2011年11月26日
第632号:テニスボールと孫の力関係
前の記事に書いた西加奈子さん、「ダ・ヴィンチ」でエッセイを連載中ですが、あるお友だちが陣痛で苦しんでいる時に付き添っていた時の話がありました。
「陣痛が始まったら、これで妊婦の肛門(以下水戸さま)を押さえてあげて下さい」
渡されたのはテニスボール……胎内で下方にものすごい力がかかるので、水戸さまが飛び出そうになるらしい~だから、押さえるのに使えと(((・・;)
硬球なのか軟球なのか書いてありませんでしたが(-_-)イヤ~初めてききましたよ!!妊娠中、便秘がちで痔になるとか聞いたことはありますが…「産む」「産まれる」ってスゴい力がいるのだと改めて思いました。
私の場合、世に出るために力を使い果たしたらしく、「根性」とか「耐久性」とかものすごい速さで下降している気がします(-_-;)本日も身体のあちこちの部位から「痛いの」「休もうよ」「眠い」のささやきが聴こえますわ( ̄▽ ̄;)
ところで皆さま、隔月発売の『孫の力』という雑誌の新聞広告って見たことありますか?今月発売の特集は「孫を幸せにするお金の使い方大研究」です(゜□゜)
私、この広告、キライなんですよね。キライというより不愉快な気分になります。表紙の孫を抱いたおばあちゃんは確かに幸せそうですが、みんながみんな孫と一緒にいるわけではないし、今回の震災のように予想もしない形で家族を失った人もたくさんいるわけですし…。
「お金があるなら孫に使いましょう!!」キャンペーンみたいで…。それが正しいおじいちゃん、おばあちゃんの在り方ですよ、って押しつけられているみたいだし、若い世代には結婚しなさい、子どもを産みなさいって迫っている気もして、なんだかブルーな気分になる(;_;)
発売するのはいいですが、広告は控えめにしてほしいなぁ…なんて思う私はやはり心が狭いのかしら?(´д`)
「陣痛が始まったら、これで妊婦の肛門(以下水戸さま)を押さえてあげて下さい」
渡されたのはテニスボール……胎内で下方にものすごい力がかかるので、水戸さまが飛び出そうになるらしい~だから、押さえるのに使えと(((・・;)
硬球なのか軟球なのか書いてありませんでしたが(-_-)イヤ~初めてききましたよ!!妊娠中、便秘がちで痔になるとか聞いたことはありますが…「産む」「産まれる」ってスゴい力がいるのだと改めて思いました。
私の場合、世に出るために力を使い果たしたらしく、「根性」とか「耐久性」とかものすごい速さで下降している気がします(-_-;)本日も身体のあちこちの部位から「痛いの」「休もうよ」「眠い」のささやきが聴こえますわ( ̄▽ ̄;)
ところで皆さま、隔月発売の『孫の力』という雑誌の新聞広告って見たことありますか?今月発売の特集は「孫を幸せにするお金の使い方大研究」です(゜□゜)
私、この広告、キライなんですよね。キライというより不愉快な気分になります。表紙の孫を抱いたおばあちゃんは確かに幸せそうですが、みんながみんな孫と一緒にいるわけではないし、今回の震災のように予想もしない形で家族を失った人もたくさんいるわけですし…。
「お金があるなら孫に使いましょう!!」キャンペーンみたいで…。それが正しいおじいちゃん、おばあちゃんの在り方ですよ、って押しつけられているみたいだし、若い世代には結婚しなさい、子どもを産みなさいって迫っている気もして、なんだかブルーな気分になる(;_;)
発売するのはいいですが、広告は控えめにしてほしいなぁ…なんて思う私はやはり心が狭いのかしら?(´д`)
トラックバック一覧
1. お金 [ 読んだものについて語るときに僕の語ること ] 2011年11月27日 16:43
闇金ウシジマくん 22
真鍋昌平
この漫画は金貸しが主人公なので、闇金会社に色んな人がお金を借りる様子が出てきます。
自分以外の人が、もっと言えば闇金に行かなきゃならないよ ...
コメント一覧
1. Posted by KAO 2011年11月26日 18:51
こんにちわ
テニスボールは初耳だけど、出産で痔主(じぬし)になる人は多いそうです。
それにしても、テニスボールで押さえたりして、衛生面ではどうなんだ?
