2012年03月08日

ひつじ雲便り582:あかるいあかるい月の道です

今夜は満月ですね~しかし、千葉はまた曇りで雨が降りそうな予感(-_-)昨日はあたたかかったのにまた気温が下がり……梅や桜など物言わぬ植物の強さは偉大でありますね。


『ひらがなっきゃ読めないひとの手をひいてあかるいあかるい月の道です』(稲村 弘)


ひらがなだけ…ということは高齢者と考えていいのかな?と思いますが、手をつないで、ゆっくりゆっくりお月さまのひかりを浴びながら歩く後ろ姿…「背の高い孫と小さくかわいらしいおばあちゃん」を私などは連想します。もしかしたら、時々歌を歌ったりしているかも(((^_^;)


都会では夜が明るすぎるかもしれないので、少し郊外の風景がいいですね。


手をひいてもらう側にはまだまだ早い私だと思っているので('~`;)誰かと手をつないで歩きたい…私はお母さんが小さい男の子の手をひいて歩いている後ろ姿が好きなので、しばらく見送ってしまうこともあります(^.^)




rohengram799 at 10:22コメント(15)トラックバック(0) |  

トラックバックURL

コメント一欄

1. Posted by kouchan   2012年03月08日 13:00
最近、関東の天気悪いですね。暖かさもどっかに消えちゃいましたし。。。
准教授「せっかく、湘南でナンパしに行こうと思ったのに!!」
学生「先生は難破してて下さい」
准教授「(ノ_・,)」
2. Posted by ラブソン   2012年03月08日 16:51
5 オスカーさん、こんにちは
東京の夜は明る過ぎて、危険な感じがするので、あまり好きじゃないですね時々、満月がオレンジ色に染まる時がありますがあれは幻想的で綺麗ですね
3. Posted by 猫ムスメ   2012年03月08日 16:55
うーむ、逆に私は小さなお子さんの手を引くお母さんの姿を思い浮かべました・・・短歌や俳句って受け取り手によって違うもんですね。そしてそこがまた作り手の腕の見せ所なのでしょう

ちなみに私は「お父さん+小さな子供」の組み合わせに萌えてしまいます(笑) たまに週末に見かけると、“頑張れお父さん!”と内心エールを送ります
4. Posted by まろゆーろ   2012年03月08日 17:50
今宵は雨の向こうが満月ですか。
冴えきった冬の月の光が大好きです。
今日は午後3時過ぎでしたか大きな太陽風が襲ってきたらしいですね。
電波障害とか大丈夫だったのでしょうか。

お母さんと子どもがてをつないでる姿ってほのぼのしますね。
温もりや優しさがああやって母から子へ伝わり続けてくのが一番の教えなのですが。
私は息子たちの手をよく……、半強制的につないでおりました。
10歳くらいでしたか、先方が疎ましい態度に出た時は心底寂しかったです(笑)
5. Posted by たいちゃ~ん   2012年03月08日 19:43
5 こんばんは(@^^)/~~~

満月の光に照らされて 手を繋いだ母と子の後ろ姿
絵になりますね~~~ 肖像権が煩いので、
私も そんな写真を撮るのが 夢です。ヽ(^。^)ノ

こちらも今日は曇り空 月の灯りも見えませんが~~~
いつか自分の夢を適えたいものです。(*^_^*) 
6. Posted by Minorpoet   2012年03月08日 19:48
オスカーさん こんばんは♪

♪ 月の~ 砂漠を~ はるばると~ 旅のラクダは~ ゆうきました~ ♪ 月というと なぜかこの歌を思い出すんですよね~♪

ラクダは「ひらがな」も読めないので引いて歩く絵にはなりませんが・・・(笑) やはり「お母さんと子供」が手をつないで田舎道を歩く姿がいいですね☆
7. Posted by HyperChem   2012年03月08日 20:33
ここはホント空の面積が狭いです。
ビルの谷間とはよく言ったものです。
天気ももう1つですし。
月は冷たく輝きますが、その光を通じて思いを
繋げている人もたくさんいます。
明日の晩は旅先でそんな思いに浸りたいです。
8. Posted by オスカー   2012年03月08日 20:41
§ kouchanさま
♪たかが恋なんて忘れればいい 泣くだけ泣いたら…ナンパが不発な准教授にはカラオケで『難破船』を熱唱してもらいます!!

