2012年02月20日
第698号:三十一文字の変人
♪短冊を下さい~お店にあるだけ~今夜は思い切り書いてみたいのよ(^.^)
川柳なんかじゃないわ~
俳句とも違うのよ~数を数えてよ! 31文字あるでしょう~
キラリひらめいて今日の私は俳人なの~どんな出来事も短歌にできそう(^-^)v
ねぇ、綴られた言葉たちには~どんなドラマがあったか知っている?
短冊を下さい~出逢いの数だけ~あんな朝もこんな夜もいつかはきっと思い出に変わる~
いやぁ、懐かしいですな、堀江淳の『メモリーグラス』(笑)いきなり替え歌ではじまってしまいましたが、今『短歌の友人』(穂村弘)というのを読んでいて、面白い短歌がたくさんあって~ついつい自分もすンごい有名な歌人になった気分に…いやはやお恥ずかしいf(^_^;
『173cm251kgの男憎めば星の匂いよ』(山咲キョウコ)
この短歌からは風の《星座》という歌を思い出しました。作詞は喜多篠忠さんで、「私」は中学校の時にバレーボール部に在籍、とっても背が高くて真黒に陽焼けしてシュークリームが大好きだったキャプテンが恋人でした。でも彼は死んでしまった。どうして?ときかれ、彼は思いきりジャンプ゚してお星さまに手が届いちゃったという…ちょっとメルヘンな歌であります。
この短歌の彼はどんなでしょうね?とっても背が高いわけではないし~会わない間に巨漢力士みたいになっている可能性もある(笑)「星の匂い」はきっと彼女だけがそう名付けた何かなのでしょうが、ロマンチックな気がします☆
あと気にいったのがコチラ!!
『たはむれに釦をはづす妹よ悪意はひとをうつくしくする』(荻原裕幸)
おっと~妹くん、お兄ちゃんにナニをしているのかな!?ボタンは何のボタンだろう?ワイシャツとかだとdangerなかほりがっ(((・・;)まぁ、年齢にもよりますけど、私の場合、お兄ちゃんは大学生か社会人で妹は中学生を希望します(笑)
デートから帰ったお兄ちゃんの身体検査かなぁ~キスマークチェックとか……妄想が星空を覆い隠す前に失礼いたしますわ(~_~;)
川柳なんかじゃないわ~
俳句とも違うのよ~数を数えてよ! 31文字あるでしょう~
キラリひらめいて今日の私は俳人なの~どんな出来事も短歌にできそう(^-^)v
ねぇ、綴られた言葉たちには~どんなドラマがあったか知っている?
短冊を下さい~出逢いの数だけ~あんな朝もこんな夜もいつかはきっと思い出に変わる~
いやぁ、懐かしいですな、堀江淳の『メモリーグラス』(笑)いきなり替え歌ではじまってしまいましたが、今『短歌の友人』(穂村弘)というのを読んでいて、面白い短歌がたくさんあって~ついつい自分もすンごい有名な歌人になった気分に…いやはやお恥ずかしいf(^_^;
『173cm251kgの男憎めば星の匂いよ』(山咲キョウコ)
この短歌からは風の《星座》という歌を思い出しました。作詞は喜多篠忠さんで、「私」は中学校の時にバレーボール部に在籍、とっても背が高くて真黒に陽焼けしてシュークリームが大好きだったキャプテンが恋人でした。でも彼は死んでしまった。どうして?ときかれ、彼は思いきりジャンプ゚してお星さまに手が届いちゃったという…ちょっとメルヘンな歌であります。
この短歌の彼はどんなでしょうね?とっても背が高いわけではないし~会わない間に巨漢力士みたいになっている可能性もある(笑)「星の匂い」はきっと彼女だけがそう名付けた何かなのでしょうが、ロマンチックな気がします☆
あと気にいったのがコチラ!!
