2021年05月
2021年05月31日
梅月雲便りNo.17:白い狼
今日は「世界禁煙デー」ですね。今は「ホタル族」とかも死語なのかな。タバコは値上がりしても止めない人は止めないですね。歩きタバコ、ポイ捨て、やめて欲しいですわ。
*****
「薔薇の詩人」と呼ばれている大手拓次の詩に「白い狼」という作品があります。ホワイトファングというと漫画「はじめの一歩」のザンギエフを思い出してしまうのだけれど、白い狼とは一体なんでしょうねぇ (´゚з゚)~♪
白い狼
白い狼が
わたしの背中でほえてゐる。
白い狼が
わたしの胸で、わたしの腹で、
うをう うをうとほえてゐる。
こえふとつた白い狼が
わたしの腕で、わたしの股(もゝ)で、
ぼう ぼうとほえてゐる。
犬のやうにふとつた白い狼が
眞赤な口(くち)をあいて、
なやましくほえさけびながら、
わたしのからだぢゆうをうろうろとあるいてゐる。
*****
毎晩『ずっとあなたが好きでした』という表紙とタイトル買いした短編集を読んでいます。650Pくらいある本を読むのは久しぶり。一作目は「え、こんな単純なオチで終わり(-ω- ?)」と思いましたが、半分くらい読み進めたところでは歌野さんらしくなってきたような……今月中に読み終わるつもりだったけどムリそうです(^o^;)
ずっとあなたが好きでした (文春文庫) >> https://bookmeter.com/books/12563015
*****
明日から6月。まだまだ落ち着かない状況ですけれど、少しでもヒャッハー!(笑)となる出来事がありますように。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ のんびりマイペースであれやこれやを書いていくつもりなので、よろしければ引き続き空のお城へ遊びに来て下さいませ。
*****
「薔薇の詩人」と呼ばれている大手拓次の詩に「白い狼」という作品があります。ホワイトファングというと漫画「はじめの一歩」のザンギエフを思い出してしまうのだけれど、白い狼とは一体なんでしょうねぇ (´゚з゚)~♪
白い狼
白い狼が
わたしの背中でほえてゐる。
白い狼が
わたしの胸で、わたしの腹で、
うをう うをうとほえてゐる。
こえふとつた白い狼が
わたしの腕で、わたしの股(もゝ)で、
ぼう ぼうとほえてゐる。
犬のやうにふとつた白い狼が
眞赤な口(くち)をあいて、
なやましくほえさけびながら、
わたしのからだぢゆうをうろうろとあるいてゐる。
*****
毎晩『ずっとあなたが好きでした』という表紙とタイトル買いした短編集を読んでいます。650Pくらいある本を読むのは久しぶり。一作目は「え、こんな単純なオチで終わり(-ω- ?)」と思いましたが、半分くらい読み進めたところでは歌野さんらしくなってきたような……今月中に読み終わるつもりだったけどムリそうです(^o^;)
ずっとあなたが好きでした (文春文庫) >> https://bookmeter.com/books/12563015
*****
明日から6月。まだまだ落ち着かない状況ですけれど、少しでもヒャッハー!(笑)となる出来事がありますように。今月もお付き合いいただき、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ のんびりマイペースであれやこれやを書いていくつもりなので、よろしければ引き続き空のお城へ遊びに来て下さいませ。
2021年05月29日
梅月雲便りNo.16:春三番
もう5月も終わりで、夏のような気温を記録した場所もあるのに春の話は季節外れだなぁ……と思いつつ、まさか「春三番」があるとは思わなかったので……(;´∀`)
桜を散らす南風のことをいうようです。春、最初の春一番、桜の咲くころの春二番に対していうそうです。春四番、っていうのも見たような……野球だったら春四番が一番の強風になるのか? と思ったり。
あと「冬将軍」に対して「春将軍は花粉でいいんじゃね?」みたいな話もどこかで聞いたような……。
