2025年06月
2025年06月30日
若楓雲便りNo.22:迷走したまま六月尽😑😑😑
こんにちは🤡
言わずにいたいのにどうしても「アツい!」と口にしてしまう〜今からこんな状態で来月以降大丈夫だろーか
◆夏の養生 食生活
https://www.tyojyu.or.jp/net/essay/chuigaku-kampoyaku-kokorotokarada-genki/natsunoyojo.html
◆ミニトマトのぜいたく炊き込みご飯
https://sakata-tsushin.com/recipe/detail_378/
よくトウモロコシの芯も入れたトウモロコシご飯のレシピがありますが、ダンナさんに「食べる?」と訊いたらスゴいイヤな顔をされたので、トマトもあり得ない!
備蓄米、近くの某スーパーではかなり積んでありました。今から買う人がいるのかな? 私は多分買わない気がする……。あとやはり徒歩圏内のホームセンター内にたいやきや屋さんがオープンしたのだけれど、暑くて食べる気にならない〜冬にはあんなに食べたくて冷凍食品を買ったくらいなのに😑
🌿
「ベルばら」の影響なのか『新エロイーズ』上下巻が発売されていました。高いなぁ💦
新エロイーズ(上) - 白水社 https://share.google/j5y3Ma5o79w9y5L56
新エロイーズ(下) - 白水社 https://share.google/n8PyjQiWG2WbrzYM3
【新エロイーズ】
http://renessance.jugem.jp/?eid=163
🌿
買い物帰りに散歩中の小さいワンちゃんが吠えて来ました……ワタクシに向かってではなくあさっての方を向いていましたが、本当はワタクシにワンワンキャンキャン吠えたかったのだと思います😅
【ファシリティドッグは医療チームの一員として、特定の病院にハンドラー(ペアを組む臨床経験のある看護師)と共に常勤します。】
https://sokids.org/ja/what-we-do/hospital-facility-dogs/
🌿
カプセルトイは気になるものがたくさん🥳
◆赤ベコ新幹線
https://hobby.dengeki.com/news/2641385/
◆本屋さんブックチャームhttps://share.google/iw2n39QAXuzY1whIT
◆本屋さん ブックチャーム2 https://share.google/RvSSN2Aqeei74cAI8
🌿
これからも迷走は続きます〜🙇🙇🙇
コチラが停滞している時でも読書メーター等にはいるはずなので、気が向いたらのぞいてやって下さ🤓
言わずにいたいのにどうしても「アツい!」と口にしてしまう〜今からこんな状態で来月以降大丈夫だろーか
◆夏の養生 食生活
https://www.tyojyu.or.jp/net/essay/chuigaku-kampoyaku-kokorotokarada-genki/natsunoyojo.html
◆ミニトマトのぜいたく炊き込みご飯
https://sakata-tsushin.com/recipe/detail_378/
よくトウモロコシの芯も入れたトウモロコシご飯のレシピがありますが、ダンナさんに「食べる?」と訊いたらスゴいイヤな顔をされたので、トマトもあり得ない!
備蓄米、近くの某スーパーではかなり積んでありました。今から買う人がいるのかな? 私は多分買わない気がする……。あとやはり徒歩圏内のホームセンター内にたいやきや屋さんがオープンしたのだけれど、暑くて食べる気にならない〜冬にはあんなに食べたくて冷凍食品を買ったくらいなのに😑
🌿
「ベルばら」の影響なのか『新エロイーズ』上下巻が発売されていました。高いなぁ💦
新エロイーズ(上) - 白水社 https://share.google/j5y3Ma5o79w9y5L56
新エロイーズ(下) - 白水社 https://share.google/n8PyjQiWG2WbrzYM3
【新エロイーズ】
http://renessance.jugem.jp/?eid=163
🌿
買い物帰りに散歩中の小さいワンちゃんが吠えて来ました……ワタクシに向かってではなくあさっての方を向いていましたが、本当はワタクシにワンワンキャンキャン吠えたかったのだと思います😅
【ファシリティドッグは医療チームの一員として、特定の病院にハンドラー(ペアを組む臨床経験のある看護師)と共に常勤します。】
https://sokids.org/ja/what-we-do/hospital-facility-dogs/
🌿
カプセルトイは気になるものがたくさん🥳
◆赤ベコ新幹線
https://hobby.dengeki.com/news/2641385/
◆本屋さんブックチャームhttps://share.google/iw2n39QAXuzY1whIT
◆本屋さん ブックチャーム2 https://share.google/RvSSN2Aqeei74cAI8
🌿
これからも迷走は続きます〜🙇🙇🙇
コチラが停滞している時でも読書メーター等にはいるはずなので、気が向いたらのぞいてやって下さ🤓
2025年06月29日
若楓雲便りNo.21:寝坊助の日曜日
