2011年11月19日

第627号:雨(の日)トーク

『かの時に言ひそびれたる大切の言葉は今も胸にのこれど』


19日は「トークの日」で「遠くの日」だな、なんて思うワタクシ、石川啄木のこんな句にお鼻がツーン!な雨の土曜日であります。


今言わなくてはいけない!!と思っていても、言葉にできない(オフコースではないが)ことってありますよね。そして時間が経てばたつほど、はぁ…とため息の回数が増えていきます。


ドラマや小説ならいくらでも話が膨らみますが、実生活ではそんなこともないですなぁ(-_-;)


言わなくてはいけない!の代表って夫婦や家族だと「ありがとう」や「ごめんなさい」ですかね~?


三浦友和さんが百恵ちゃんとの生活を書いた『相性』という本が発売されましたが、一度もケンカをしたことがないというのはスゴい!!何かあるたびに「復活」とか「カムバック」とか言われて、不快で八つ当たりしたいこともあっただろうに~特に友和さんなんかは百恵ちゃんを養う立場になったワケで~「お前の稼ぎで大丈夫か!?」とみんな思っていたはず←ごめんよ(@_@)


週刊誌などで時々読む百恵ちゃんは普通の奥さん、お母さんの暮らしを楽しんでいるよう。キルト作りも続いているみたいだし。息子さんたちも不祥事とかきかないですよね?偉いな~と思います。


11月22日は「いい夫婦」でいろんなイベントがあるみたいですが、どこかで「19日はいくいく→ゆくゆくはいい夫婦」でカップルを対象にした企画を云々~という記事をチラ見しました(+_+)別にそこまでこじつけて考えなくてもいいだろ~って気分になりました(--;)


生きていると、いろんな人といろんな出来事に遭遇しますが…、心の奥には次の句のような、愛しくせつない誰かさんが存在しているのでは?そしてそれは自分にパートナーがいるいないに関わらず、たとえ二次元であろうと(力入ってます!!)ステキなことだと思います(*^^*)


『山の子の山を思ふがごとくにもかなしき時は君を思へり』




rohengram799 at 10:49コメント(16) |  

コメント一欄

1. Posted by ラブソン   2011年11月19日 11:11
5 オスカーさん、こんにちは
僕は残念ながら、百恵さんの全盛期を知らないけど、百恵さんが戻って来たら、僕は、ある意味、残念かなぁ…て思うんです。

この間、「いいとも」に宇崎竜童さんが出てたんですって。宇崎さんは、百恵さんの曲を数曲作っているから、「お互い、黙っていても印税が入ってくる」て言ってたらしいですよ(笑)。
2. Posted by kouchan   2011年11月19日 12:51
准教授「僕はね、いい夫婦の日にはね、妻に良いフーフーをやってるんだよ(*´∇`*)」
学生「先生、下ネタは止めてください!!」
准教授「(;つД`)( TДT)」

3. Posted by オスカー   2011年11月19日 14:21
§ラブソンさま
百恵ちゃんの歌はいつの時代も色褪せないです~今だと『冬の色』とかかなあ。印税が入っても豪遊とか贅沢はしなさそう(笑)

§ kouchanさま
奥さまが「ぱふぱふ」してあげているのでは!?(笑)
准教授はオヤツにぱふぱふ系を食べていそう!!
4. Posted by Minorpoet   2011年11月19日 19:40
オスカーさん こんばんは♪

友和&百恵のゴールデンコビいいですね~♪

今でもファンです!友和さんの以前に出した本「被写体」(?)読みました☆

「相性」も読んで見たいですね!
5. Posted by HyperChem   2011年11月19日 20:37
違う業界の人と結婚した芸能人が、結局、生活のために復活せざるを
えなくなるケースがよくあります。週刊誌などが百恵さんを追い回し
ても毅然としているのは、生半可なことではないと思います。子供も
しっかり育て上げて、これからも、それこそいい夫婦の象徴として、
これまで通り静かに仲睦まじくあって欲しいですね。
6. Posted by MEL   2011年11月19日 20:54
戻ってこなくていい人が復活する昨今
この潔さが神格的ですよね…
7. Posted by 松尾陽   2011年11月19日 21:37
いろんな人生がありますね~。
本人が納得いく人生が一番いいです。
人に振り回されると、後悔する事になりますから。
8. Posted by たいちゃ~ん   2011年11月19日 21:53
5 こんばんは!(^^)!

百恵ちゃんのファンではありませんが、
絶頂期に引退され、普通のママとして過ごされているのには、
敬意を表しています。 実態は判りませんが偉いですね(●^o^●)
9. Posted by まろゆーろ   2011年11月19日 22:27
百恵さんは相当の覚悟を決めて人生の選択をしただけに
揺るぎのない家庭生活を営んでいますね。
ひそやかに、おだやかに暮らしているのが逆に新鮮に感じます。
妻、母、娘、私的の充実あればこその幸せなのかもしれないです。

良い夫婦……、頭の中で懐かしい響きが。
夫婦って会話が一番ですね。これだけは反省しています。
10. Posted by オスカー   2011年11月20日 00:08
§ Minorpoetさま
「被写体」中古本でありましたが、他に欲しいものがあってスルーしちゃいました!!ポイント10倍の日まであるといいのですが…(((^_^;)

§ HyperChemさま
自分がメガネなのでメガネ姿の百恵ちゃんの写真を見た時は嬉しかったですね~幸せそうな笑顔だったし。ずっと仲良く暮らして欲しいです♪

§ MELさま
「あの人は今…」的な番組に歌手の人が出て歌うと昔とは違いすぎてガッカリすることがあります…カムバックしたいならもっとちゃんとレッスンしてきて!!と言いたくなります

11. Posted by オスカー   2011年11月20日 00:09
§松尾陽さま
森昌子ちゃんの波乱の人生を見ると百恵ちゃんはいい選択をしたなと思いますね。

§たいちゃ~ん様
百恵ちゃんて「愛とは決して後悔しないこと」この言葉が似合う人だな~と思いました「仮面夫婦」なんて言葉は似合わない!!

§まろゆーろ様
以心伝心なんて言いますが、やはり言葉にして伝えないとダメなこともありますよね…でも最近しゃべるのが億劫になってきました
12. Posted by アキバの行政書士   2011年11月20日 09:12
夫婦だからこそ、ここぞというときは面と向かって
真面目に言います。
「あなたがいてくれて良かった。ありがとう。」
まぁ、めったに無いけど。
ダメ押しでメールもしちゃいます(笑)
13. Posted by kouchan   2011年11月20日 11:08
准教授「これとあれとそれを実験してよ」
学生「そんな説明じゃ分かりませんよ。言葉にできないんですね、分かります」
准教授「オフコース!」

※ 准教授の人物像が日に日に現実とはかけ離れております
14. Posted by オスカー   2011年11月20日 19:33
§アキバの行政書士さま

ええ~私には絶対出来ないことです!!スゴい!!尊敬しますよ~愛ですな

§ kouchanさま
♪もう終わりだね~と准教授に歌う日は近い!?(((・・;)
15. Posted by るる   2011年11月20日 23:44
5 山口百恵さんの話、中国でも日本でも「神話」のようですよね~

日本に暮らして最近、だんだん少し理解できるようになりました^-^*
16. Posted by オスカー   2011年11月21日 01:13
§るる様
百恵ちゃんみたいな歌手はもう現れないかもしれないです。お芝居もうまかったと思います。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