抗するようにしてマキシマムスカートが発表。イブニングドレスなどの床まである裾丈の長いドレスとは区別される。
マキシスカートって背が高くてスリムな人じゃないと美しく着こなせない気がします……つまり私にはムリという……(;´д`)
【マキシーのために】
https://sp.uta-net.com/movie/93526/
正やん、こーせつ、パンダさんの並びが懐かしい……(*´ω`*)
こちらは「マキシーのために」の裏話的なもの。
https://seesaawiki.jp/w/tsukitaro/d/%A5%DE%A5%AD%A5%B7%A1%BC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CB
https://search.yahoo.co.jp/amp/www.tapthepop.net/extra/38182/amp%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAaqb8ujrh4zSnQGwASA%253D
学生運動は私が物心ついた時には収まってきていて、大人たちが「あそこの◯◯ちゃんは学生運動をしていたから就職先がないらしい」なんて話をしていたのをなんとなく覚えています。
マキシスタイル……マキシはマキシマム(maximum最大)の略語で、くるぶしまでの長いスカート丈のこと。 ミニの対語。 くるぶしが隠れる程度の丈を指し、マキシレングス、フロアレングス、あるいはフルスカートともいう。 1964年のパリコレで発表されたミニスカートが大流行、その翌年には、このミニブームに対抗するようにしてマキシマムスカートが発表。イブニングドレスなどの床まである裾丈の長いドレスとは区別される。
マキシスカートって背が高くてスリムな人じゃないと美しく着こなせない気がします……つまり私にはムリという……(;´д`)
2020年09月25日
涼秋雲便りNo.12:雀 と 椿
「送り狼」ならぬ「送り雀」がいるとは知りませんでした!
和歌山の那智勝浦町にある妙法山によく現れたという話です。夜、山道を歩いていると、「チチチチ……」と鳴きながら飛んできて、どこまでもついて来る。この鳴き声の後ろにはオオカミが現れるとされ、道で転倒するとすぐに襲われてしまうので、雀送りの鳴き声を聞いたら、転ばないよう足元に注意をしながら歩いたそう。また、田辺市本宮町では、夜雀がついている間はオオカミが山の魔物から守ってくれている証である、という話も……。
http://www.norichan.jp/noyama/bird/aoji.htm
綺麗な女の人がずっと泣きながらついてくるのと、雀がついてくるのとどっちが恐ろしいかしら……と思ってしまったのですが「椿女」という妖怪もいるのですね。こちらは山形のお話。
城下を2人の男が歩いていると、峠道に女がいた。その女が、男に吐息を吹きかけると、何とハチに変わってしまった! 女は近くに咲いていた椿の花の中へ姿を消してしまい、男が変身させられたハチも椿の花の中に吸い込まれて……やがて花は地面に落ちる。残されたもう1人が花を拾うと、ハチは既に死んでいたそうな…。椿にまつわる怪異は他にもありました。
https://learn-tesou.com/uranai/post-255/
老いながら椿となつて踊りけり
三橋鷹女の俳句を思い出した金曜日でした。
皆さま、どうぞ楽しい週末をお過ごし下さいませ(*・ω・)ノ
和歌山の那智勝浦町にある妙法山によく現れたという話です。夜、山道を歩いていると、「チチチチ……」と鳴きながら飛んできて、どこまでもついて来る。この鳴き声の後ろにはオオカミが現れるとされ、道で転倒するとすぐに襲われてしまうので、雀送りの鳴き声を聞いたら、転ばないよう足元に注意をしながら歩いたそう。また、田辺市本宮町では、夜雀がついている間はオオカミが山の魔物から守ってくれている証である、という話も……。
http://www.norichan.jp/noyama/bird/aoji.htm
綺麗な女の人がずっと泣きながらついてくるのと、雀がついてくるのとどっちが恐ろしいかしら……と思ってしまったのですが「椿女」という妖怪もいるのですね。こちらは山形のお話。
城下を2人の男が歩いていると、峠道に女がいた。その女が、男に吐息を吹きかけると、何とハチに変わってしまった! 女は近くに咲いていた椿の花の中へ姿を消してしまい、男が変身させられたハチも椿の花の中に吸い込まれて……やがて花は地面に落ちる。残されたもう1人が花を拾うと、ハチは既に死んでいたそうな…。椿にまつわる怪異は他にもありました。
https://learn-tesou.com/uranai/post-255/
老いながら椿となつて踊りけり
三橋鷹女の俳句を思い出した金曜日でした。
皆さま、どうぞ楽しい週末をお過ごし下さいませ(*・ω・)ノ
2020年09月23日
涼秋雲便りNo.11:百和香
成田に「百和香」というお店がありました。私は行ったことはないですが、興味津々(о´∀`о)
https://www.hyakuwako.com/
「ひゃくわごう」(「はくわごう」とも)は練り香の一種で、陰暦5月5日に百草を合わせて作ったそうです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/morohi/entry-12194367132.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAb3CjqjpqK_KZrABIA%253D%253D
今年も残り100日だそうです。月単位ではなく日数で表現されると、なんとも言えない気分になりますね。台風の影響もあって、一気に秋めいてきました。体調管理が難しいです〜皆さまもご自愛下さいませ。
https://www.hyakuwako.com/
「ひゃくわごう」(「はくわごう」とも)は練り香の一種で、陰暦5月5日に百草を合わせて作ったそうです。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/morohi/entry-12194367132.html%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAb3CjqjpqK_KZrABIA%253D%253D