こんばんは🥸 今日はかなり寝坊してしまいました😱
カップ式の自販機を利用することはあんまりないけれど、コレはちょっと飲んでみたいかも……夏場でも冷たすぎるのも熱すぎるのもキツいお年頃😅
献血の自販機に「あったか〜い」「つめた〜い」に次ぐ第三の勢力があらわれた - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/4zAaZuVxEeujArQ1V
🤡
だるまさん…ぽくない、高級感のある?だるまさん😅
◆Baccarat バカラ ダルマ 座布団付きhttps://share.google/ZnYFZ3HgEeRCFsXUr
◆Lladro リヤドロ ダルマ https://share.google/yXWnkAcHomfI7ryt5
🤡
ウチのマンションはペット可なのですが、犬や猫を何匹まで飼ってもいいか、という規約がありません。今度、飼育数を明記しよう、とか話が出ているらしく……チラリと聞いたら猫は5匹、犬は室内犬と言われる大きさを2匹まで、らしいです。どう見ても小型犬ではないワンちゃんを見かけるのですけど、入居時には小さかったから!らしいです。まぁ、毛並みもフサフサで大切にされているようなのでヨシなのかな🙄
🤡
今日は秋篠宮ご夫妻のご成婚記念日でしたね。秋篠宮さまの髪をなおす紀子さまの写真がいろいろ言われましたけれど……ブラジルから戻られた佳子さまもまだお疲れのようですし、秋篠宮さまも紀子さまもゆっくり静養される時間を持てたらよろしいのに、と思ってしまいます。あと悠仁さまを追いかけ回すのも止めるべきでしょう。宮内庁ってナニをしているのかなぁ、とたびたび思ってしまいます。
🤡
明日は夏越しの大祓ですね。もう半年なのかまだ半年なのか……いろんなことがありすぎて、それが今年だったのか去年なのか、なんだかわからなくなってきました😑😑😑
皆さまもどうぞお身体を大切に。またよろしくお付き合い下さいませ。
カップ式の自販機を利用することはあんまりないけれど、コレはちょっと飲んでみたいかも……夏場でも冷たすぎるのも熱すぎるのもキツいお年頃😅
献血の自販機に「あったか〜い」「つめた〜い」に次ぐ第三の勢力があらわれた - Togetter [トゥギャッター] https://share.google/4zAaZuVxEeujArQ1V
🤡
だるまさん…ぽくない、高級感のある?だるまさん😅
◆Baccarat バカラ ダルマ 座布団付きhttps://share.google/ZnYFZ3HgEeRCFsXUr
◆Lladro リヤドロ ダルマ https://share.google/yXWnkAcHomfI7ryt5
🤡
ウチのマンションはペット可なのですが、犬や猫を何匹まで飼ってもいいか、という規約がありません。今度、飼育数を明記しよう、とか話が出ているらしく……チラリと聞いたら猫は5匹、犬は室内犬と言われる大きさを2匹まで、らしいです。どう見ても小型犬ではないワンちゃんを見かけるのですけど、入居時には小さかったから!らしいです。まぁ、毛並みもフサフサで大切にされているようなのでヨシなのかな🙄
🤡
今日は秋篠宮ご夫妻のご成婚記念日でしたね。秋篠宮さまの髪をなおす紀子さまの写真がいろいろ言われましたけれど……ブラジルから戻られた佳子さまもまだお疲れのようですし、秋篠宮さまも紀子さまもゆっくり静養される時間を持てたらよろしいのに、と思ってしまいます。あと悠仁さまを追いかけ回すのも止めるべきでしょう。宮内庁ってナニをしているのかなぁ、とたびたび思ってしまいます。
🤡
明日は夏越しの大祓ですね。もう半年なのかまだ半年なのか……いろんなことがありすぎて、それが今年だったのか去年なのか、なんだかわからなくなってきました😑😑😑
皆さまもどうぞお身体を大切に。またよろしくお付き合い下さいませ。
rohengram799 at 21:25|Permalink│Comments(2)
2025年06月28日
若楓雲便りNo.20:今日のマナビ
こんばんは🤓
6月もあとわずか……なのに整理できていない下書きがあちこちに〜とりあえず、今日気になったアレコレ🤡
◆火打石
江戸の火打石 | 文化遺産の世界 https://share.google/v0WR9Pua7PpKUGL0A
◆ダビデ像 フィギュア(可動)
https://dengekionline.com/article/202506/45963
◆竹中池と筒羽野疎水:そうめん流しやプールで有名な湧水と水辺の風景【湧水町】 https://share.google/MsAUAoafhvvuQAUyA
鹿児島には海、川、池、湖、島の全てがある! 全国で唯一だそう🥸
◆『女學生奇譚 』川瀬 七緒https://share.google/d44rDGD83oxaILBMy
オカルトという怖さとは違うかな〜読んでいて気になったことをいくつか。
✱浮線蝶紋(ふせんちょう):家紋のいろは https://share.google/pEc0StvF8RDgDrHou
✱ウルバッハ・ビーテ病
ロッククライミング界のレジェンド「アレックス・オノルド」が持つ特徴的な脳とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180708-worlds-greatest-solo-climber/