絶対、硬球だと思うし。硬球だったら表面が黄色い生地ですよね?ちょっと毛羽立った。う~ん・・・
テニスボールは初耳だけど、出産で痔主(じぬし)になる人は多いそうです。
それにしても、テニスボールで押さえたりして、衛生面ではどうなんだ?
絶対、硬球だと思うし。硬球だったら表面が黄色い生地ですよね?ちょっと毛羽立った。う~ん・・・

2. Posted by まろゆーろ 2011年11月26日 19:58
あはは。お母さんになるのは大変なんですね。
確かにあんなにいきむと、中身が飛び出そうになるのも分かるような。
孫と行き来出来ないジジババもいるでしょうに。
広告って遍く人が納得、感動するものでなければならないといつも思います。
そういえば数日前でしたか、子どもの代わりに親同士がお見合いパーティに出て
相手探しをしていました。
なんだかくだらない、実にバカバカしい親たちと子供らだと思いました。
伴侶すら自分の力と観察力、審美眼で見つけ出せないのでしょうか。
確かにあんなにいきむと、中身が飛び出そうになるのも分かるような。
孫と行き来出来ないジジババもいるでしょうに。
広告って遍く人が納得、感動するものでなければならないといつも思います。
そういえば数日前でしたか、子どもの代わりに親同士がお見合いパーティに出て
相手探しをしていました。
なんだかくだらない、実にバカバカしい親たちと子供らだと思いました。
伴侶すら自分の力と観察力、審美眼で見つけ出せないのでしょうか。
3. Posted by kouchan 2011年11月26日 20:46
准教授「僕はね、いつ陣痛が来ても良いように毎日鍛えてるんだよ!」
学生「1回、陣痛についてぐぐれ」
准教授「orz」
学生「1回、陣痛についてぐぐれ」
准教授「orz」
4. Posted by オスカー 2011年11月26日 22:15
§ KAOさま
>衛生面
そうか~おかしさばかりが先にたち、そういうことは考えつかなかったです(--;)胎内記憶のある子どもだったら「テニスボールで何してたの?」」ときいてくるかも!!
§まろゆーろ様
初夜のご指導にいく親がいるというのも案外本当なのかも…
「孫」といえば大泉逸郎さんの歌がいいな~と思います。
§ kouchanさま
「陣痛」ではなくて「痛風」に備えて体力をつけているのかも~これなら納得!!
>衛生面
そうか~おかしさばかりが先にたち、そういうことは考えつかなかったです(--;)胎内記憶のある子どもだったら「テニスボールで何してたの?」」ときいてくるかも!!
§まろゆーろ様
初夜のご指導にいく親がいるというのも案外本当なのかも…

「孫」といえば大泉逸郎さんの歌がいいな~と思います。
§ kouchanさま
「陣痛」ではなくて「痛風」に備えて体力をつけているのかも~これなら納得!!
5. Posted by ぶんママ 2011年11月26日 23:18
出産時、出産痔になる可能性があるのですね!!!危険!!!
「孫の力」の本、確かに押し付けがましい感じが…
孫&祖父母ビジネスの臭いを嗅ぎ付けた団体が、
躍起になってブーム作りをしているダケっていう気がしてなりません…!
「孫の力」の本、確かに押し付けがましい感じが…
孫&祖父母ビジネスの臭いを嗅ぎ付けた団体が、
躍起になってブーム作りをしているダケっていう気がしてなりません…!
