2025年03月
2025年03月31日
禊月雲便りNo.16:すきすきだいすき💘
こんにちは🥸
3月は去ると言いますが、季節が目まぐるしく変化した1ヶ月だった気がしますね。いろいろボケていて同じ漫画雑誌を買うという失態を2回もやらかしてしまいました😱
来月はどうなることやら……で、今月もお付き合いいただきありがとうございました🙏
この絵本のタイトルと同じ気持ちを皆さまにおくります〜返品不可!😁😁😁
【すきすきだいすき】
https://sketchbook3.official.ec/items/30084587
4月は誕生月でもあります〜どの程度の更新になるかわかりませんが、またよろしければ遊びにいらして下さい🤗
3月は去ると言いますが、季節が目まぐるしく変化した1ヶ月だった気がしますね。いろいろボケていて同じ漫画雑誌を買うという失態を2回もやらかしてしまいました😱
来月はどうなることやら……で、今月もお付き合いいただきありがとうございました🙏
この絵本のタイトルと同じ気持ちを皆さまにおくります〜返品不可!😁😁😁
【すきすきだいすき】
https://sketchbook3.official.ec/items/30084587
4月は誕生月でもあります〜どの程度の更新になるかわかりませんが、またよろしければ遊びにいらして下さい🤗
2025年03月25日
禊月雲便りNo.15:ばらの女神降臨
こんばんは🌝
今日も昨日よりアツい1日でした。昨晩は寝苦しくて2回目起きてしまいましたわ💦
🌹
ベルばらマンホールカードの配布が来月25日からと決まったようです。配布時間前から並ばないように、という注意がなんだかかなしい〜映画プログラムなど転売が多いようですが、カードもでしょうね。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/somu/living_environment/gesui/1561/berubaramc.html
オスカルさまのシール薬局系? 歯痛に悩むオスカルさまとか想像しにくいけど。
https://blog.goo.ne.jp/suisuisu-su-/e/22766af9842ffd51241ffb55341db7ee
🌹
『ブラザーズ・ブラジャー』(佐原ひかり)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784309029641?bm=9784309029641
https://tree-novel.com/sp/works/episode/ea693aa2ea39d08f6c49322598f2343a.html
以前『デザイナーの孫の新作ブラジャーは不要なれども記念に買いぬ』という短歌を読んだことがあってそれを思い出してタイトル買いした1冊。
まずそれぞれ中2と高1の子どもたちがいての再婚ってスゴいな…と思ってしまった! 思春期バリバリじゃん!? 姉弟になります、って言われてもすぐには家族になれないわ〜ムリムリ!ってなってしまった。
中学の時に同い年の姉妹がいて、双子じゃないよね?と思っていたら再婚して姉妹になったらしく……私は姉の方と同じクラスだったのですが、妹にすごく気を使っているように感じてしまい…。
弟くんはブラジャーのデザインが気に入り、自分でお店に行って買ってしまうのに、姉はスポーツブラという色気のなさ! イマドキの子だったらもう最初からお高いブラを買いそうです😅
弟くんの実父はなんとゆーか、な人だった。高校生になったらあの店でジャケットを仕立ててもらおうとの約束。父親が祖父に作ってもらったというジャケットがカッコよくて、自分も!って……しかしその店は閉店していた。その約束自体を忘れていて何の連絡もくれなかったのかと思っていたら
「必要あるか? オーダーのジャケットなら、みかどさんじゃなくてもつくれるだろう。中心部にいけば、もっと腕のいいテーラーがいる。そこでつくれはいいじゃないか」
親父ぃ〜そういう問題じゃない!
