2024年09月

2024年09月30日

われから雲便りNo7:ブックカルテ

こんばんは🥸

明日から10月ですが、値上げのニュースばかりですね。食品ばかりではなく郵便料金(切手)も。

こちらはシールタイプのものですが、記念切手収集も前からお金のかかる趣味でしたが、また
集めようとしたらかなりの金額になってしまいそうです😓

【絵本の世界シリーズ 第8集】
https://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/2024/1127_01/



私の誕生日に二男からブックカルテギフトをもらいました。なれないので登録に手間取り(半年間有効だったこともあり)だいぶ遅くなってしまいましたが、注文出来ました〜そして本も届きました📚️


【ブックカルテ】
https://bookkarte.com/




PXL_20240927_011513004





まだながめているだけなのですが、楽しみです。



どんどん更新がスローペースになっています……皆さまのところにもゆっくり訪問出来ずに申し訳ありません💦

またたま~にのぞいてやって下さいませ。
来月もよろしければお付き合いいただけると嬉しいです。

ではでは、皆さま、お身体に気をつけて下さいませ。







rohengram799 at 23:40|PermalinkComments(4)空のお城図書館 

2024年09月25日

われから雲便りNo.6:秋風

1週間ぶりのごぶさたでした……ってありましたが、久しぶりの更新です。急に秋風がヒヤリな天気になりました。また、いろんな悲しいニュースがあり過ぎて、なんともいえない気持ちで心身ともに秋風が沁みるような…。


🌾


「国語に関する世論調査」結果
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240917/k10014583501000.html

意図的にあえて誤用する場合もあるでしょうが、本来の意味を知らない人には皮肉にならなくて…というパターンもありそうな。あと耳から聞こえるだけだと、全く違う漢字が浮かんて意味がわからん…なこともありそうです。 日本人っていろんな言葉を生み出すのが得意というか好きなんだとは思います😁 


🌾


【オカシナ記念病院  久坂部羊】
https://bookwalker.jp/de4306915c-68bd-4e34-bc28-55692e84ef50/

今、この本をKindle版で読んでいます。延命治療って誰のためのものなのかと考えてしまう場面が。痩せた身体に心臓マッサージとか……ボロボロ状態にされても家族は医者に「ありがとうございました」と頭を下げないといけないのか? 例え誰に看取られなくともそのままの身体で最期を迎えることは不幸なのか。ブラック・ジャックの恩師である本間先生の言葉を思い出してしまいました。


『人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね』


🌾


一昨日は祖父の(お供えのお菓子を買い忘れてしまった😰)今日は兄の誕生日だったのですが、日本人では9月生まれが一番多いらしく……その中でも今日が一番🎉らしく……😅 皆さまの誕生日はいかがでしょうか? 

https://twitter.com/krispykremejp/status/1833125540376785363


🌾


来週はもう10月なのですね。暑い日が続いていたので、これから9月なのでは!?と思ってしまいます💦

皆さまもどうぞお身体には気をつけて下さいませ。



   

2024年09月16日

われから雲便りNo.5:けいろうじんの日

こんにちは😃

今日は敬老の日。2003年から9月の第三月曜日になったらしく、昨日が老人の日らしい。敬老の日が老人の日という名称に変わったのではないのか〜9月15日は老人の日! コレは毎年変わらない。うーん、なんだかまぎらわしい😵‍💫 

【老人の日 老人週間】
https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/elderly.html


ウチのマンションでは自治会からお祝いとして65歳以上の方に(希望者のみですが)紅白饅頭を贈りました🥸


🌾


幽霊がペディキュアを塗りあふやうな一夜だ萩が風に乱れて


ウォッシュ・タイプのチーズわけあふ昼下がり互ひの甘い傷口として


中華スープの銀耳が生えてゐる場所をある日の憧れとして


盲目的に愛したあとにみてしまふ見られることに飽きた月夜を


木蓮に映える白皿 約束のない約束のやさしさをこそ



⇧ 魚村晋太郎さんの『銀耳』からだと思われます。

銀茸(ギンタケ、ギンコ)ってシモフリシメジのことらしいです。


https://uchi-machi-danchi.ur-net.go.jp/tanka/utaeba-19/

https://tankalife.net/umbrella17/


🌾


「泊めて」と突然家に来る時に食べモノや酒ではなく花を一輪持ってくる男がいる。彼女はそれをドライフラワーにする。薔薇100本目にはプロポーズするつもりなのか? 何年かかる? 彼女はなぜ引っ越さない?

