2025年02月

2025年02月28日

紅梅雲便りNo.16:チャボ

こんにちは🥸

いろんな店舗の閉店ニュースなど目にしますが、日本チャボ保存会も「令和7年3月末で活動停止」してしまうそう……チャボってたしか天然記念物だったはずなのに😥

【日本チャボ保存協会】
https://japanchabo.fc2.page/



さてさて、2月も終わり。今月もお世話になりました🙏

昨日、今日と高めの気温ですが、週明けにはまた寒くなるとか。風邪をひいたワケではないけれど、喉のイガイガした感じがなかなかとれません。

皆さまもお身体に気をつけて、夢見月三月をお迎え下さい。


よろしければまた来月もお付き合い下さいませ🥰


 





rohengram799 at 15:00コメント(2) |  

2025年02月26日

紅梅雲便りNo.15:カラスとうさぎと……その他いろいろ

こんにちは🥸

いつもナナメになって寝ているワタクシ、ダンナさんとはかなり距離をあけて寝ているのですが、どうも明け方にダンナさんにケリを2回ほど入れてしまったようです😑😑😑

月末なので、いろんなメモ書きをまとめようかと思って(下書きの整理)今日は詰め合わせ😅 前にまとめておいたもの +本日追加分🥳 


🌸


◆うさぎのお針子さん
https://usaginoohari.official.ec/

カワイイ😍


◆奈良倶楽部通信 PART:III: 永瀬卓 人形作品集「大和し思ほゆ」 https://search.app/FSWk4nJAjrDcVAiA6

すごく美しいお人形さんたち✨ 


◆命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
https://search.app/MbYH1k6WWk6awR3H6


◆龍に見える木
https://ameblo.jp/kirigakiri/entry-12884866516.html


◆ヘビメタアンパンマン
https://youtu.be/9b0JlB2ETqM?si=vgNBiicxp50PqFyj

https://youtu.be/H2ak0h5p6Lk?si=2TKRO-xYYq49J8NE


◆コタツぶどう
https://www.zennoh.or.jp/oy/product/fruits/shien/


◆透明トレカ
https://note.com/junya_m/n/n9041a56e3faa


🌸


【カラス友の会】
https://lovecrow.theshop.jp/

読書メーターで『CROW’S(クロース) 創刊号』のつぶやきを読んで、なんだそりゃ!?となり、KindleUnlimitedでパラパラと読んでみました。カラスを食べる……ハトを食べるよりハードルが高そうです。イヤ、食べたくはないけど😰


【野兎キーチェーン】
数量限定・受注商品 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺」 https://search.app/ciGQh3s6ZkXPuUkP6

なんか白いウサギの方が性悪に見えてしまう💦


【ウサギとタンポポ】
https://suzuri.jp/ulaken_volvox

他のデザインも可愛かったりキモかったり😆


【ハンギョドン】
https://www.oricon.co.jp/news/2368609/full/

20歳の時、柏のサンリオショップで出会った時から好きになったハンギョドン。最近またその気持ちが復活してきました🤗


【物語シリーズ × シュタゲ 15周年記念 描き下ろしコラボグッズ 5月発売!】
https://collabo-cafe.com/events/collabo/monogatari-steins-gate-15th-armabianca-anime-store-goods2025/

物語シリーズは全部知っているワケではないけれど〜こういうのを見ると、長男とアニメを見てギャーギャー言っていたのがそんなに前なのか!とビックリする。


【ガチャバッグ】
https://hon.gakken.jp/book/1861180000

見せたがりさんにはいいのかも😁



【寄せ植え水耕栽培】
https://10nengomosukinaie.blog.jp/archives/39558769.html

なんだか懐かしい水耕栽培🐥


🌸


ではでは ((((o´ω`o)ノマタネー♡





rohengram799 at 11:10コメント(2) | 詰め合わせ  

2025年02月25日

紅梅雲便りNo.14:お嫁にいらしたねえさま

こんにちは🥸

アレグラ(花粉症の薬)を買いに言ったら無表情なおねーさんに「全く成分が同じでお安いものもありますが、いかがなさいますか」ときかれて「ハイ、お願いします」と即答したワタクシです。市販薬を買うにも値段が気になる……サトウのごはんも値上がりするというし、野菜も見切り品でも高いし……ウキウキした春の気分にはなかなかならないですね。


🌸


誰をおもひかくもやさしき雛の眉   加藤三七子


スーパーではひな祭りとホワイトデーが一緒になっていますが、お雛さまの俳句の記事に、「最上段の女雛ではなく下の段の官女に似ているというのもひと癖ある」という文章が⇩


童謡の「うれしいひなまつり」(作詞:サトウハチロー)の一節「お嫁にいらした姉さまによく似た官女の白い顔」には、様々な説がある。普通に考えれば、幼い妹の視点で、若い兄嫁が官女に似ていることに気付いたと解釈すべきであろう。最上段の女雛ではなく下の段の官女に似ているというのもひと癖ある。内裏の女雛は自分だと捉えたのだとしても、兄嫁が官女というのは、いかがなものか。好意的に解釈すれば、官女は憧れの役職で上段の女雛よりも若く見えるからか。


