2023年10月

2023年10月31日

いなつるび雲便りNo.10∶秋薔薇とおとめと戯れ言と 

外国の船が港へ秋の薔薇     谷口摩耶

とつくにの ふねがみなとへ あきのばら


谷口さんは1949年、東京に生まれる。『法句経講義』で知られる仏教学者、友松圓諦の孫。俳人。国立(くにたち)音楽大学声楽科卒。元中学校教師…だそうです。

海の青、空の青に映える秋薔薇はどんな色なのでしょう。なんとなく昔の本に描かれた挿絵をイメージしてしまいます。


🌹


昔の映画のタイトルってスゴいわ〜と思っていたらこんな作品が。菊池寛の『処女宝』原作って……『真珠夫人』みたいなメロドラマっぽきヤツかしらん?と興味を持ちましたが、小説は全集でないと読めないようです。図書館コースかしら💦

【争う美人姉妹 "処女宝"より】
https://tower.jp/item/5752586/%E4%BA%89%E3%81%86%E7%BE%8E%E4%BA%BA%E5%A7%89%E5%A6%B9--%E5%87%A6%E5%A5%B3%E5%AE%9D-%E3%82%88%E3%82%8A


そしてシブがき隊のこの歌が浮かんだのだけれど、昨今の状況からこの楽曲もマズいことになるのでしょうか?

【処女的衝撃】
https://www.uta-net.com/movie/5653/


🌹


【愛媛で59年ぶり開催 葬祭事業者の全国大会で三笠宮家の彬子さまがお言葉】
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4076de28e1f82cc90d097fce03e977bd956eb46

葬祭事業者の全国大会というのにビックリ! そして皇族の方が出席されたことにも驚きました。そのわりには金屏風?とかいろいろやっつけ仕事っぽい感じが……😓 

葬儀と言えば週刊ポストに『後悔だらけの樹木葬』の記事がありました。里山型と都市型トラブルあって、前者は辺鄙な場所でお墓参りにいけない、管理されず荒れ放題、イノシシが墓を荒らしていたなどの後悔が。後者は想像と違い普通のお墓っぽいとか値段方まちまちで高額な場所を勧められたとか。まだよく読んでいませんが、こうなるとやはりコインロッカーっぽいお墓がいいのかな、とか考えてしまいます🥸


🌹


【玉電松原物語】
玉電は本線が渋谷から二子玉川まで走っていて、砧緑地まで行く支線と、下高井戸、三軒茶屋間を走る支線が通っていた。昭和44(1969)年に本線と砧緑地までの支線が廃線となり下高井戸、三軒茶屋間は世田谷線に。玉電松原という駅はただの松原駅にもなったが、ずっと「玉電松原だ」という物語。

https://kangaeruhito.jp/trial/16818?utm_source=note.com&utm_medium=referral&utm_campaign=melmagabn_20201022


駅名や市町村名が変っても昔ながらの馴染みのある名前ってありますよね。今、甲斐大和(かいやまと)駅になっていますが、明治36年(1903) 国 鉄中央本線・初鹿野 (はじかの)駅として 開業したんですよね。平成5年(1993) 甲斐大和駅に改称しましたが、未だにドコ!?となってなんだかしっくりきません😅

今、日本シリーズ中ですが「オリックス」ってもとは何だっけ?🤔🤔🤔


🌹


【ブックサンタ】始まってました📚
https://tsutaya.tsite.jp/article/book-comic/1557.html

【豆ガシャ本 新潮文庫】ガチャるか迷う〜!
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4549660973676000&s=09


🌹


【昭和町風土伝承館杉浦醫院】 「現代アートLIVE×杉浦醫院」を見に行く https://note.com/azusa183/n/n08444b24a652

アート作品の画像だけでもご覧下さい。私は最後の方の後ろ姿のオニさんが🩷


🌹


10月も終わりですね🍄 お付き合いいただきありがとうございました!
だんだん慌ただしくなっていく季節、皆さま、どうぞご自愛くださいませ。では🥸🥸🥸




 






rohengram799 at 16:20コメント(2) | お墓・葬儀・終活・メメントモリ | 空のお城図書館 

2023年10月28日

いなつるび雲便りNo.9∶Night Walker 🌛

おはようございます😃

昨日はヒョウが降った場所などもありましたが、十三夜でしたね。十三夜は旧暦9月13日のお月見のこと。旧暦8月15日の十五夜の約1か月後にめぐってくることから、「後の月」とも呼ばれる日本独自のもの。