⇧ 多分こんな話を書いてみたかったのだろうと思われるメモが😅 

今は書き物より読むことの方が多い。そしてあんなに読みにくいと思っていた電子書籍の方が紙本より冊数としては多くなっている💦


🌾


ではでは皆さま、今週も「ご安全に」❣️





rohengram799 at 15:30|PermalinkComments(6)空のお城図書館 

2024年09月11日

われから雲便りNo.4:おじさん

こんにちは😃

今日はダンナさんと結婚式を挙げた日です〜ケンタは誕生日に買ったので、今日の夕飯にモスバーガーを買いに行くか!と思うワタクシ🤔🤔🤔 


💐


紀子さまは58歳のお誕生日🎂
自分と2歳しか違わない紀子さま、今、自分に高校生の息子がいたら……とか考えたくもないけど、いたらもっとシャキシャキ生活出来たのかなぁ😅 宮内庁公開のビデオ、音声をなぜカットするのか、映像ならちゃんとお話ししている様子を見たいのに。宮内庁の出す皇室関係の写真や記事ってどうもイマイチな気が。


先日、こちらを佳子さまとご覧になられたようですね。母娘のお出かけ、いいですね。

「草乃しずか日本刺繍展ー源氏物語を花で装う-」
https://artexhibition.jp/topics/news/20240830-AEJ2314102/


刺繍と言えば令嬢モノのラノベを読むとよくハンカチに刺繍をしている場面が出てきます。刺繍もいろんな種類があるようですが、全くわからない〜小学生の頃にチマっとやっていましたが、すぐにあきてしまいました。レース編みとかも本をたくさん買いましたが、眺めて終わった😑😑😑


💐


ワタクシのブログにも度々登場する山之口貘さんも今日が誕生日だったのか🙏
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7a34f8e015d41b7c57df2362e236548ab5fe5e

記念に?『初恋のやり直し』を読んでみた。「恋愛を働く」という表現があって、悪事を働くじゃあるまいし……と思ったけれど、スリリングな点では同じ……じゃないか😂

https://www.aozora.gr.jp/cards/001693/card56666.html


💐


ブログの下書きを整理していたら[おじさん]とタイトルのあるものが…。坂崎重盛って誰だよ!?と思ったら
坂崎幸之助さんのおじさんでした!
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/kazokunokoto/53948/

【粋人粋筆探訪  坂崎重盛・著】
https://www.gei-shin.co.jp/books/isbn978-4-87586-350-2/

それからこの歌を思い出したようです🥸

【東京娘  桜たまこ】
https://www.uta-net.com/movie/10989/


💐


また台風が発生したようですね。日本に影響がないといいのですが。ではでは👋👋👋






rohengram799 at 09:15|PermalinkComments(6)青空文庫 

2024年09月09日

われから雲便りNo.3:菊 と ネロ

おはようございます🥸

9月も1週間過ぎました。新米がスーパーに並ぶようになりましたが、まだ米不足のニュースもあるし……米不足の話だけでなく、コロナワクチンとかも何が本当に正しい情報なのかわからない💦


🌾


今日は重陽の節句ですね。  
https://nihon-nenchugyoji.jp/choyo-sekku/


メモしておいた菊を扱った俳句をいくつか。



冬菊の黄色ばかりが絡みあふ    横山房子


度忘れを笑いとばして菊日和    福島靖子


寒菊に父の名前を付けており    中居由美


🌾


菊といえば皇室の紋章。鎌倉時代に後鳥羽天皇(1180~1239)が菊の紋をとても気に入っていたことに由来するとか。後鳥羽天皇は自ら刀を作っていたと伝わるほどの刀好きだったそうで、その刀剣には菊の紋が刻まれていたと。皇室の紋章が菊花紋章と定められたのは大正15年(1926)だそうです。


悠仁さまが18歳、成人になられましたね。あの赤ちゃんがこんなに大きくなって!と親戚のおばちゃんの気分になるのは仕方ないですね😅
なぜか東大推薦が決定のように騒がれ、反対署名活動もあったとか? 学習院に進まないのが気に入らない??? 
 

私は愛子さまを天皇に!という考えがわかりません〜愛子さまは人気があるとかいう見出しにイヤ、天皇は人気投票で決まるものじゃないでしょ!?と😰😰😰


🌾


菊と言えば梅も……で、菅原道真の飛梅伝説をもとにした漫画を読みました。「東風吹かば」という漫画でコチラで読めます。

【幻妖異聞 しろがねの君 (完全版) もとむらえり】
https://www.mangaz.com/book/detail/226151


コチラはスキマで見つけた作品。ネロってあのネロ!?とビックリした😵‍💫 「フランダースの犬」の最後にモヤッたという作者さん。こういう展開もアリなのかも。

【ネロ~Noir~  宮脇明子】
https://www.sukima.me/book/title/BT0000677805/


🌾


ではでは皆さま、今週も「ご安全に」!




rohengram799 at 08:45|PermalinkComments(2)空のお城図書館 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