6. Posted by オスカー 2011年11月26日 23:55
§ぶんママさま
表紙の孫は赤ちゃんなんですよ~小学生や社会人の孫とおじいちゃんではダメなんか!?とつい思ってしまいます。買う人いるのかな~(-_-;)
表紙の孫は赤ちゃんなんですよ~小学生や社会人の孫とおじいちゃんではダメなんか!?とつい思ってしまいます。買う人いるのかな~(-_-;)
7. Posted by MEL 2011年11月27日 01:13
>お金があるなら孫に使いましょう
老人が若い世代に対して使う、という
流れ自体には賛成なのですが
確かに広告とかで見ると
なんかモヤモヤするものがありますね…
ウチは親に孫は見せられないけど
その点で負い目はないのですが
中にはバツの悪い若夫婦とかもいるでしょうし…
老人が若い世代に対して使う、という
流れ自体には賛成なのですが
確かに広告とかで見ると
なんかモヤモヤするものがありますね…
ウチは親に孫は見せられないけど
その点で負い目はないのですが
中にはバツの悪い若夫婦とかもいるでしょうし…
8. Posted by HyperChem 2011年11月27日 02:05
出産は大事業です。
男はホント何もできないものだと痛感しました。
いろんな人の知恵と経験で、その瞬間を迎え、そして新しい命が芽生える。
当たり前のことのように行われてきたことだけど、生死をかけた
真剣勝負の場でもあります。
今は、そんな当たり前のように行われてきたことが、当たり前でなくなって
きています。それに伴って、気持ちの上など配慮する必要のあることも。
いつか人から出産が切り離されてしまう時代がくるのかもしれませんが、
忘れてはいけないことは、ずっと本能の中に残っていて欲しいと思います。
男はホント何もできないものだと痛感しました。
いろんな人の知恵と経験で、その瞬間を迎え、そして新しい命が芽生える。
当たり前のことのように行われてきたことだけど、生死をかけた
真剣勝負の場でもあります。
今は、そんな当たり前のように行われてきたことが、当たり前でなくなって
きています。それに伴って、気持ちの上など配慮する必要のあることも。
いつか人から出産が切り離されてしまう時代がくるのかもしれませんが、
忘れてはいけないことは、ずっと本能の中に残っていて欲しいと思います。
9. Posted by てんし 2011年11月27日 05:15
おはようございます
女性の方々は、出産の折には『命懸け』で新しい生命誕生のために、黄門様が飛び出すくらいの『激痛』に耐えなければならないことがよく解りました。
私は歯医者さんでの痛さにも耐えられないので、例えば出産の激痛なんて言ったら、死んでしまうと思います。
事実、男性が仮に女性になって出産したとしたら、ほとんどの男性は激痛と出血のために命を落とすと聞いたことがあります。
そのくらい女性の方々は、人類のための大変な仕事をされているということになります。
もっと世の中の女性の皆様を尊敬しなければいけないと、日々思っている私です。

女性の方々は、出産の折には『命懸け』で新しい生命誕生のために、黄門様が飛び出すくらいの『激痛』に耐えなければならないことがよく解りました。
私は歯医者さんでの痛さにも耐えられないので、例えば出産の激痛なんて言ったら、死んでしまうと思います。
事実、男性が仮に女性になって出産したとしたら、ほとんどの男性は激痛と出血のために命を落とすと聞いたことがあります。
そのくらい女性の方々は、人類のための大変な仕事をされているということになります。
もっと世の中の女性の皆様を尊敬しなければいけないと、日々思っている私です。
10. Posted by osamu 2011年11月27日 08:44
男には分から無いご出産の苦労ですね。
「子孫に美田を残さない」のたぐいで、鳩山さん母子を想い出します。なんでもホドホドが良いですね。
「子孫に美田を残さない」のたぐいで、鳩山さん母子を想い出します。なんでもホドホドが良いですね。
11. Posted by オスカー 2011年11月27日 08:58
§ HyperChemさま
ママ友だけでなく今はパパ友なる言葉も産み出され…そこに属さない人がいけないみたいな流れがイヤです
§ MELさま
ますます甘やかされたガキいえ子どもが増えそうな本と思いました。もし私が姑で嫁がイヤミったらしくテーブルの上に置いたりしたら、ぶちギレしそうです!!
§てんし様
歯医者の痛み!!アレは口を開けているので叫べないから余計にツラい
12月生まれの人は、誕生祝いがクリスマスと一緒にされてイヤだと言っていました(笑)
ママ友だけでなく今はパパ友なる言葉も産み出され…そこに属さない人がいけないみたいな流れがイヤです

§ MELさま
ますます甘やかされたガキいえ子どもが増えそうな本と思いました。もし私が姑で嫁がイヤミったらしくテーブルの上に置いたりしたら、ぶちギレしそうです!!