日本で十三夜にお月見をするきっかけとなったのは、十五夜となる旧暦8月15日の日本は、台風や長雨の季節。雲に隠れて月が見えない「無月(むげつ)」になることが多かったので、晴れることが多いといわれる旧暦9月13日にお月見をする風習が始まった…という説があるとか。


明日は天覧競馬だそうですね。来月には園遊会。ユーミンも招待されていましたが、デビュー50周年を記念してアンソロジー『Yuming Tribute Stories』と山内マリコさんの『すべてのことはメッセージ 小説ユーミン』が発売されていましたが、どちらも未読😅

https://www.asahi.com/and/article/20221219/423398356/


『Yuming Tribute Stories』の収録作品は

「あの日にかえりたい」 小池真理子
「DESTINY」 桐野夏生
「夕涼み」 江國香織
「青春のリグレット」 綿矢りさ
「冬の終り」 柚木麻子
「春よ、来い」 川上弘美


「青春のリグレット」と「冬の終わり」は聞いたことがなかったのでYouTubeのお世話になりました😆

ユーミンの歌では『Night Walker』が好きです。
https://www.uta-net.com/movie/40117/

♪私のことを傷つけて辛いと人に言わないで すぐにすぐに忘れてしまうのに…

若かりし頃、このフレーズがとても沁みました🥲


今日から日本シリーズ! チラリと野球漫画の話などもnoteに書いたのでお時間がありましたら読んで下さい⚾
【決戦 日本シリーズ】
https://note.com/during0901/n/n7fdfd020ebd7


ではでは ⁠⁠(⁠・⁠ω⁠・⁠*⁠)⁠ノ




rohengram799 at 08:35コメント(7) | 空のお城図書館  

2023年10月27日

いなつるび雲便りNo.8∶金曜日の本屋さん?

こんにちは🐣

昨日はドラフト会議でしたね~無理矢理感動物語に仕立て上げようとするテレビにはウンザリしますが。

『バッテリー』は2巻まで読みましたが「野球はナイン」という言葉を思い出してしまいました。巧の弟、青波くんが可愛くて癒やしですわ〜ショタコンに非ず!(笑)


👣


【ななつ星in九州 10周年】
https://www.cruisetrain-sevenstars.jp/column/

アンソロジーも思い出すなぁ⭐
【Seven Stories 星が流れた夜の車窓から】
https://honto.jp/netstore/pd-book_30561834.html?partnerid=02vc01

九州新幹線全線開通のCMもよかった🍀 コメントにも泣く😭
https://youtu.be/lQp2SSgpPyA?si=YNbt_PWoHaEi7IB0


👣


『すいかのプール』
表紙……血の池地獄を連想してしまうのは私だけ?😱
https://www.ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.asp?no=119417


👣


🍄アメブロ 更新してます🥸
https://ameblo.jp/ayaka4131-off


🍄note 本日のつぶやき

おはようございます🐥
読書週間📚 Kindleで『バッテリー』を読み始めようやく3巻に。
そして今日10/27はテディベアズ・デーだそうで…川原泉ちゃんの 『笑う大天使』シリーズ「オペラ座の怪人」を読まずにいられない。そして泣くのだ😭
https://konomanga.jp/guide/14035-2


👣


タイトルは今日は金曜日じゃない? 本の話じゃない? で『金曜日の本屋さん』シリーズを連想したので(*ノω・*)テヘ!←可愛くない……では、また🐥

【金曜日の本屋さん】
https://honto.jp/netstore/pd-book_28003830.html





rohengram799 at 11:40コメント(2) | 空のお城図書館 | 絵本・昔話・童話・法話 

2023年10月25日

いなつるび雲便りNo.7∶ここはいつでもカオスです(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

こんにちは🐥 なぜか鼻水がとまらない午後、皆さまいかがお過ごしでしょうか?