サイズやデザインが自分に合わなくても好きだからどうしても身につけたい、どうしょうもなく好きでたまらない、そゎな気持ちになったことはないのかときくと
「わからないな。昔は、そういうこともあったかもしれないが。そうだとしても、きっとすぐに手放したよ」
「なんで?」
「自分に合ってないというのは、つまり、似合わないってことだろう。そんなもの、いくら好きでも、身に着け続けるうちに嫌いになってしまわないか? 好きなものを憎むようになるぐらいなら、手放した方がいい。そもそも、自分に合うものだけ選び続けていれば、そんなことは起こらないだろう。心も体も、ずっと居心地良くいられる」
なんだ、コイツ……とムカつきまくりでした😤
🌹
映画のCMで見た気がする『女神降臨』期間限定無料なので読んでいます。
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/617067/A002490440/
いくら綺麗にお化粧しても1日学校にいたら体育で汗かいたりするだろうし、頻繁にお化粧直ししないと大変なことになるのでは……!?なんて思ってしまう😂
🌹
昼間からチマチマ書いていましたが、夜になってしまったので、挨拶を「こんばんは」に書き換えて投稿します〜では🥳🥳🥳
今日も昨日よりアツい1日でした。昨晩は寝苦しくて2回目起きてしまいましたわ💦
🌹
ベルばらマンホールカードの配布が来月25日からと決まったようです。配布時間前から並ばないように、という注意がなんだかかなしい〜映画プログラムなど転売が多いようですが、カードもでしょうね。
https://www.city.kashiwa.lg.jp/somu/living_environment/gesui/1561/berubaramc.html
オスカルさまのシール薬局系? 歯痛に悩むオスカルさまとか想像しにくいけど。
https://blog.goo.ne.jp/suisuisu-su-/e/22766af9842ffd51241ffb55341db7ee
🌹
『ブラザーズ・ブラジャー』(佐原ひかり)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784309029641?bm=9784309029641
https://tree-novel.com/sp/works/episode/ea693aa2ea39d08f6c49322598f2343a.html
以前『デザイナーの孫の新作ブラジャーは不要なれども記念に買いぬ』という短歌を読んだことがあってそれを思い出してタイトル買いした1冊。
まずそれぞれ中2と高1の子どもたちがいての再婚ってスゴいな…と思ってしまった! 思春期バリバリじゃん!? 姉弟になります、って言われてもすぐには家族になれないわ〜ムリムリ!ってなってしまった。
中学の時に同い年の姉妹がいて、双子じゃないよね?と思っていたら再婚して姉妹になったらしく……私は姉の方と同じクラスだったのですが、妹にすごく気を使っているように感じてしまい…。
弟くんはブラジャーのデザインが気に入り、自分でお店に行って買ってしまうのに、姉はスポーツブラという色気のなさ! イマドキの子だったらもう最初からお高いブラを買いそうです😅
弟くんの実父はなんとゆーか、な人だった。高校生になったらあの店でジャケットを仕立ててもらおうとの約束。父親が祖父に作ってもらったというジャケットがカッコよくて、自分も!って……しかしその店は閉店していた。その約束自体を忘れていて何の連絡もくれなかったのかと思っていたら
「必要あるか? オーダーのジャケットなら、みかどさんじゃなくてもつくれるだろう。中心部にいけば、もっと腕のいいテーラーがいる。そこでつくれはいいじゃないか」
親父ぃ〜そういう問題じゃない!
サイズやデザインが自分に合わなくても好きだからどうしても身につけたい、どうしょうもなく好きでたまらない、そゎな気持ちになったことはないのかときくと
「わからないな。昔は、そういうこともあったかもしれないが。そうだとしても、きっとすぐに手放したよ」
「なんで?」
「自分に合ってないというのは、つまり、似合わないってことだろう。そんなもの、いくら好きでも、身に着け続けるうちに嫌いになってしまわないか? 好きなものを憎むようになるぐらいなら、手放した方がいい。そもそも、自分に合うものだけ選び続けていれば、そんなことは起こらないだろう。心も体も、ずっと居心地良くいられる」
なんだ、コイツ……とムカつきまくりでした😤
🌹
映画のCMで見た気がする『女神降臨』期間限定無料なので読んでいます。
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/617067/A002490440/
いくら綺麗にお化粧しても1日学校にいたら体育で汗かいたりするだろうし、頻繁にお化粧直ししないと大変なことになるのでは……!?なんて思ってしまう😂
🌹
昼間からチマチマ書いていましたが、夜になってしまったので、挨拶を「こんばんは」に書き換えて投稿します〜では🥳🥳🥳
2025年03月24日
禊月雲便りNo.14:ギリシャの「あかたろう」!?
