2011年06月24日 ひつじ雲便り453:想いを乗せて 人と人のつながりっていいな~人生を列車に例えたりするけれど、必ずそこには「誰かがいる」そんなふうに思い、元気がでてきました。「風は南から」…今さらですが、九州新幹線開業\(^o^)/ こちらの記事をぜひご覧下さいませ!! JR九州の“幻のCM”がカンヌで金賞 カテゴリなしの他の記事 タグ :#九州新幹線 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (17) 1. ラブソン 2011年06月24日 12:56 オスカーさん、こんにちは(^O^)! 電車の旅は、たまにすると良いものですね(^^)。僕は明後日の日曜日に大阪に行きますo(^▽^)o! 2. たいちゃ~ん 2011年06月24日 14:39 オスカーさんへ こんにちは~~~ JR九州のコマーシャル、懐かしく拝見しました。感動です! もう10年になりますか? 九州勤務時代はJR九州さんと 共同での会社があって、少し行き来がありました。 当時は鹿児島は飛行機で出張、コマーシャルの色んな 場所が思い浮かんできます~~~ 人とのつながりもまだ残っています。(●^o^●) 3. オスカー 2011年06月24日 18:17 §ラブソンさま 今日は所用で千葉まで行ってきました。私にしてはあちこち電車に乗り、モノレールにも久々に乗り~いろんな人たちを見る(笑)良いミニミニ旅でした!!ラブソン様も気をつけて行ってらっしゃい §たいちゃ~ん様 私はケータイなので分割分割の画面でしたが、良かったですよね~!遅くても速くてもやっぱり電車っていいです 4. 松尾陽 2011年06月24日 20:24 目的地へまっしぐらなところと、人との出会いや別れがあるところでたとえられるのでしょうね~。 確かにうまいたとえだと思います。 5. まろゆーろ 2011年06月24日 20:53 なんだかジ~~ンとするCMになってしまいましたね。 みんなの開業の喜びの思いが、まさか勇気と元気を送るカタチになろうとは。 このCM、開業前に部分的には流れていたような記憶があるのですが。 コマーシャルって感動させ、心を和ませるものが根源じゃないかといつも思っています。 6. オスカー 2011年06月24日 21:34 §松尾陽さま 「駅」といえば竹内まりやさん~乙女なら(笑)絶対涙ハラハラですよね §まろゆーろ様 新幹線はいつの時代も「夢の超特急」です!このCMがたくさん流れても苦情は出ない気がします 7. HyperChem 2011年06月24日 23:11 新幹線を作るのは大事業。でも、それは夢を運び 人をワクワクさせます。期待、そして、喜び。 そんなものを感じました。 現在、次(かな?)に開通する新幹線を建設中。 自分の未来も大きく変えてくれるものであって欲しいです。 8. オスカー 2011年06月25日 00:11 § HyperChemさま 山梨県は新幹線には縁がなく幼い頃から話題はリニアモーターカーでした。当初の予定ならもうとっくに走っているはずなのに 新幹線プロジェクト、壮大な夢ですね! 9. コヨリ 2011年06月25日 01:37 こんばんは(^O^)/ CM撮影用のレインボー新幹線が走ります!っていうCMは見たんですけど、実際に出来上がったCMは社会情勢を考慮して自粛しちゃったんですよね。。。 後々放送されましたが(^-^) CM撮影のCMを見たときは「こんなの誰が参加するんだか」と思っていましたが、実際見てみるとめちゃくちゃ元気が出たのを覚えてます('-') 10. kazu 2011年06月25日 02:29 こんばんは! 私は朝の情報番組で見ました! カンヌで金賞・・・うーん、すごい!!! 11. てんし 2011年06月25日 02:35 おはようございます 私も昨日九州新幹線のCMがカンヌ金賞受賞を聞きました。何度かそのCMを見ましたが、中々沿線住民との連携が取れた、素晴らしいCMだと思います。金賞取っても全然不思議ではないと思いました。ただ『311東日本大震災』があったために、あまり放映されなかったのが残念です。 しかしあまり放映されなかったからこそ、みんなの心にも残るような効果もあったのかもしれないですね!? 12. なう60 2011年06月25日 07:15 おはようございます。 「瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」初めて観ました。感動ですね♪オスカーさんに感謝の朝です。ありがとうございました。 13. オスカー 2011年06月25日 08:13 §コヨリさま 最初はナンだコリャ~なんて思っていたものが、時間がたつと案外イケテる!?ってありますよね § kazuさま 今日は小笠原の世界遺産登録のニュースですね!そのうち規模が大きくなり宇宙遺産とかできたりして §てんし様 開業!となるとみんな「鉄ちゃん&鉄子」になりますね。みんなの表情が良かったです。 §なう60様 このCMをきっかけに九州に出かける人たちが増えて経済も人の気持ちも活性化してほしいですね♪ 14. めぐのりあ 2011年06月25日 09:21 何度もyoutubeで見ては感動してましたが、正式に金賞とかとると やはりどこでも心に響くものは一緒なんだなーと嬉しく思いました^^ 老若男女、ひとつのことを一緒に喜んで笑えるってステキですよね~! 15. オスカー 2011年06月25日 11:54 §めぐのりあ様 このプロジェクトに携わった大勢の方々の勲章ですよね~言葉が通じるのも大事ですがやはり「こころ」が通じるのが一番嬉しい(*^^*) 16. 別府葉子 2011年06月26日 21:26 すごい、すごい! あのJR九州のCMが、国際的な賞を受賞するという形で認められたんですね! 別府も、あの動画、何度も観て、その度に泣けて仕方ないので、ブログの記事にしちゃったことがありました。 人の心を打つものって、共通なんですね。 17. オスカー 2011年06月26日 22:24 §別府葉子さま 知らなかったのは私だけ!?ってくらい(笑)皆さま、YouTubeとかで視聴していて…やはりいいものは文句なしにいいのですね!! コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧 (17)
電車の旅は、たまにすると良いものですね(^^)。僕は明後日の日曜日に大阪に行きますo(^▽^)o!