§てんし様
歯医者の痛み!!アレは口を開けているので叫べないから余計にツラい

12. Posted by クッキー 2011年11月27日 09:10
おはようございます♪
いまは、孫にお金を使うより孫たちの将来のために何が出来るかを考える時期なのにねぇ♪
不愉快、そう感じる人多いと思いますよ!!
タイミングズレもそうだし広告としては大暴投に近いかも(笑
いまは、孫にお金を使うより孫たちの将来のために何が出来るかを考える時期なのにねぇ♪
不愉快、そう感じる人多いと思いますよ!!
タイミングズレもそうだし広告としては大暴投に近いかも(笑
13. Posted by kazu 2011年11月27日 10:24
こんにちは!
出産の時・・・テニスボール!?聞いた事がありませんが、
確かに抑えられるみたいですね。
私は記憶にないんですよねー。
抑えられてた言われればそんな感じもするし
誰も肛門さまを触ってなかったような気もします・・・。
出産を機に痔主デビューの方もいるから
出産って本当に大変なんだなーと思います。
雑誌・・・孫の力、知りませんでした!
なんだかものすごい雑誌ですね(笑)
出産の時・・・テニスボール!?聞いた事がありませんが、
確かに抑えられるみたいですね。
私は記憶にないんですよねー。
抑えられてた言われればそんな感じもするし
誰も肛門さまを触ってなかったような気もします・・・。
出産を機に痔主デビューの方もいるから
出産って本当に大変なんだなーと思います。
雑誌・・・孫の力、知りませんでした!
なんだかものすごい雑誌ですね(笑)
14. Posted by ナオたん 2011年11月27日 10:25


個人的には(年齢的に)これから結婚して子供が出来たとしても…孫の顔は多分、見れないでしょうね

15. Posted by オスカー 2011年11月27日 11:11
§osamuさま
「おひとりさま」を扱う本もあれば「孫がすべて」な本も…選べるのはよいことですけど(((^^;)お金で愛情をはかるような子ども、孫にはなってほしくないですね。
§クッキーさま
お金は大事だよ~♪ですが、無形の財産を遺すことにもっと力をいれていいのでは?と思います。そういう内容もあるのでしょうが、なんともフクザツ(-_-;)
§ kazuさま
私はお腹をおされた記憶があります(笑)「孫の力」震災後の新創刊で、その時も「うーん」な気分だったんですが、年末になり「クリスマスと正月向けですか?」って悪いイメージが…
§ナオたんさま
ウチの兄も独身~でも孫がいるからって必ず同居なわけではないし、近所の子どもを可愛がる人も多いのでは?なんて思います。
「おひとりさま」を扱う本もあれば「孫がすべて」な本も…選べるのはよいことですけど(((^^;)お金で愛情をはかるような子ども、孫にはなってほしくないですね。
§クッキーさま
お金は大事だよ~♪ですが、無形の財産を遺すことにもっと力をいれていいのでは?と思います。そういう内容もあるのでしょうが、なんともフクザツ(-_-;)
§ kazuさま
私はお腹をおされた記憶があります(笑)「孫の力」震災後の新創刊で、その時も「うーん」な気分だったんですが、年末になり「クリスマスと正月向けですか?」って悪いイメージが…

§ナオたんさま
ウチの兄も独身~でも孫がいるからって必ず同居なわけではないし、近所の子どもを可愛がる人も多いのでは?なんて思います。
16. Posted by めぐのりあ 2011年11月27日 16:40
何故にテニスボールなんでしょうね。
水戸さんが出るっつーのは中身がって事ですか?
腸が出るわけないですよね・・。
まぁ効率よくそこに力を集中させる為には後ろにいく力を押さえるのは
いいかもしれませんね(何を分析してるんだ・・)
それにしても「孫の力」初耳ですが、そんなものがテレビCMにまで
出てきたらその場の空気が凍りそうな家庭も多いような。
ビジネスとは言え押しつけがましいのはイヤですね~(ーー;)
水戸さんが出るっつーのは中身がって事ですか?
