2011年02月27日

第420号:夢見る少女じゃいられない!!

私は新聞の人生案内(相談)を読むのが大好き!切実な悩みを抱えた方たちと自分を比べ、自分のヘタレさを反省したり、親身になった回答を読み、こちらもありがたい気分になったりしています。


がっ!!今日の内容はアホすぎて、オクチがあんぐりです!!


39歳独身女性。で仕事は公務員。文筆業で身を立てたいが、仕事が電子化になったというのに忙しく本を読んだりモノを書いたりする時間がない。公務員をやめるのは親も反対しているし、生活が苦しくなるのもイヤ。今のお金がもらえて、読書も出来るサボれる職場はないかしら?


内容としてはこんな感じでした…バッカじゃないの!?お前も極寒の海に浮かぶ船で蟹缶作れっ!!と言いたくなりました。よくダンナはキライになったから別れたいけど、働いていないし、今の生活が出来なくなるのはイヤなんですぅ~なんて言う主婦がいますが、同じレベル…公務員なんでしょ、アナタは!今、世間の人があなた方をどう思っているのか全く知らないの?物書き一本で食べていける人が何人いると思っているの?とあきれるばかりです。本当に物書きになりたいなら寝る間も惜しんで本を読み、原稿用紙に向かえよ!!って思います。本をたくさん読めば、スラスラ文章が書けると思っているのでしょうか?


回答者の高橋秀実さんも「夢見る39歳を冷静に観察することからはじめては?」と言っていましたが、全くその通りです。


日曜日の朝からビックリでしたが、仕事に行ってきま~す(-.-)



rohengram799 at 09:25コメント(18) |  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2011年02月27日 13:39
へぇ、そんな失笑モノな相談があったんですね。ってか、新聞もなんでそんなのを載せるんでしょう

高橋秀実さんの回答がふるっていますね とても高橋さんらしいです。
高橋さんの著書「痩せれば美人」は私のバイブル的一冊です。一度でもダイエットしたことある人にはコレ本当にオススメ
2. Posted by アキバの行政書士   2011年02月27日 13:48
オスカーさん、まあまあ・・・・・・
メルヘンの世界に一生いられればいいんですけどねぇ。

「パソコン嫌いだし、電話応対もしたくない、事務で働けないかなぁ」あるわけないだろう(怒)

私も「痩せれば美人」超お勧めします。納得です。
3. Posted by ネコ   2011年02月27日 14:10
いいなぁ~、そんなアホな夢を見るヒマがある人は……私は、現実に追われて、夢見るヒマもありませんわ。( ̄∀ ̄)
4. Posted by 凜花   2011年02月27日 18:01
新聞の人生案内はご無沙汰していますが…
相談者の気持ちはわかります私もそうなので(笑)
だけどこういう相談を載せるということは、同じような相談が多かったんでしょうね…もっと深刻な相談いっぱいあったんでしょうに…
5. Posted by まろゆーろ   2011年02月27日 19:34
マヌケを通り越して空恐ろしい公務員ですね。
自覚がないのでしょうが、こんなのが公僕なんて……。
それこそ内部告発でもされてとっととお辞め頂いたほうが
よほど世のため人のため税金のためでしょう。
甘いんですよね。公務員の世界って。こんな人が一般企業の
社員だったら即刻、居場所が無くなるでしょうに。