✱吉祥草(キチジョウソウ) https://share.google/4I1XeDFO14lQUrvjT
ではでは……(๑˙❥˙๑)
6月もあとわずか……なのに整理できていない下書きがあちこちに〜とりあえず、今日気になったアレコレ🤡
◆火打石
江戸の火打石 | 文化遺産の世界 https://share.google/v0WR9Pua7PpKUGL0A
◆ダビデ像 フィギュア(可動)
https://dengekionline.com/article/202506/45963
◆竹中池と筒羽野疎水:そうめん流しやプールで有名な湧水と水辺の風景【湧水町】 https://share.google/MsAUAoafhvvuQAUyA
鹿児島には海、川、池、湖、島の全てがある! 全国で唯一だそう🥸
◆『女學生奇譚 』川瀬 七緒https://share.google/d44rDGD83oxaILBMy
オカルトという怖さとは違うかな〜読んでいて気になったことをいくつか。
✱浮線蝶紋(ふせんちょう):家紋のいろは https://share.google/pEc0StvF8RDgDrHou
✱ウルバッハ・ビーテ病
ロッククライミング界のレジェンド「アレックス・オノルド」が持つ特徴的な脳とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180708-worlds-greatest-solo-climber/
✱吉祥草(キチジョウソウ) https://share.google/4I1XeDFO14lQUrvjT
ではでは……(๑˙❥˙๑)
2025年06月23日
若楓雲便りNo.19:チョウゲンボウ
おはようございます🥸
天気予報を見ると明日からは梅雨空に戻りそうですね。
以前「温め鳥」(※)という記事を書いた時にチョウゲンボウのことも書いたのですが、その姿がわかったので忘れないように😁
https://www.543life.com/content/shun/post20250623.html
🌵
昨晩、中山七里さんの『護られなかった者たちへ』を読み終わりました。宮城県警シリーズなるものがあるのですね。映画も未視聴。KindleUnlimitedにあったので読んでみたのだけれど、次の作品もチェックします。「真実はいつもひとつ」だとしても正義は人の数だけあるのですよねぇ。
https://prtimes.jp/topics/keywords/%E8%AD%B7%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%B8
🌵
『憧れの貴婦人レシピ』も読み終わりました。サクサクとイッキ読み! 『王妃マルゴ』も読みたいわ😍となりました。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322408000658/
楊貴妃って玄宗皇帝に見初められた絶世の美女!以外の知識がなく、えー、そんな人生だったのか、と思ったり。食器類も挿し絵があったらよかったのだけれど、なかったので途中で本を閉じてどんなお皿か検索したり。器と料理の関係は北大路魯山人を思い出したりして。
🌵
ではでは、皆さま、今週もどうぞご安全に!
(※)https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50741942.html
天気予報を見ると明日からは梅雨空に戻りそうですね。
以前「温め鳥」(※)という記事を書いた時にチョウゲンボウのことも書いたのですが、その姿がわかったので忘れないように😁
https://www.543life.com/content/shun/post20250623.html
🌵
昨晩、中山七里さんの『護られなかった者たちへ』を読み終わりました。宮城県警シリーズなるものがあるのですね。映画も未視聴。KindleUnlimitedにあったので読んでみたのだけれど、次の作品もチェックします。「真実はいつもひとつ」だとしても正義は人の数だけあるのですよねぇ。
https://prtimes.jp/topics/keywords/%E8%AD%B7%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%80%85%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%B8
🌵
『憧れの貴婦人レシピ』も読み終わりました。サクサクとイッキ読み! 『王妃マルゴ』も読みたいわ😍となりました。
https://www.kadokawa.co.jp/product/322408000658/
楊貴妃って玄宗皇帝に見初められた絶世の美女!以外の知識がなく、えー、そんな人生だったのか、と思ったり。食器類も挿し絵があったらよかったのだけれど、なかったので途中で本を閉じてどんなお皿か検索したり。器と料理の関係は北大路魯山人を思い出したりして。
🌵
ではでは、皆さま、今週もどうぞご安全に!
