2010年11月26日

第341号:『ぶたのまんじゅう』と呼ばないで…食べ物じゃないんだから(ToT)

いくつかある誕生花の本の中から選んだ花は『シクラメン』です♪


ホームセンターのチラシには、お馴染みの赤やピンクの他に青紫のものまであってびっくりしました。花びらのかたちも、ワサワサたくさんあるのもあって「ホントにシクラメン?」と思ったり…チューリップも八重とかあるから不思議ではないのでしょうけど、あまり手をくわえるのは…と複雑(-_-)


シクラメンは、 地中海地方原産ときいて、なんとなく意外。そして和名のは「豚の饅頭」と「篝火草(かがりびばな)」はあまりにも印象が違いすぎ!!


『豚の饅頭』は、ある植物学者が、シクラメンの英名:sow bread(雌豚のパン=シクラメンの球根が豚の餌になることから命名)を日本語に翻訳した名前だそうです。


『篝火花』はシクラメンを見たある日本の貴婦人(九条武子だといわれている)が、「これはかがり火の様な花ですね」と言ったのを聞いた牧野富太郎氏が名づけたそうです。球根と花を見て名づけているために、全然違う和名になったのですね(笑)


今は『シクラメン』をみんな使っていますが、こちらだとはなやかなドレスを着たヨーロッパのお姫さまが、軽やかにダンスしているみたい!


篝火花だと、どこか妖しげ~黒衣の伯爵夫人や、紅い唇の和服美人を思いうかべますね。私的にはもちろん、こちらの方が好みです(^o^)v




rohengram799 at 10:14コメント(7) |  

コメント一欄

1. Posted by アキバの行政書士   2010年11月26日 11:27
豚のまんじゅうはないですよね。

窓辺に数鉢置くと、篝火のように見えて風情があって私も好きです。
九条武子とは知りませんでした。
川に落ちた桜の花びらを”花筏”も素敵です。
2. Posted by ひでの   2010年11月26日 12:44
ども、ひでのです(`・ω・´)

直訳のほうが分かりやすいことも^^;

鮭なんかだと
一般的には、
salmon=サケ
trout=マス
なのですが、

カラフトマスがPink salmonだったり
サクラマスがCherry salmonだったりとか

サケなのマスなのどっちなの?
って感じに陥ることもありますです(笑)
3. Posted by オスカー   2010年11月26日 19:17
§アキバの行政書士さま
ブログをはじめて間もない頃、花筏の綺麗な写真に出逢い、待受画面にしていました。その方は今ブログを閉鎖されてしまい、とても残念です

§ひでの様
魚の名前は確かにあやしいですね!!タイと名前がついていても違うとか読みました。トラウトサーモンとかどっち!?ですよね
4. Posted by まろゆーろ   2010年11月26日 20:26
篝火花とはオドロオドロしいですね。
九条武子といえば西本願寺の……。日本の名家中の名家のお嬢様でしたよね。
結構芯が強くていろいろな活動もしていたとか。
そんな女性が名付け親ならば頷けそうな気もします。

しかし、私にとってシクラメンといえばやっぱり布施明の「シクラメンのかほり」。
青春時代の入り口のこれに尽きます。
5. Posted by きょろん   2010年11月26日 21:22
豚のまんじゅうですか。。。
花よりだんごのあたしは、なかなかナイスなネーミングだと思ったり(笑)
シクラメンというと、どうしても布施明さんの歌声が耳によみがえります。
6. Posted by てんし   2010年11月26日 21:48
こんばんは

私は毎年クリスマス前に約5000円~10000円のシクラメンを購入しています。

だいたい毎年濃い赤色かピンク色と真っ白の2種類を選んで部屋に飾ります。

今年は濃い赤色と白色の2色にしたいと思います。

いつも行きつけの花屋さんが、今年の最高のシクラメンを必ず用意してくれています。

私にはせめてもの贅沢な買い物になっていますが、家を訪れる人が必ずと言っていいくらい褒めてくれます。

そのくらい上出来のシクラメンがまた今年もやって来ます。
7. Posted by オスカー   2010年11月26日 22:26
§まろゆーろ様
ご本人は戯れに言ったことかもしれないですね。それとも胸に秘めたかがり火のような情念があったのか…勝手にドラマを作ってしまいそうです(笑)

§きょろん様
最近は香りを強調したシクラメンも出てきたようですが、基本的に匂いとかない花ですよね。派手な花びらだから、薔薇みたいに香りそうですけど(笑)

§てんし様
シクラメンは冬によく似合いますよね。一緒に仕事をしている人も今日シクラメンを買ったと言っていました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