『たはむれに釦をはづす妹よ悪意はひとをうつくしくする』(荻原裕幸)
おっと~妹くん、お兄ちゃんにナニをしているのかな!?ボタンは何のボタンだろう?ワイシャツとかだとdangerなかほりがっ(((・・;)まぁ、年齢にもよりますけど、私の場合、お兄ちゃんは大学生か社会人で妹は中学生を希望します(笑)
デートから帰ったお兄ちゃんの身体検査かなぁ~キスマークチェックとか……妄想が星空を覆い隠す前に失礼いたしますわ(~_~;)
rohengram799 at 20:08│Comments(13)
この記事へのコメント
1. Posted by 松尾陽 2012年02月20日 20:40
書くほうも解釈も自由だからいいのだろうなあ。
お互いに相手の事情を知らないから、ご自由にっていう空気が好きです。
芸術とは、多分大半がそういうものなのかもしれません。
お互いに相手の事情を知らないから、ご自由にっていう空気が好きです。
芸術とは、多分大半がそういうものなのかもしれません。
2. Posted by kouchan 2012年02月20日 21:07
准教授「僕はね、詩人なんだよ!」
学生「変人の間違いでしょ」
准教授「orz」
今年もサラ川の時期ですね♪
学生「変人の間違いでしょ」
准教授「orz」
今年もサラ川の時期ですね♪
3. Posted by 猫ムスメ 2012年02月20日 21:37
う~ん。
案外、現実はクッションカバーのボタンか何かじゃないという気もしますが(笑)
でも「悪意」って言葉が引っかかり妄想を掻き立てますね
こういった、アレコレ想像させられるのが優れた短歌の証なのでしょうね
案外、現実はクッションカバーのボタンか何かじゃないという気もしますが(笑)
でも「悪意」って言葉が引っかかり妄想を掻き立てますね
こういった、アレコレ想像させられるのが優れた短歌の証なのでしょうね
4. Posted by ぶんママ 2012年02月20日 22:52
メモリーグラスの替え歌、いいですね~!
脳内で口ずさんでしまいましたよ~。堀江淳、懐かしい~!!!
妹自身が自分のブラウスのボタンを外す図を想像してしまいました。
私自身、兄の前でそんなことは一度もしてませんが(笑)
脳内で口ずさんでしまいましたよ~。堀江淳、懐かしい~!!!
妹自身が自分のブラウスのボタンを外す図を想像してしまいました。
私自身、兄の前でそんなことは一度もしてませんが(笑)
5. Posted by Minorpoet 2012年02月20日 23:38
オスカーさん こんばんは♪
堀江淳の『メモリーグラス』の替え歌 良く出来ていますねぇ~!なつかしのアイドル(一発屋?)でテレビに出てましたが止めた方がいいと思います♪
まあ 自分の勝手な願いなので本人が良ければいいんですが・・・
『たはむれに釦をはづす妹よ悪意はひとをうつくしくする』 自分には妹はいませんが 中学生ぐらいだと妹の方が「おませ」ですよね(色々な面で・・・・)
堀江淳の『メモリーグラス』の替え歌 良く出来ていますねぇ~!なつかしのアイドル(一発屋?)でテレビに出てましたが止めた方がいいと思います♪
まあ 自分の勝手な願いなので本人が良ければいいんですが・・・
『たはむれに釦をはづす妹よ悪意はひとをうつくしくする』 自分には妹はいませんが 中学生ぐらいだと妹の方が「おませ」ですよね(色々な面で・・・・)
6. Posted by コヨリ 2012年02月20日 23:39
書き出しを目にした瞬間からメモリーグラスのメロディーで読んでました(笑)
堀江淳さんを知らない世代ですがσ(^_^;)
私の想像では兄は大学生、妹は小学校低学年!(笑)
兄も妹もいない私には微笑ましい光景が浮かびます(*^^*)
お兄ちゃん大好き!みたいな(´▽`)
堀江淳さんを知らない世代ですがσ(^_^;)
私の想像では兄は大学生、妹は小学校低学年!(笑)
兄も妹もいない私には微笑ましい光景が浮かびます(*^^*)
お兄ちゃん大好き!みたいな(´▽`)
7. Posted by てんし 2012年02月21日 04:21
おはようございます
ちょうど昨日山梨学院大学が主催する『酒折連歌』とかいうコンクール大会の表彰式をやっていました。
全国から3万点以上の応募があったとのことでした。
オスカーさんも一度応募してみたら如何でしょうか?
たぶんオスカーさんの作品は、上位入選する気がしてなりません。
是非とも今年は応募して下さい。
ちょうど昨日山梨学院大学が主催する『酒折連歌』とかいうコンクール大会の表彰式をやっていました。
全国から3万点以上の応募があったとのことでした。
オスカーさんも一度応募してみたら如何でしょうか?