天気が悪くなるというので午前中バタバタと出掛けて文庫本2冊と漫画雑誌2冊(週刊少年マガジンとGJむちゃ)を買ってきました🥸


【何年生きても  坂井希久子】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2023/09/207415.html

【夜の向こうの蛹たち  近藤史恵】
https://honto.jp/netstore/pd-book_32831217.html



GJむちゃで連載中『ここは今から倫理です』の高柳センセーの言葉がとても響いたので、忘れないように書いておこうかと……コミックスが出たら買うんだけどね😅


🌾     🌾     🌾


人の性格は7歳くらいまでの生活で決まると言われています
7歳までに親の愛情が足りなかったり何か満たされない欲求があった場合に…恐らく生涯付き合う“性向”が心に生まれるとされている
3歳までに与えられた刺激は“全て”残るとまで言われています
…やっかいですよ 人の心は…
特に残るのが“イヤな想い”なんですからね
また何を“イヤ”だと思うことも人によって違う


だから誰に何を言われてもおかしくないんです
全員が違う7年を送り違う生活を見て聞いて来たのだから

ささいな言葉や態度にイラつくのも仕方ない事です

「人間は本当に大事に思うものについては寛容になれないのが自然である」とJ・S・ミルも言っていますから…


🌾     🌾     🌾


【グランドジャンプむちゃ 11月号】
http://grandjump.shueisha.co.jp/news/231024mucha.html
エロい漫画もあるので立ち読み注意😆


【ここは今から倫理です】
https://bookwalker.jp/ded78b6481-ac8a-4788-9145-892a2339095c/
忘れてましたがドラマ化されてましたね。見てないけど。


🌾     🌾     🌾



noteにも書いたんですが、こちらの記事を読みKindle版でよしながふみさんの『環と周』を即買いしてしまいました。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/shueisha/trend/shueisha-167862

1巻で終わりのまとまりの良さも決め手になったのだけれど。


今月は悪役令嬢・転生モノの漫画の無料版につられて読みまくっていたので、登録冊数があった100をこえてしまいました……どのくらい記憶に残るのかなぁ😓

最近の投稿 ⇓
https://bookmeter.com/users/718307/books/read




ではでは  |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ |・△・)ノ フリフリ




rohengram799 at 13:55コメント(8) | 空のお城図書館  

2023年10月23日

いなつるび雲便りNo.6∶群青と純情と秋の稲妻

こんにちは🐥


谷村新司さんの訃報に続き財津一郎さんの訃報が届きました。財津さんも出演された映画『連合艦隊』の主題歌が谷村新司さんの『群青』でした。動画を見て他にも鬼籍に入られた方々の姿に……(´;ω;`)

https://youtu.be/bgld9vKrTyE?si=_YB7WOmpDEOlVUJk


そしてまた、もんたよしのりさんの訃報。

本名は門田頼命(かどた・よしのり)さんだと初めて知りました。テレビでは『ダンシング・オールナイト』とかヒデキが歌った『ギャランドゥ』が流れていましたが、私は『赤いアンブレラ』が好きでした。

https://www.uta-net.com/song/184/


アンブレラマスターを検索していた時に『あかいかさ』という絵本を知りましたが、新版が出ていました。

あかいかさ[新版] >> https://bookmeter.com/books/14960703


傘つながりで川端康成の『掌の小説』にあった「雨傘」を朗読動画で視聴しました。朗読者がセクシー😍なおねぇさんの動画が一番最初に出てきました(笑)
初々しいふたりの変化を語るにはあっていたかも。

https://youtu.be/qU2QNoQAoX4?si=01BVizonPEDErb_o


🌾🌾🌾


さてさて、今ごろではありますが今月は「いなつるび雲便り」にしてみました。「雲」はやっぱりつけてしまう😅

いなつるび(稲交):稲妻 (いなずま)、稲光 (いなびかり) の別称。秋の季語。


愛憎の憎を寝かさぬ稲つるび   小倉斑女

稲つるび埴輪に大きピアス穴   小林陽子



空気が乾燥してきましたね。のど飴が欲しくなります。今週も皆さま、どうぞ「ご安全に」🥸





rohengram799 at 14:25コメント(2) |  
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