こんにちは🥸
桜の開花発表はいつか?とテレビでは騒いでおりますが、また山火事のニュースも。なんとも落ち着きません。避難されている方々、健康状態も気になります。
🌸
「雪手水」という言葉を知り、検索していたら「塵手水」もあるのですね。
下記サイトにありましたが
「土俵に上がった力士が取り組みをする前に蹲踞(そんきょ)をします。その時、手を二回すり合わせて拍手を一回打ち、両手を左右に大きく広げて手のひらを反す所作を行います。これを塵手水という」そうです。
【夏の風物詩? 彩り美しい「花手水」の意外な歴史】
https://osanpo-trivia.com/hanatyouzu/
🌸
【古代ギリシャ・ローマの彫像は香りを身にまとっていた】
https://karapaia.com/archives/495761.html
⇧ コチラに関連した記事にはビックリ😱😱😱! ⇩
【古代ギリシャとローマでは、汗まみれのアスリートの体の垢が人気商品だった】
https://karapaia.com/archives/52319111.html
『あかたろう』を連想してしまいました😂
https://youtu.be/95YpAr7fSLw?si=UjMndGk1GDpZCHMa
🌸
昔話つながりで最近読んだ、というか動画視聴した絵本を何冊か。
『いしゃがよい』
https://common3.pref.akita.lg.jp/kosodate/kosodate-info/books/p20250317090513
https://youtu.be/kjt9dvNXAWc?feature=shared
『おとうパン』
https://www.yomo-ehon.com/products/863
https://youtu.be/0RsDiEZMEHc?feature=shared
『まよなかさん』
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g9784902257052/
https://youtu.be/3KxdJnQyjbc?si=h-W74rMrrY0yLAfp
🌸
ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」!
桜の開花発表はいつか?とテレビでは騒いでおりますが、また山火事のニュースも。なんとも落ち着きません。避難されている方々、健康状態も気になります。
🌸
「雪手水」という言葉を知り、検索していたら「塵手水」もあるのですね。
下記サイトにありましたが
「土俵に上がった力士が取り組みをする前に蹲踞(そんきょ)をします。その時、手を二回すり合わせて拍手を一回打ち、両手を左右に大きく広げて手のひらを反す所作を行います。これを塵手水という」そうです。
【夏の風物詩? 彩り美しい「花手水」の意外な歴史】
https://osanpo-trivia.com/hanatyouzu/
🌸
【古代ギリシャ・ローマの彫像は香りを身にまとっていた】
https://karapaia.com/archives/495761.html
⇧ コチラに関連した記事にはビックリ😱😱😱! ⇩
【古代ギリシャとローマでは、汗まみれのアスリートの体の垢が人気商品だった】
https://karapaia.com/archives/52319111.html
『あかたろう』を連想してしまいました😂
https://youtu.be/95YpAr7fSLw?si=UjMndGk1GDpZCHMa
🌸
昔話つながりで最近読んだ、というか動画視聴した絵本を何冊か。
『いしゃがよい』
https://common3.pref.akita.lg.jp/kosodate/kosodate-info/books/p20250317090513
https://youtu.be/kjt9dvNXAWc?feature=shared
『おとうパン』
https://www.yomo-ehon.com/products/863
https://youtu.be/0RsDiEZMEHc?feature=shared
『まよなかさん』
https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g9784902257052/
https://youtu.be/3KxdJnQyjbc?si=h-W74rMrrY0yLAfp
🌸
ではでは、皆さま、今週も「ご安全に」!