(※)https://rohengram799.livedoor.blog/archives/50741942.html
rohengram799 at 08:00|Permalink│Comments(2)
若楓雲便りNo.18:沖縄慰霊の日 2025
「おばあちゃんの歌」
豊見城市伊良波小学校6年 城間 一歩輝(いぶき)
毎年、ぼくと弟は慰霊の日に
おばあちゃんの家に行って
仏壇に手を合わせウートートーをする
一年に一度だけ
おばあちゃんが歌う
「空しゅう警報聞こえてきたら
今はぼくたち小さいから
大人の言うことよく聞いて
あわてないで さわがないで 落ち着いて
入って いましょう防空壕」
五歳の時に習ったのに
八十年後の今でも覚えている
笑顔で歌っているから
楽しい歌だと思っていた
ぼくは五歳の時に習った歌なんて覚えていない
ビデオの中のぼくはあんなに楽しそうに踊りながら歌っているのに
一年に一度だけ
おばあちゃんが歌う
「うんじゅん わんにん
艦砲ぬ くぇーぬくさー」
泣きながら歌っているから悲しい歌だと分かっていた
歌った後に
「あの戦の時に死んでおけば良かった」
と言うからぼくも泣きたくなった
沖縄戦の激しい艦砲射撃でケガをして生き残った人のことを
「艦砲射撃の食べ残し」
と言うことを知って悲しくなった
おばあちゃんの家族は
戦争が終わっていることも知らず
防空壕に隠れていた
戦車に乗ったアメリカ兵に「デテコイ」と言われたが
戦車でひき殺されると思い出て行かなかった
手榴弾を壕の中に投げられ
おばあちゃんは左の太ももに大けがをした
うじがわいて何度も皮がはがれるから
アメリカ軍の病院で
けがをしていない右の太ももの皮をはいで
皮ふ移植をして何とか助かった
でも、大きな傷あとが残った
傷のことを誰にも言えず
先生に叱られても
傷が見える体育着に着替えることが出来ず
学生時代は苦しんでいた
五歳のおばあちゃんが防空壕での歌を歌い
「艦砲射撃の食べ残し」と言われても
生きてくれて本当に良かったと思った
おばあちゃんに
生きていてくれて本当にありがとうと伝えると
両手でぼくのほっぺをさわって
「生き延のびたくとぅ ぬちぬ ちるがたん」
生き延びたから 命がつながったんだね
とおばあちゃんが言った
八十年前の戦争で
おばあちゃんは心と体に大きな傷を負った
その傷は何十年経っても消えない
人の命を奪い苦しめる戦争を二度と起こさないように
おばあちゃんから聞いた戦争の話を伝え続けていく
おばあちゃんが繋いでくれた命を大切にして
一生懸命に生きていく
豊見城市伊良波小学校6年 城間 一歩輝(いぶき)
毎年、ぼくと弟は慰霊の日に
おばあちゃんの家に行って
仏壇に手を合わせウートートーをする
一年に一度だけ
おばあちゃんが歌う
「空しゅう警報聞こえてきたら
今はぼくたち小さいから
大人の言うことよく聞いて
あわてないで さわがないで 落ち着いて
入って いましょう防空壕」
五歳の時に習ったのに
八十年後の今でも覚えている
笑顔で歌っているから
楽しい歌だと思っていた
ぼくは五歳の時に習った歌なんて覚えていない
ビデオの中のぼくはあんなに楽しそうに踊りながら歌っているのに
一年に一度だけ
おばあちゃんが歌う
「うんじゅん わんにん
艦砲ぬ くぇーぬくさー」
泣きながら歌っているから悲しい歌だと分かっていた
歌った後に
「あの戦の時に死んでおけば良かった」
と言うからぼくも泣きたくなった
沖縄戦の激しい艦砲射撃でケガをして生き残った人のことを
「艦砲射撃の食べ残し」
と言うことを知って悲しくなった
おばあちゃんの家族は
戦争が終わっていることも知らず
防空壕に隠れていた
戦車に乗ったアメリカ兵に「デテコイ」と言われたが
戦車でひき殺されると思い出て行かなかった
手榴弾を壕の中に投げられ
おばあちゃんは左の太ももに大けがをした
うじがわいて何度も皮がはがれるから
アメリカ軍の病院で
けがをしていない右の太ももの皮をはいで
皮ふ移植をして何とか助かった
でも、大きな傷あとが残った
傷のことを誰にも言えず
先生に叱られても
傷が見える体育着に着替えることが出来ず
学生時代は苦しんでいた
五歳のおばあちゃんが防空壕での歌を歌い
「艦砲射撃の食べ残し」と言われても
生きてくれて本当に良かったと思った
おばあちゃんに
生きていてくれて本当にありがとうと伝えると
両手でぼくのほっぺをさわって
「生き延のびたくとぅ ぬちぬ ちるがたん」
生き延びたから 命がつながったんだね
とおばあちゃんが言った
八十年前の戦争で
おばあちゃんは心と体に大きな傷を負った
その傷は何十年経っても消えない
人の命を奪い苦しめる戦争を二度と起こさないように
おばあちゃんから聞いた戦争の話を伝え続けていく
おばあちゃんが繋いでくれた命を大切にして
一生懸命に生きていく