歌を歌ったり聞いたりしながら、こんなことを考えたこともなかったので、ちょっとゾワッとしました😥 一番上のお雛様はやはり別格なので、三人官女に似ている、綺麗なお顔じゃダメなのかしら💦

https://sectpoclit.com/hisako-132/


🌸


【フレディ・マーキュリーが訪れた「栗田美術館」】
https://note.com/lovely_hare483/n/nae5ebc6713fe


栗田美術館って義父のお墓(あしかがフラワーパークを見下ろせるお寺)に行く途中によく見かけていて、私はそのたびに「行ってみたい」とダンナさんに言っていたのですが「別に何もないしつまらないよ」とスルーされ続け……もう栃木に行くこともなくなったのですが、この記事を読んでやっぱり入りたかったな、と思ったのでした。


【栗田美術館】
http://www.kurita.or.jp/


🌸


明日からは気温が上がるとか……身体はなかなかついていきませんが、皆さまもどうぞお気をつけて。

2月最終週も「ご安全に」❣️





rohengram799 at 11:30コメント(4) | アート・博物館・美術館  

2025年02月23日

紅梅雲便りNo.13:それでも愛しい

おはようございます🐥

昨日の猫の日の続きのような話ですが(ΦωΦ)

【猫俳句大賞】
https://nekohaiku.com/#taisho


🍀


受験シーズン、受験生にはなんとありがたいお知らせ🌸
合格したら駅員さんたちにお知らせして欲しい🥸

https://grapee.jp/1859335


🍀


8日と21日、ウチの息子たちは無事にひとつ歳を重ねることが出来ました🎂

【生命(いのち)を見つめるフォト&エッセイ】も8回目。

https://www.med.or.jp/people/photo_essay/005110.html


昨日(2/22)讀賣新聞でこちらを読んだけれど、とても辛い出来事なのに書かれた方の勇気に拍手をおくりたいです。妊娠にまつわる辛い話なのでご注意下さい。

『それでも愛しい』
https://www.med.or.jp/people/photo_essay/012096.html


🍀


今日は富士山の日✨

皆さま、素敵な日曜日を!





rohengram799 at 08:00コメント(0) | 医療・臓器移植・介護・福祉関係  

2025年02月22日

紅梅雲便りNo.12:(ΦωΦ)の森には帰れない

こんにちは🥸


今日は「猫の日」ですね。「Nyaton」「NyAERA」などエイプリルフールネタかと思いました😅
https://mainichi.jp/articles/20250220/k00/00m/020/218000c

◆noteとアメブロの本日の(ΦωΦ)記事

https://note.com/during0901/n/nda27d9a3b44e?from=notice

https://ameblo.jp/ayaka4131-off/entry-12887353857.html


🐾


理代子センセも猫を飼っていらっしゃる🌹
https://re-design-media.jp/meister/1389


🔔🌹映画に関してオフィシャルサイトにあったファンのコメント……理代子センセが納得されスタッフに感謝されているのをやはり一番大切に考えるべきでは🥺

http://www.ikeda-riyoko-pro.com/bbs/index.html


🐾


猫とは関係ないけれど「山姥の宝蓑」がナゼか保存されていました。なにか気になる話だったのか、思い出せない😵‍💫😵‍💫😵‍💫
https://estar.jp/novels/25208310


🐾


昨晩『文豪たちの妙な旅 ミステリーアンソロジー』を読み終わりました。
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309419572/

読書メーターにも書いたのですが、電車や船で移動中になにか事件が!?なアンソロジーだと思っていたらそうでもなく……2時間ドラマみたいな展開でもなく……作品の長さもマチマチで(´ε`;)ウーン……でした。
林芙美子や啄木の話はよかったです。

一番長い「二人の青木愛三郎」たぶんチカサブロウと読むのだと思いますが、その中に『葉書文学』という雑誌が出てきました。実際『ハガキ文学』という雑誌はあったようです。

https://note.com/gabunkyomei/n/n76fb3a0546d3



……その雑誌の何号かに、『郵便の切手の貼り方』という記事があって、普通の意味の手紙の場合には切手を正しく、真直に貼ること、そして人が死んだ知らせや、それの弔みや、総て願わぬ事を認めた時の手紙には、切手を逆さまに貼ること、それから喧嘩とか、抗議する場合とか、絶交の場合などには真横にして貼ること、中でも僕がもっとも注意して読んだのは、恋を表わす場合には切手を斜めに曲げて貼るという条であった。(P203)


⇧ コレを読んだ時に、私も文通をしていた小・中学生の頃に聞いたことがあって、えーそんな前から言われていたの?とビックリしました😅 誰が考えたのか知らないけど💦 私はよくわからないおまじないみたいなノリで広まった昭和の子どもの戯れ言だと思っていたのに😂


🐾


山梨市は県庁所在地じゃない……栃木市もそうだけど(笑)
https://www.work-master.net/2025347800


🐾


来週はもう3月ですね🌸

月の半分の数、14か15は紅梅雲便りを更新したいなぁ💦

今日のタイトルは谷山浩子さんの「猫の森には帰れない」から〜歌詞に「猫」と「手紙」が出てくるから😅

https://www.uta-net.com/movie/43233/



皆さま、どうぞよい週末を!







rohengram799 at 10:00コメント(6) | 空のお城図書館  
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