2025年03月21日
禊月雲便りNo.13:春めいてきました💐
こんばんは🌷
今日は気温が高いわりには風が冷たかったです。コブシの花は散ってしまい、ハクモクレンは満開に。ラッパスイセンが咲いていているところもあって、あー春がきてるぁ、と実感しましたが、まだ雪が残っている😅
🐥
今年も甲府の県立盲学校に卒業祝いのオルゴールが届いたそうです。今年は映画「となりのトトロ」のオープニング曲「さんぽ」とビートルズの「Let it be」のメロディ🍀
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250307/1040025958.html
🐥
私は食べたことがないのですが、二郎系ラーメン店が市内にオープンしたようです。前もラーメン店だったんですよね。今度の店はずっと続くのかな?とか考えてしまう😆
🐥
こちらの漫画に『サンダル履くのにペディキュアしないなんてノーパンと同じよ!』という言葉があって、コレはスタイリストの植松晃ニさんが言ったのだとか。
https://www.pixiv.net/artworks/128282427
皆さま、ペディキュアもバッチリなさっていらっしゃる? 私はお腹がつかえて足の爪を切るのもひと苦労な体型になりつつあるので🥲手も足もカラダ全体が放置プレイ、セルフネグレクト状態!?
テレビで小学生のお化粧事情を放送していましたが、小さい頃からアイライナーとかコンシーラーとか、なんかスゴい時代になったなぁと思います………私たちが子どもの頃は爪を染めているコとかパーマかけてるよね?ってコはたまーにいましたが、一時的なものだったし、高校時代もいかにもお化粧してます!ってコはいなくて、前髪だけパーマとかかわいいものだったのに……おばあちゃん(笑)もう、ついていけない😵💫😵💫😵💫
🐥
ではでは、皆さま、楽しい週末を🌸🌸🌸
今日は気温が高いわりには風が冷たかったです。コブシの花は散ってしまい、ハクモクレンは満開に。ラッパスイセンが咲いていているところもあって、あー春がきてるぁ、と実感しましたが、まだ雪が残っている😅
🐥
今年も甲府の県立盲学校に卒業祝いのオルゴールが届いたそうです。今年は映画「となりのトトロ」のオープニング曲「さんぽ」とビートルズの「Let it be」のメロディ🍀
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20250307/1040025958.html
🐥
私は食べたことがないのですが、二郎系ラーメン店が市内にオープンしたようです。前もラーメン店だったんですよね。今度の店はずっと続くのかな?とか考えてしまう😆
🐥
こちらの漫画に『サンダル履くのにペディキュアしないなんてノーパンと同じよ!』という言葉があって、コレはスタイリストの植松晃ニさんが言ったのだとか。
https://www.pixiv.net/artworks/128282427
皆さま、ペディキュアもバッチリなさっていらっしゃる? 私はお腹がつかえて足の爪を切るのもひと苦労な体型になりつつあるので🥲手も足もカラダ全体が放置プレイ、セルフネグレクト状態!?
