2010年09月02日

ひつじ雲便り183:宝島社の新聞広告

今日の新聞、見開きで二匹の犬がこちらを見ていました。


『日本の犬と、アメリカの犬は、会話できるのか。』


宝島社がニューヨークタイムズとワシントンポストにも同時掲載したらしいです。今日が連合国各国にとって『対日戦勝記念日(VJデー) 』だから…?

1945年、日本が降伏文書に調印。連合国が日本に対して勝利し、第二次世界大戦が終結。

「日本人とアメリカ人は、会話できるのか?」
「本音で語り合っているのか?」

二匹のワンちゃんは、その瞳でみんなに問いかけているのか…ワカラナイ(~_~)

http://blog.dagwood.biz/?eid=1008723



rohengram799 at 22:09コメント(3) | アート・博物館・美術館 | わたしにできること 

コメント一欄

1. Posted by てんし   2010年09月03日 02:53
おはようございます

その宣伝広告、私も見ました。
最初何を言わんとしてのか、全くわかりませんでした。

オスカーさんのブログで、何を意味していた広告なのかやっと理解できました。

私は日本犬『柴犬』とアメリカ犬『???』のどっちが賢い犬なのかと言っているのかな?ぐらいしか頭にありませんでした。

せっかく犬を使っているのだから、私みたいな頭の悪い人間にも『何を言わん(い・ワン)としているのか、もっと解りやすくして欲しかったワン』なんて思いました。
2. Posted by たいちゃ~ん   2010年09月03日 07:40
5 おはようございます。

その新聞広告見ていないので、よくは分かりませんが?
色々と想像させられる内容のようですね~~~
絵がそして写真が!何かを訴える=そして各人が
各々の読解力で考える~~~面白いですね!人間って(@_@;)
3. Posted by オスカー   2010年09月03日 08:20
§てんし様
もしかしたら、まったく違う意味合いの広告かも(笑) でも、伝わらないメッセージのために払ったお金はHow much?と思ってしまう自分がちょっと情けない…(>_<)


§たいちゃ~ん様
読売新聞だけなんでしょうか? 一晩経ってもよく意味がワカラナイ…でも宝島社に問い合わせするほどの気持ちもない私(´Д`)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