こここ2、3日でずいぶん紫陽花が咲いたような気がします。関東の梅雨入りはいつになるのか……そうそう、芳信(よしのぶ ではありません、 ほうしん と読みます) という、花が咲いたことを知らせる便りをいう言葉があるのですが、これを調べていた時に「二十四番花信風(にじゅうしばんかしんふう)」というものを知りました。二十四節気(にじゅうしせっき)はカレンダーなどに書いてありますけど、花信風とは (・_・?) 「小寒」から「穀雨」の間、それぞれの時節に咲く花を知らせる風のことをいうようです。待ち遠しい春、ようやくやってきた春……花の兄と言われる梅から順々に咲いていく花を見て、それをより実感していたのかもしれないですね。
http://koyomi8.com/doc/mlwa/200701260.htm
https://kaorinonez.com/cn39/cn41/cn31/ichinenkaori.html
どうぞ皆さま、お身体に気をつけておだやかな月末をお過ごし下さいませ。
桜を散らす南風のことをいうようです。春、最初の春一番、桜の咲くころの春二番に対していうそうです。春四番、っていうのも見たような……野球だったら春四番が一番の強風になるのか? と思ったり。
あと「冬将軍」に対して「春将軍は花粉でいいんじゃね?」みたいな話もどこかで聞いたような……。
こここ2、3日でずいぶん紫陽花が咲いたような気がします。関東の梅雨入りはいつになるのか……そうそう、芳信(よしのぶ ではありません、 ほうしん と読みます) という、花が咲いたことを知らせる便りをいう言葉があるのですが、これを調べていた時に「二十四番花信風(にじゅうしばんかしんふう)」というものを知りました。二十四節気(にじゅうしせっき)はカレンダーなどに書いてありますけど、花信風とは (・_・?) 「小寒」から「穀雨」の間、それぞれの時節に咲く花を知らせる風のことをいうようです。待ち遠しい春、ようやくやってきた春……花の兄と言われる梅から順々に咲いていく花を見て、それをより実感していたのかもしれないですね。
http://koyomi8.com/doc/mlwa/200701260.htm
https://kaorinonez.com/cn39/cn41/cn31/ichinenkaori.html
どうぞ皆さま、お身体に気をつけておだやかな月末をお過ごし下さいませ。
2021年05月27日
梅月雲便りNo.15:ある日、突然
♪ある日突然 ふたり黙るの あんなに おしゃべりしていたけれど ……
トワ・エ・モワのこの歌を知ったのは小学生の頃に読んだ漫画でした。実際、歌を聴いたのはだいぶ大人になってからで、当時の私はもっとアップテンポな曲だと思っていました。
https://youtu.be/bJb26dPI4yU
昨晩はスーパームーンで皆既月食でしたが、曇り空で全く見えませんでした(;´д`) かわり…というワケではありませんが、 突然と月の組み合わせの、高橋元吉という方の詩を知りました。恋人と逢うよりドラマチックでロマンチックかも。からたちの垣根というのもイイ!
突然戀人に出逢つた時のやうに
わたしはおもはゆい氣がした
地をはなれた滿月の光が
いきなりわたしを抱きしめたのだ
からたちの垣根をまがつたときに
【高橋元吉】
http://www15.wind.jp/~Glauben_leben/Shihi/Takahasi.html
さてさて……宝塚では小説、漫画、ゲーム……といろんな作品を舞台化していますが、この夏は『シティーハンター』を上演と知ってビックリです。あと競馬の宝塚記念とのコラボも🐎💴
https://dengekionline.com/articles/81302/
今日はシャツ一枚では肌寒さを感じる雨の1日でしたが、明日からはまたは暑くなるとか。ワンちゃんの麦わら帽子姿が可愛い記事を見つけたのですが、麦わら帽子って ♪あ〜夏休み 🍉 だなぁ、と思いました。
【犬用麦わら帽子】
https://kasukabe.keizai.biz/headline/432/
トワ・エ・モワのこの歌を知ったのは小学生の頃に読んだ漫画でした。実際、歌を聴いたのはだいぶ大人になってからで、当時の私はもっとアップテンポな曲だと思っていました。
https://youtu.be/bJb26dPI4yU
昨晩はスーパームーンで皆既月食でしたが、曇り空で全く見えませんでした(;´д`) かわり…というワケではありませんが、 突然と月の組み合わせの、高橋元吉という方の詩を知りました。恋人と逢うよりドラマチックでロマンチックかも。からたちの垣根というのもイイ!