たぶんオスカーさんの作品は、上位入選する気がしてなりません。
是非とも今年は応募して下さい。
8. Posted by なう60 2012年02月21日 08:11
おはようございます。
「デートから帰ったお兄ちゃんの身体検査かなぁ~キスマークチェックとか」朝から笑いで「笑いは、百薬の長」「悪意はひとをうつくしくする」悪意は、美しくを考えています。(笑)
「デートから帰ったお兄ちゃんの身体検査かなぁ~キスマークチェックとか」朝から笑いで「笑いは、百薬の長」「悪意はひとをうつくしくする」悪意は、美しくを考えています。(笑)
9. Posted by ラブソン 2012年02月21日 10:51
オスカーさん、こんにちは
70年代前半に流行ったフォークソングを聴いてると、何か哀愁が漂うんだけど、希望が見えてくる歌が多かったような気がします
本と歌って云うのは映像が無いから、イメージが膨らみやすいですよね(笑)。
70年代前半に流行ったフォークソングを聴いてると、何か哀愁が漂うんだけど、希望が見えてくる歌が多かったような気がします
本と歌って云うのは映像が無いから、イメージが膨らみやすいですよね(笑)。
10. Posted by まろゆーろ 2012年02月21日 16:23
いいな、いいな。「たわむれに……」の歌。
なんだか色っぽくって、妹の熱い乙女心がお兄ちゃんに向いてる危険性がゾクゾクします。
堀江淳さん。華奢で童顔な顔立ちでしたね。
今ではどうなっているのやら。それこそ激変を遂げたオジサンには変わりないかも。
おっと、この私だって自分で言うのもなんですが超激変しちゃいました!!
なんだか色っぽくって、妹の熱い乙女心がお兄ちゃんに向いてる危険性がゾクゾクします。
堀江淳さん。華奢で童顔な顔立ちでしたね。
今ではどうなっているのやら。それこそ激変を遂げたオジサンには変わりないかも。
おっと、この私だって自分で言うのもなんですが超激変しちゃいました!!
11. Posted by オスカー 2012年02月21日 21:38
§松尾陽さま
絵画なども勝手にドラマをつくれるものと全く触手が動かないものがありますが(笑)ひとり遊びに最適
§kouchanさま
サラリーマン川柳、すでに1000首くらい作ってあるのでは?
§猫ムスメさま
もしもクッションカバーだとしたらアニキの彼女の手作りであってほしいです(笑)
絵画なども勝手にドラマをつくれるものと全く触手が動かないものがありますが(笑)ひとり遊びに最適
§kouchanさま
サラリーマン川柳、すでに1000首くらい作ってあるのでは?
§猫ムスメさま
もしもクッションカバーだとしたらアニキの彼女の手作りであってほしいです(笑)
12. Posted by オスカー 2012年02月21日 21:39
§ぶんママさま
妹が自分から…いや~ん、「はなぢ」が出そう!! 私も兄にそんなモーションかけたことはないですわ(笑)
§ Minorpoetさま
おなごの「たわむれ」は年齢に関係なく罪作りですな(笑)いろんなパターンが出来すぎる!!
§コヨリさま
コンビニバージョンも勝手に考えています。♪肉まんを下さい~ケースにあるだけ~とか♪大根を下さい~ちくわも追加ね~とか
妹が自分から…いや~ん、「はなぢ」が出そう!! 私も兄にそんなモーションかけたことはないですわ(笑)
§ Minorpoetさま
おなごの「たわむれ」は年齢に関係なく罪作りですな(笑)いろんなパターンが出来すぎる!!
§コヨリさま
コンビニバージョンも勝手に考えています。♪肉まんを下さい~ケースにあるだけ~とか♪大根を下さい~ちくわも追加ね~とか
13. Posted by オスカー 2012年02月21日 21:40
§てんし様
連歌というと二条良基でしたっけ?考えておきます(笑)昔、リレー小説を書いていました。自分の手元に戻ってきた時には「!?」な展開が楽しかったです。
§なう60さま
なんとなく猫をイメージする「いもうと」ですよね。メロドラマが出来そうです(((^^;)
§ラブソンさま
メロディも覚えやすいし、言葉ものせやすいのがいいです~本当にサクサク出来ちゃいました♪
§まろゆーろ様
妹がいない人ほど憧れがあるみたいですね。「義妹」や「義姉」「義母」になると…フランス書院文庫の世界だわ(笑)
連歌というと二条良基でしたっけ?考えておきます(笑)昔、リレー小説を書いていました。自分の手元に戻ってきた時には「!?」な展開が楽しかったです。
§なう60さま
なんとなく猫をイメージする「いもうと」ですよね。メロドラマが出来そうです(((^^;)
§ラブソンさま
メロディも覚えやすいし、言葉ものせやすいのがいいです~本当にサクサク出来ちゃいました♪
§まろゆーろ様
妹がいない人ほど憧れがあるみたいですね。「義妹」や「義姉」「義母」になると…フランス書院文庫の世界だわ(笑)