2010年11月20日

第336号:山々の男ぶり見よ甲斐の秋

ついに来ましたよ~
本日は『山梨県民の日』です


1871(明治4)年11月20日(旧暦)、甲府県ほか甲斐国内全域の諸県を統合して山梨県が発足しました。


新暦に換算すると、12月31日になってしまうので、旧暦を記念日としています。


山梨、八代、巨摩、都留の4つの郡からなっていた甲斐の国。


廃藩置県で「山梨県」に~♪


山があるのに山なし県とよく言われたものですが、「やまなし」の由来は、くだもののヤマナシがたくさんとれたから、山をならして平地にした「山ならし」からきている…などたくさんの説があります。


県の鳥はウグイス、花はもちろんフジザクラ、 県の獣はカモシカで県の木は カエデです。


一般的には、葉は緑色で、秋、霜をうけて美しく紅葉するカエデ。


タイトルの高浜虚子の句にあるような、素晴らしい景色です。


ぜひとも、旅行は山梨へ\(^^)/




rohengram799 at 00:03コメント(7) | 紅葉  

コメント一欄

1. Posted by てんし   2010年11月20日 08:59
おはようございます

今日は『県民の日』です!?
…といっても、何かイベントなんかあるわけでもないし、代わり映えしないただの土曜日です。

ただオスカーさんの詳しい『山梨県』の説明のおかげでいい勉強になりました。

山梨県が最初『甲府県』なんて知りませんでした。

甲府は甲斐の国の府中だから甲斐の甲と府中の府を取って『甲府』となったことだけは知っていました。

いつも内容豊富なブログありがとうございます
2. Posted by アキバの行政書士   2010年11月20日 09:16
以前、山梨に住む水彩画が趣味の70過ぎの男性が、
依頼者でした。私の苗字に因んで一面ピンク色の桃畑の絵葉書ぐらいの水彩画をいただきました。
事務所の入り口に飾ってあります。

山の男ぶりか、力強さ感じます。
3. Posted by オスカー   2010年11月20日 11:03
§てんし様
甲府の話は初耳です!!(笑)あと「ぐんない」と「くになか」の2つに県内をわけていませんでしたか?
千葉は6月に県民の日がありますがネズミの国(笑)のチケットとかいくらか安く販売しています。

§アキバの行政書士さま
お礼に絵とは~なんてステキ♪ いろんな地方の人々と面識になる機会は多いですもんね。お礼にマツタケとかもありました!?(笑)
4. Posted by 聖舞   2010年11月20日 11:52
てんし様のおっしゃる通り、オスカー様のブログは興味深いです。
「なるほどぉ!」と頷いてしまいます。

山梨には3回か4回、旅行したことがあります。穏やかな時間が流れているなぁ~と思いました。


そうそう!よく、信玄餅をお土産に頂きます。今年父が亡くなったのですが…最後の入院の前に父母私の三人で、居心地の良い空気の中食べたのが、信玄餅。だから、思い出の味です(T_T)

しめっぽくてすみません。
5. Posted by たいちゃ~ん   2010年11月20日 18:15
5 ★こんばんは~

『山梨県民の日』ふるさとを思い出させてくれる一日ですね!
そして、詳しい山梨県の紹介~~~楽しく知ることができました。
神奈川で住んでいる頃、ツアーとかゴルフでは行ってましたが、
当時は私の趣味や環境も違っていたので、
何も考えず~楽しみました!
いろいろ知って「甲斐の国」、その響き懐かしいです。
6. Posted by あっきー   2010年11月20日 18:26
山梨はイイところですよね~
何度も行ってます♪
富士五湖あたりが好きです。
氷穴・風穴なんかも夏はいいですね~
秋はぶどう狩りもいい。
サントリーのワイナリーも行きましたよ(・・・酔)
7. Posted by オスカー   2010年11月20日 21:36
§聖舞さま
お父さまとの想い出の中に信玄餅があるなんてありがたいことです。私も今度食べる時は、聖舞さまのことを思い浮かべることでしょう

§たいちゃ~ん様
長野、静岡、神奈川、東京、埼玉など、山梨は山に囲まれていますが、結構あちこちとつながっています。なんかそこがイイです♪

§あっきー様
小さい頃、ぶどう液を飲んでいました。ジュースなのかワインに近いものなのか未だにわかりません(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