腸が出るわけないですよね・・。
まぁ効率よくそこに力を集中させる為には後ろにいく力を押さえるのは
いいかもしれませんね(何を分析してるんだ・・)
それにしても「孫の力」初耳ですが、そんなものがテレビCMにまで
出てきたらその場の空気が凍りそうな家庭も多いような。
ビジネスとは言え押しつけがましいのはイヤですね~(ーー;)
17. Posted by Minorpoet 2011年11月27日 21:18
オスカーさん こんばんは♪
テニスボールにそのような使い方があるとは尻(知り)ませんでした!
元テニス部としては複雑な心境ですが・・・・。
現代のおじいちゃん・おばあちゃんは「孫」のご機嫌取りになってしまってます♪
さらに嫁はおじいちゃんたちの「お金」をあてにしてます!
「孫の力」なる本があるとはしりませんでしたが、「お産の力」なる本も必要では・・・・。
テニスボールにそのような使い方があるとは尻(知り)ませんでした!
元テニス部としては複雑な心境ですが・・・・。
現代のおじいちゃん・おばあちゃんは「孫」のご機嫌取りになってしまってます♪
さらに嫁はおじいちゃんたちの「お金」をあてにしてます!
「孫の力」なる本があるとはしりませんでしたが、「お産の力」なる本も必要では・・・・。
18. Posted by オスカー 2011年11月27日 23:35
§めぐのりあ様
何がでるかな!?のワクワク感からはほど遠い水戸さまのお役目…体験談聞きたいですよね!!
孫の力…テレビでみたらブチッ!!て消しちゃうかもしれない(-_-;)
§ Minorpoetさま
テニスボールですぐ貴方さまを思い出しました(笑)「お産の力」いいですね!!本屋で見つからなくて店員さんに聞く時に「おっさんの力」と言ってしまいそうです!!
何がでるかな!?のワクワク感からはほど遠い水戸さまのお役目…体験談聞きたいですよね!!
孫の力…テレビでみたらブチッ!!て消しちゃうかもしれない(-_-;)
§ Minorpoetさま
テニスボールですぐ貴方さまを思い出しました(笑)「お産の力」いいですね!!本屋で見つからなくて店員さんに聞く時に「おっさんの力」と言ってしまいそうです!!
19. Posted by Ash 2011年11月28日 00:57
ん~。
でも、老人がお金を使わずに貯め込んで
経済が回らないのが現在の不景気の一因ですし……
確かに、ご家族を亡くされた方を配慮するのも大事だけど、
震災後の省エネと被災地を配慮した自粛ムードの結果
震災とは関係のない温泉地や観光地でお客さんが来なくなって、
店を閉めるといった別の不幸が発生した話も聞きますし。
若い世代で結婚しないと複数子供を産む事ができない場合も多く、
基本一夫婦二人以上産まないと人口の減少は止まらないわけで、
右肩上がりで人口が増え続けること前提に設計された
お馬鹿すぎる年金のシステムは崩壊するだろうし、
それどころか結婚しないで子供も作らないのが
当たり前になると日本という国自体の存続にも関わるのだし……
一概に間違いってわけじゃない気もするのですよね。
世の中何が正しいのでしょうかね(苦笑)。
でも、老人がお金を使わずに貯め込んで
経済が回らないのが現在の不景気の一因ですし……
確かに、ご家族を亡くされた方を配慮するのも大事だけど、
震災後の省エネと被災地を配慮した自粛ムードの結果
震災とは関係のない温泉地や観光地でお客さんが来なくなって、
店を閉めるといった別の不幸が発生した話も聞きますし。
若い世代で結婚しないと複数子供を産む事ができない場合も多く、
基本一夫婦二人以上産まないと人口の減少は止まらないわけで、
右肩上がりで人口が増え続けること前提に設計された
お馬鹿すぎる年金のシステムは崩壊するだろうし、
それどころか結婚しないで子供も作らないのが
当たり前になると日本という国自体の存続にも関わるのだし……
一概に間違いってわけじゃない気もするのですよね。
世の中何が正しいのでしょうかね(苦笑)。
20. Posted by オスカー 2011年11月28日 01:06
§ Ashさま
振り込め詐欺のニュースをきくたびに、なぜそんなにお金持ちなのだ!?と思ってしまうワタクシ…ひがみでしょうか
振り込め詐欺のニュースをきくたびに、なぜそんなにお金持ちなのだ!?と思ってしまうワタクシ…ひがみでしょうか