§ラブソンさま
コロラドは赤い月という意味だと聞きましたが、果たして本当なのか?『真っ赤な太陽』という歌はありますが『まっ黄色な月』とかないですね

§猫ムスメさま
私の場合「ひと」という言葉が子どもより大人を連想させたのだと思います。日曜日、朝マックをお父さんと小さい男の子が買っているのを見ると哀愁をかんじます(笑)
9. Posted by オスカー   2012年03月08日 20:45
§まろゆーろ様
例の担当者に怒り心頭で何も気がつかない午後でした。子どもたちと手をつないで夜道を帰ったこともあります。「お月さまがずっとついてくる!!」と言っていました。懐かしい記憶です

§たいちゃ~ん様
後ろ姿って本当に雄弁だと思います! 夕陽の中をふたり、ちょっと顔を見合わせた場面とか写真で見たいです

§ Minorpoetさま
『月の砂漠』歌詞もメロディも美しい♪ 犬もひらがなは読めないと思いますが、月夜の散歩は楽しそうです(笑)

§HyperChemさま
明日はどちらの空の下にいらっしゃるのでしょう? 必ず空を見上げてHyperChemさまを思い出しますね
10. Posted by 松尾陽   2012年03月08日 21:28
ここのところ、ずっと曇りが続いております。
満月だったのですね。
春の満月も、なんか格別なものを感じます。

年齢関係なく、手を引いてもらうというか人に触れるというのは癒されることでしょう。
ほほえましいですね。
11. Posted by ぶんママ   2012年03月08日 22:31
今夜は満月なのですか。
ここ数日、夜空を見上げる余裕が心にありません・・・
繁華街の中に住んでいるせいか、尚更心がやさぐれます。

我が子の手を引いて歩いた記憶、蘇ってきます。
アノ頃、我が子は可愛かった!私は若かった!!!
12. Posted by なう60   2012年03月09日 08:08
おはようございます。
『ひらがなっきゃ読めないひとの手をひいてあかるいあかるい月の道です』なんかほのぼのします。「ひらがなっきゃ読めないひと」明治生まれの明治45年、今年100歳、少なくなりました。しかしながら加齢とともに「手をひかれて」想像するだけでも嫌ですね。(素直でなく*笑)
手をひかれないために確りと散歩&ママチャリ散策です。
13. Posted by オスカー   2012年03月09日 09:02
§松尾陽さま
誰かに触れることで「自分はここにいる」ことを確認もできますしね。ただ私の手はガサガサなので、ダンナに嫌がられます

§ぶんママ様
♪チャーミーグリーンを使うと~手をつなぎたくなるぅ~ このコマーシャルを思い出しましたわ(笑) 手をつないだ記憶ってあたたかくていいですね!!

§なう60様
手をひかれるまでの時間、まだまだありますよ(笑)その間は奥さまと手をつないでお散歩なさってはいかがでしょう~?
14. Posted by てんし   2012年03月09日 09:11
こんにちは

せっかくオスカーさんから『満月』のことをお聞きしたのに、こんな天気が続いていたら全く勝負になりません。

今回の『満月』は残念ながら諦めざるを得ませんでした。

それでもまた次回の『満月』の時には、何とかスクープが撮影出来るように頑張りたいと思います。

それにしても最近は天気がぐずついて嫌になってしまいますね!

早く暖かな安定した春の気候になればいいと思っています。
15. Posted by オスカー   2012年03月09日 09:22
§てんし様
昨夜、雨があがったのでぼんやりとでも月が見えるかな、と思い見上げましたが…残念でした。早く明るい月夜に出逢いたいですね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