しかし腹が立ちます。世の中には明日のパンすらも保証
出来ない人、就職口のない人、さまざま苦しんでいるのに。
39歳にもなって信じられません!!!
6. Posted by トリテン   2011年02月27日 21:17
公務員という仕事がいかに恵まれた立場かがわかってないようですから、辞めて、そのありがたさに気付いた時、初めていい文章が書けるように、というか、食べれるように必死になれるかもしれませんね。
成功するか否かは保証がありませんけど。
「モノ欲しい女」は書店になくて、注文してやっと今読んでいます。ふむふむ、なるほど・・・と共感することもありますね。
最近面白かったのは「マグロ船で学んだ人生哲学」
バイオ系企業からマグロ船に乗って人生が変わったというエッセーとコミックの混合本で、マグロ船の出航した港が大分県津久見市です。
7. Posted by あっきー   2011年02月27日 21:48
私も「人生案内」好きです♪いつも興味深く読んでいます。
ずーっと前のことですが、自分がひどく苦しんでたことがあって、
ちょうど元旦の新聞の「人生案内」の他人の相談への回答が、
ずばり私への回答だったのには驚きました!!
その回答は、その苦しみを乗り越えるのに
とても役に立ってくれたんですよ。
その紙面は今でも大切にとってあります♪
それにしても「夢見る39歳」とは、
相談者の彼女のことを、うまく言い得ていますね~。
8. Posted by たいちゃ~ん   2011年02月27日 22:10
5 こんばんは(^-^)

お気楽さんも居られますね~~~
私たち世代には考えられない(@_@。
やはりお役所仕事・・・ハマってます(@^^)/~~~
9. Posted by オスカー   2011年02月28日 00:07
§猫ムスメ様
いろんな相談を読んできましたが、コレが一番ヒドイかもしれない!!

§アキバの行政書士様
高橋秀実さんの本は読んだことがないのですが、推薦人が2人なので(笑)探してみますね!

§ネコ様
こんなことを考えられるくらい暇な職場ってことですかね?
10. Posted by オスカー   2011年02月28日 00:16
§凛花さま
凛花様は一生懸命働いているじゃないですか!この人とは似て非なる…だと思いますよ!

§まろゆーろ様
相談の文章自体がなんの緊迫感もなく「何言ってんの!?」なんですよ(--;)

§トリテン様
この方もマグロ船に乗った方がいいかも…と思いました。面白そうな本ですね。こちらも探してみます。
11. Posted by オスカー   2011年02月28日 00:21
§あっきー様
自分の悩みと酷似していると回答もすごく参考になりますよね。わかります!!

§たいちゃ~ん様
こんな人ばかりが公務員でないと信じたいですが…うーん(*_*)
12. Posted by kouchan   2011年02月28日 07:17
【切実】今、私は52歳です。上が詰まっていて、教授に昇進できません。どうすればいいでしょうか?

という書き込みを知恵袋で見そうな気がしますorz
13. Posted by なう60   2011年02月28日 07:22
おはようございます。
「がっ!!今日の内容はアホすぎて、オクチがあんぐりです!!」納得です。まだ、こんな方がいるとのことでの警告採用でしょうか>くだらない一人の女のために「大勢の真面目な公務員」迷惑なことです。
14. Posted by オスカー   2011年02月28日 08:40
§kouchanさま
教授と呼ばれる人は日本中にどのくらいいるのか?あ、坂本龍一さんは別ですよ(笑)

§なう60様
地方公務員とはいえ、本当に意識の低さにビックリです。回答を読んで少し反省してくれるといいのですが~(--;)
15. Posted by 松尾陽   2011年02月28日 20:07
本当にやりたいことなら、時間がなくても無理やり作ってやってしまうものですよ。
そもそも就職しないでやりたいことをやってしまう人が多いですね。

その悩みを抱えた人は、本当はそれがしたいことじゃないのかな~と思いました。
読んでなんとなく思い出したのが「今やってることがしたいこと」。
誰が言ったんだったか思い出せないです。
16. Posted by オスカー   2011年02月28日 21:01
§松尾陽さま
まだ私の夢を誰も理解してくれない!!とかこのまま夢を追いかけていいのか…みたいな相談の方がマシ!という内容でした!!
17. Posted by ナオたん   2011年03月02日 11:34
5 メチャクチャ内容の質問にも関わらず、回答者の高橋さんが冷静に答えているところが凄いと思いました

実際に文筆業で生計を立てている方も、苦労した末に夢を掴んだだろうし…開いた口が塞がりません
18. Posted by オスカー   2011年03月02日 12:14
§ナオたん様
この前の人生案内は「ナルト」(漫画)の登場人物の死から立ち直れないという中3の子からの手紙でしたが、39歳の地方公務員よりはるかにピュアな悩みに感じました!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