今年も残り100日だそうです。月単位ではなく日数で表現されると、なんとも言えない気分になりますね。台風の影響もあって、一気に秋めいてきました。体調管理が難しいです〜皆さまもご自愛下さいませ。
2020年09月19日
涼秋雲便りNo.10:今は昔… 秋分の詰め合わせ
今は昔……で始まる『今昔物語』の中から漫画化された「人殺しの悪人が僧になり旅する話」を読みました。
https://www.pixiv.net/artworks/84154992
現代語に訳されている方もたくさんいらっしゃるのですね。
https://hon-yak.net/19-14/
古典はとにかく言葉が難しいし、時代、背景もある程度わかっていないと(-ω- ?)なので、文章よりも漫画である程度の内容を把握してから現代語訳を読んで、きちんと古文で読む……という手順を踏まないと全く理解出来ない気がします(;´д`)
高校時代の古文の先生は腰に手拭いを引っ掛けている姿が似合いそうな、年配の男の先生で、一番前の席だと「息が臭い!」「唾がかかる!」とみんなイヤがっていました。若いイケメンの先生だったら、ヤル気満々になっていたかも(笑)
*****
前々から気になっていた「いちよう、知っています」「いちよう、出来ます」という文章……一応との違いを調べて、やっぱり「いちよう」じゃなくて「一応」であってるじゃん!とホッとしました。でもいずれごちゃごちゃになってしまうのかなぁ。
【一様と一応の違い】
https://eigobu.jp/magazine/ichiyou
*****
某漫画の二次創作を読んでいたら「勧工場」という言葉が出てきました。かんこうじょう? 工場を勧める? デートでそんなところに行くわけないだろ!とひとりでツッコミを入れながら、全部読んだ後に検索。読み方は かんこうじょう ではなく かんこうば でした(-∀-`; ) 授業で習った記憶にない言葉だ。
【勧工場】
明治・大正時代、多くの商店が一つの建物の中で種々の商品を陳列・販売した所。デパートの隆盛とともに衰退。勧商場。博品館。
https://japanknowledge.com/contents/nipponica/sample_koumoku.html?entryid=1128
*****
「はしゃぐ」という漢字を書けますか? 意外な漢字でビックリしました。文章ならその前後から「燥ぐ」が読めなくても、こう読むのかな?と想像出来ますが、これだけ見せられても、私は絶対わからないです(-_-;)
https://meaning.jp/posts/1386
*****
「爪」を検索中に見つけた胡粉ネイルの「桃真珠」……ネーミングが素晴らしい(*≧∀≦*) 他の色の名前も素敵! 自分には全く縁がないものです、見るのは楽しいです。綺麗なモノは心を豊かにしてくれるから大好き(*´ω`*)
https://www.gofun-nail.com/newitem2016-kagayaka
*****
北村薫さんの「円紫さんと私」シリーズが漫画になっていた! ちょっと私のイメージとは違うけれど、漫画から小説を読んでくれる人が増えたらいいなと思う………って、私も最近は全く読んでいないのだけれど(´ε`;)ゞ
http://to-ti.in/product/enshisan_watashi
*****
暑さ寒さも彼岸まで……どうぞ皆さま、お身体に気をつけて下さいませ ヾ(´ー`)ノ
https://www.pixiv.net/artworks/84154992
現代語に訳されている方もたくさんいらっしゃるのですね。
https://hon-yak.net/19-14/
古典はとにかく言葉が難しいし、時代、背景もある程度わかっていないと(-ω- ?)なので、文章よりも漫画である程度の内容を把握してから現代語訳を読んで、きちんと古文で読む……という手順を踏まないと全く理解出来ない気がします(;´д`)
高校時代の古文の先生は腰に手拭いを引っ掛けている姿が似合いそうな、年配の男の先生で、一番前の席だと「息が臭い!」「唾がかかる!」とみんなイヤがっていました。若いイケメンの先生だったら、ヤル気満々になっていたかも(笑)
*****
前々から気になっていた「いちよう、知っています」「いちよう、出来ます」という文章……一応との違いを調べて、やっぱり「いちよう」じゃなくて「一応」であってるじゃん!とホッとしました。でもいずれごちゃごちゃになってしまうのかなぁ。
【一様と一応の違い】
https://eigobu.jp/magazine/ichiyou
*****
某漫画の二次創作を読んでいたら「勧工場」という言葉が出てきました。かんこうじょう? 工場を勧める? デートでそんなところに行くわけないだろ!とひとりでツッコミを入れながら、全部読んだ後に検索。読み方は かんこうじょう ではなく かんこうば でした(-∀-`; ) 授業で習った記憶にない言葉だ。
【勧工場】
明治・大正時代、多くの商店が一つの建物の中で種々の商品を陳列・販売した所。デパートの隆盛とともに衰退。勧商場。博品館。
https://japanknowledge.com/contents/nipponica/sample_koumoku.html?entryid=1128
*****
「はしゃぐ」という漢字を書けますか? 意外な漢字でビックリしました。文章ならその前後から「燥ぐ」が読めなくても、こう読むのかな?と想像出来ますが、これだけ見せられても、私は絶対わからないです(-_-;)
https://meaning.jp/posts/1386
*****
「爪」を検索中に見つけた胡粉ネイルの「桃真珠」……ネーミングが素晴らしい(*≧∀≦*) 他の色の名前も素敵! 自分には全く縁がないものです、見るのは楽しいです。綺麗なモノは心を豊かにしてくれるから大好き(*´ω`*)
https://www.gofun-nail.com/newitem2016-kagayaka
*****
北村薫さんの「円紫さんと私」シリーズが漫画になっていた! ちょっと私のイメージとは違うけれど、漫画から小説を読んでくれる人が増えたらいいなと思う………って、私も最近は全く読んでいないのだけれど(´ε`;)ゞ
http://to-ti.in/product/enshisan_watashi
*****
暑さ寒さも彼岸まで……どうぞ皆さま、お身体に気をつけて下さいませ ヾ(´ー`)ノ