突然戀人に出逢つた時のやうに
わたしはおもはゆい氣がした
地をはなれた滿月の光が
いきなりわたしを抱きしめたのだ
からたちの垣根をまがつたときに
【高橋元吉】
http://www15.wind.jp/~Glauben_leben/Shihi/Takahasi.html
さてさて……宝塚では小説、漫画、ゲーム……といろんな作品を舞台化していますが、この夏は『シティーハンター』を上演と知ってビックリです。あと競馬の宝塚記念とのコラボも🐎💴
https://dengekionline.com/articles/81302/
今日はシャツ一枚では肌寒さを感じる雨の1日でしたが、明日からはまたは暑くなるとか。ワンちゃんの麦わら帽子姿が可愛い記事を見つけたのですが、麦わら帽子って ♪あ〜夏休み 🍉 だなぁ、と思いました。
【犬用麦わら帽子】
https://kasukabe.keizai.biz/headline/432/
2021年05月23日
梅月雲便りNo.14:キスの日 (´∀`*)ε` )
今日は「キスの日」だそうで……脳内では桜田淳子ちゃんの ♪ くちづけのその後でおしゃべりはしないで
泣き出してしまうかも それほど心は揺れている …… と、懐かしい「はじめての出来事」がリフレイン! 古い歌ほどよく覚えているものですな(^o^;)
いろんな投稿サイトでもオリジナル、二次創作でたくさんの作品がありました。 KISS関連の俳句等で好きな作品をいくつかご紹介します。
共稼ぎ夫婦で ハブラシがキスしてて
川嶋靖代
秋桜童話みたいなキスをして
塩見恵介
睡蓮へちよっと寄りましょキスしましょ
坪内稔典
原爆忌いま地に接吻してはならぬ
中村草田男
向日葵の空傾けて接吻す
岩田昌寿
初絵馬の二兎の接吻したるかも
後藤比奈夫
ともだちであると確認した夜にうっかりキスを一度だけした 千原こはぎ
木漏れ日に漏れたる君にくちづける今朝は世界ができて七日め 大田美和
塩見さんの俳句はこちらの花を詠んだ句もいいなと思いました。
世を捨ても世に捨てられもせずさくら
白バイの前輪薔薇を嗅いでいる
泣き出してしまうかも それほど心は揺れている …… と、懐かしい「はじめての出来事」がリフレイン! 古い歌ほどよく覚えているものですな(^o^;)
いろんな投稿サイトでもオリジナル、二次創作でたくさんの作品がありました。 KISS関連の俳句等で好きな作品をいくつかご紹介します。
共稼ぎ夫婦で ハブラシがキスしてて
川嶋靖代
秋桜童話みたいなキスをして
塩見恵介
睡蓮へちよっと寄りましょキスしましょ
坪内稔典
原爆忌いま地に接吻してはならぬ
中村草田男
向日葵の空傾けて接吻す
岩田昌寿
初絵馬の二兎の接吻したるかも
後藤比奈夫
ともだちであると確認した夜にうっかりキスを一度だけした 千原こはぎ
木漏れ日に漏れたる君にくちづける今朝は世界ができて七日め 大田美和
塩見さんの俳句はこちらの花を詠んだ句もいいなと思いました。
世を捨ても世に捨てられもせずさくら
白バイの前輪薔薇を嗅いでいる
2021年05月21日
梅月雲便りNo.13:さくらえび
今週発売のモーニング(No.25)掲載の『クッキングパパ』は桜えびのレシピでした。桜えびのいろんな料理を食べたリナちゃん(クッキングパパこと荒岩さんの娘・みゆきの友だち)が
まぼろしのように
紅さす海
沈んだ桜の花びらが
恥ずかしがり屋の
えびになる
かわいい
さくらの
えびになる
と口ずさむ場面があって、それは宮沢章二さんの『さくらえびの海』だと虹子さん(荒岩さんの奥さん)が教えてくれて………宮沢章二という名前に聞き覚えがあるな、と思ったら東日本大震災後によく流れていたCMに使われた「行為の意味」を書かれた方!
クリスマスソングでお馴染みの「ジングルベル」も宮沢さんの作詞だそうです。
「さくらえびの海」は『駿河のうた』という合唱曲の最初の曲らしいです。
https://www.at-s.com/sp/news/article/special/sakura_ebi/007/661808.html
「さくらえびの海」「みかんの花はかおり」「ちゃっちゃちゃ畑」「うなぎの子守唄」「空と樹海と湖と」の5曲構成ということはわかりましたが、詩がわからないのが残念! 「ちゃっちゃちゃ畑」が特に気になる!(笑)
【モーニング最新号】
https://morning.kodansha.co.jp/morning/
【行為の意味】
http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50828708.html
【自分の一歩】
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50828708.html
まぼろしのように
紅さす海
沈んだ桜の花びらが
恥ずかしがり屋の
えびになる
かわいい
さくらの
えびになる
と口ずさむ場面があって、それは宮沢章二さんの『さくらえびの海』だと虹子さん(荒岩さんの奥さん)が教えてくれて………宮沢章二という名前に聞き覚えがあるな、と思ったら東日本大震災後によく流れていたCMに使われた「行為の意味」を書かれた方!
クリスマスソングでお馴染みの「ジングルベル」も宮沢さんの作詞だそうです。
「さくらえびの海」は『駿河のうた』という合唱曲の最初の曲らしいです。
https://www.at-s.com/sp/news/article/special/sakura_ebi/007/661808.html
「さくらえびの海」「みかんの花はかおり」「ちゃっちゃちゃ畑」「うなぎの子守唄」「空と樹海と湖と」の5曲構成ということはわかりましたが、詩がわからないのが残念! 「ちゃっちゃちゃ畑」が特に気になる!(笑)
【モーニング最新号】
https://morning.kodansha.co.jp/morning/
【行為の意味】
http://blog.livedoor.jp/rohengram799/archives/50828708.html
【自分の一歩】
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50828708.html