こんにちは~~~
JR九州のコマーシャル、懐かしく拝見しました。感動です!
もう10年になりますか? 九州勤務時代はJR九州さんと
共同での会社があって、少し行き来がありました。
当時は鹿児島は飛行機で出張、コマーシャルの色んな
場所が思い浮かんできます~~~
人とのつながりもまだ残っています。(●^o^●)
今日は所用で千葉まで行ってきました。私にしてはあちこち電車に乗り、モノレールにも久々に乗り~いろんな人たちを見る(笑)良いミニミニ旅でした!!ラブソン様も気をつけて行ってらっしゃい
§たいちゃ~ん様
私はケータイなので分割分割の画面でしたが、良かったですよね~!遅くても速くてもやっぱり電車っていいです
確かにうまいたとえだと思います。
みんなの開業の喜びの思いが、まさか勇気と元気を送るカタチになろうとは。
このCM、開業前に部分的には流れていたような記憶があるのですが。
コマーシャルって感動させ、心を和ませるものが根源じゃないかといつも思っています。
「駅」といえば竹内まりやさん~乙女なら(笑)絶対涙ハラハラですよね
§まろゆーろ様
新幹線はいつの時代も「夢の超特急」です!このCMがたくさん流れても苦情は出ない気がします
人をワクワクさせます。期待、そして、喜び。
そんなものを感じました。
現在、次(かな?)に開通する新幹線を建設中。
自分の未来も大きく変えてくれるものであって欲しいです。
山梨県は新幹線には縁がなく幼い頃から話題はリニアモーターカーでした。当初の予定ならもうとっくに走っているはずなのに
CM撮影用のレインボー新幹線が走ります!っていうCMは見たんですけど、実際に出来上がったCMは社会情勢を考慮して自粛しちゃったんですよね。。。
後々放送されましたが(^-^)
CM撮影のCMを見たときは「こんなの誰が参加するんだか」と思っていましたが、実際見てみるとめちゃくちゃ元気が出たのを覚えてます('-')
私は朝の情報番組で見ました!
カンヌで金賞・・・うーん、すごい!!!
私も昨日九州新幹線のCMがカンヌ金賞受賞を聞きました。何度かそのCMを見ましたが、中々沿線住民との連携が取れた、素晴らしいCMだと思います。金賞取っても全然不思議ではないと思いました。ただ『311東日本大震災』があったために、あまり放映されなかったのが残念です。
しかしあまり放映されなかったからこそ、みんなの心にも残るような効果もあったのかもしれないですね!?
「瞬く間に総再生回数が200万回以上を記録した「JR九州/祝!九州キャンペーン」初めて観ました。感動ですね♪オスカーさんに感謝の朝です。ありがとうございました。
最初はナンだコリャ~なんて思っていたものが、時間がたつと案外イケテる!?ってありますよね
§ kazuさま
今日は小笠原の世界遺産登録のニュースですね!そのうち規模が大きくなり宇宙遺産とかできたりして
§てんし様
開業!となるとみんな「鉄ちゃん&鉄子」になりますね。みんなの表情が良かったです。
§なう60様
このCMをきっかけに九州に出かける人たちが増えて経済も人の気持ちも活性化してほしいですね♪
やはりどこでも心に響くものは一緒なんだなーと嬉しく思いました^^
老若男女、ひとつのことを一緒に喜んで笑えるってステキですよね~!
このプロジェクトに携わった大勢の方々の勲章ですよね~言葉が通じるのも大事ですがやはり「こころ」が通じるのが一番嬉しい(*^^*)
あのJR九州のCMが、国際的な賞を受賞するという形で認められたんですね!
別府も、あの動画、何度も観て、その度に泣けて仕方ないので、ブログの記事にしちゃったことがありました。
人の心を打つものって、共通なんですね。
知らなかったのは私だけ!?ってくらい(笑)皆さま、YouTubeとかで視聴していて…やはりいいものは文句なしにいいのですね!!