テレビで小学生のお化粧事情を放送していましたが、小さい頃からアイライナーとかコンシーラーとか、なんかスゴい時代になったなぁと思います………私たちが子どもの頃は爪を染めているコとかパーマかけてるよね?ってコはたまーにいましたが、一時的なものだったし、高校時代もいかにもお化粧してます!ってコはいなくて、前髪だけパーマとかかわいいものだったのに……おばあちゃん(笑)もう、ついていけない😵💫😵💫😵💫
🐥
ではでは、皆さま、楽しい週末を🌸🌸🌸
2025年03月19日
禊月雲便りNo.12:大阪で生まれた女
こんにちは🥸
朝はカミナリ、昼間は雪……まさかまさかのお天気にビックリしている水曜日です😑😑😑
昨日は悠仁さまの高校卒業式でしたが、ウチの近くの幼稚園と小学校でも門出の日でありました。寒くはありました晴れていてよかったです。
🍀
【叶恋どうぶつえん 森月あめ】
https://www.sukima.me/book/title/BT0001824229/
その動物園を訪れると恋が叶う💘 動物たちが一生懸命、恋を叶えるお手伝いをするオムニバス・ストーリーです〜2巻まであるらしいのですが、スキマで1巻無料なので読んでみました🥰
🍀
【この世の土産さがしもの帖 森川秀樹】
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/358914/A001632826/?dealerid=10000
【まちの刃~堺庖丁ものがたり~ 遠原嘉乃】
https://bookwalker.jp/series/191494/?srsltid=AfmBOoq3lZnNrpAwGPj1nFMCQjOOSaciBaOS_Mk2lLEnP7o9-J0k7ZH-
こちらの2冊を読み終わったのですが、偶然とはいえどちらも大阪の堺が舞台。水茄子がどちらにも出てきて笑ってしまったのだけれど🤣
包丁の話の方に昆布を削る場面がありました。昆布を足で踏む!? 想像が出来ずに検索。
https://www.sakaidensan.jp/crafts/kelp
そしてそう言えば以前『暖簾』という小説を読んだ時に、こんな場面や昆布の種類について書かれていたような……と「えびすめ」も思い出しました。
https://www.ogurakonbu.co.jp/2013/09/30/noren/
関連過去記事 ⇩
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50767103.html
🍀
大阪の話を読んでBOROの『大阪で生まれた女』が浮かんで来たのですが、フルバージョンがあったのですね。こんなドラマがあったのか……🥲
https://www.uta-net.com/song/362132/
https://youtu.be/5StOlPei5b0?si=cDzPJM8w4eYC_MJp
https://utaten.com/lyric/to16041801/
🍀
昨日は熊本で地震がありました。九州にお住まいの方、ケガなどはなかったでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752661000.html
皆さま、どうぞ体調に気をつけてお過ごし下さいませ。
朝はカミナリ、昼間は雪……まさかまさかのお天気にビックリしている水曜日です😑😑😑
昨日は悠仁さまの高校卒業式でしたが、ウチの近くの幼稚園と小学校でも門出の日でありました。寒くはありました晴れていてよかったです。
🍀
【叶恋どうぶつえん 森月あめ】
https://www.sukima.me/book/title/BT0001824229/
その動物園を訪れると恋が叶う💘 動物たちが一生懸命、恋を叶えるお手伝いをするオムニバス・ストーリーです〜2巻まであるらしいのですが、スキマで1巻無料なので読んでみました🥰
🍀
【この世の土産さがしもの帖 森川秀樹】
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/358914/A001632826/?dealerid=10000
【まちの刃~堺庖丁ものがたり~ 遠原嘉乃】
https://bookwalker.jp/series/191494/?srsltid=AfmBOoq3lZnNrpAwGPj1nFMCQjOOSaciBaOS_Mk2lLEnP7o9-J0k7ZH-
こちらの2冊を読み終わったのですが、偶然とはいえどちらも大阪の堺が舞台。水茄子がどちらにも出てきて笑ってしまったのだけれど🤣
包丁の話の方に昆布を削る場面がありました。昆布を足で踏む!? 想像が出来ずに検索。
https://www.sakaidensan.jp/crafts/kelp
そしてそう言えば以前『暖簾』という小説を読んだ時に、こんな場面や昆布の種類について書かれていたような……と「えびすめ」も思い出しました。
https://www.ogurakonbu.co.jp/2013/09/30/noren/
関連過去記事 ⇩
https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50767103.html
🍀
大阪の話を読んでBOROの『大阪で生まれた女』が浮かんで来たのですが、フルバージョンがあったのですね。こんなドラマがあったのか……🥲
https://www.uta-net.com/song/362132/
https://youtu.be/5StOlPei5b0?si=cDzPJM8w4eYC_MJp
https://utaten.com/lyric/to16041801/
🍀
昨日は熊本で地震がありました。九州にお住まいの方、ケガなどはなかったでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752661000.html
皆さま、どうぞ体調に気をつけてお過ごし下さいませ。