2012年03月27日

第731号:刃と心…シリアスにあらず(-_-;)

昨晩は淋しくもないのに~震えて眠って夢を見ました←『愛がわたしを』という近藤正臣さんと大原麗子さんのドラマの主題歌<終わりのない歌>の歌詞を知らない人にはなんのこっちゃ?ですね(((^^;) しかし[房総沖に未知の活断層が2つ]のニュースに確実に震えました…何で今までわからなかった!?(((・・;)



夢の内容は覚えていませんが、アタマはなぜか“スイカズラ”でいっぱい!!ツルツルと何かに誰かに巻きつきたいのかしら(-.-)


スイカズラは常緑の木本性ツル植物。道端や林縁など、やや湿り気のある場所に生育する。木化して太くなるそうですが、太い樹木には巻き付くことはなくて、森林では太くなったものを見たことがないらしい…。


花の色は最初は白くやがて黄色になるので“金銀花”という呼び名もありますが、蜜があるので“吸い葛”なんだそうです。人も吸ったりするのかしら…サルビアみたいに…聞いたことないけど('~`;)


常緑で冬でも堪え忍んで葉を付けているという意味で「忍冬」(にんどう)という名もあるそう。歌もありますよね。因幡晃さんの『忍冬』(スイカズラ)…私はなぜかずっと「ふきのとう」(男性デュオ)の歌だと思っていました(笑)


だけど……
忍ぶという字は 難しい
心に刃を乗せるのね
時々心がいたむのは
刃が暴れるせいなのね


「忍」の一字をこんなふうに考えたことのないお子さまの私には衝撃的な降れーズでした!!作詞はちあき哲也さん、マッチの『ヨイショ!』とか書いています。冬を耐えるイメージからかなり遠いですが(笑)


最後に告白しますが、私のアマタはスイカズラと聞くと、最初はいつもウツボカズラがうかびます…ええ、ポケモンのウツボットのモデルですわ~こんな私には耐える冬などあるわけもなく…いつも妄想♪ひとり咲きぃ~( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 07:30コメント(9) |  

コメント一欄

1. Posted by kouchan   2012年03月27日 07:37
准教授「僕はね、君らの不甲斐なさを耐え忍んでいるんだよ」
学生「僕らは先生の加齢臭を耐え忍んであげてます*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*」
准教授「\(^o^)/」

最近、夢を見てもすぐに内容を忘れてしまいます。。。准教授病です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2. Posted by なう60   2012年03月27日 08:24
おはようございます。
「忍ぶという字は 難しい/心に刃を乗せるのね/時々心がいたむのは/刃が暴れるせいなのね 」本日から忍を思うたびに確りと思い出しそうです。中学1年生、国語の時間「努力の努は、女の又に力あり」確りと憶えています。(笑)

3. Posted by 猫ムスメ   2012年03月27日 08:26
房総沖の活断層のニュースには私もうち震えました 恐らく全ての千葉県民が「なんで今まで分からなかったの~!?」と叫んだことでしょう。しかしまぁこうなってみるともうどこで地震が起きてもおかしくないですね。地震が起きにくいと言われていた関西や能登でもあれだけの地震が起きた訳で、房総の話も震えた反面「あぁそうですか・・・」と感じました。もう肝は据えてま
すぜー

ちなみに「忍」の字の解釈、すごいですね!よくみんなが真似している金八先生の「母という字はぁ」を思い出しました(笑)
あのドラマをリアルタイムでは見たことがない(記憶がない)私です
4. Posted by かほこ   2012年03月27日 09:54
最近朝起きた時に、夢をよく覚えている事が増えました。
因みに今朝の夢は何故か前の会社で働いていた夢・・・
気持ちのいい目覚めではありませんでした(笑)

私も活断層のニュースを観て、「何で今頃??」って感じでした。
私の住む所でも東海大地震について以前よりささやかれていますが、こんなニュースを聞くと、大地震の可能性が低いと言われている地域でも安心はできないのかなって思いました。
5. Posted by Minorpoet   2012年03月27日 20:47
オスカーさん こんばんは♪

[房総沖に未知の活断層が2つ]何だか、小松左京さんの「日本沈没」が現実になりそうな気がしてます。。。この間は九州の方で火山が噴火して。。。

次に「富士山」が噴火したら・・・(なーんて馬鹿) “スイカズラ”の蔓のように次から次へと結びついて「妄想の館」に閉じ込められます(笑)

因幡晃さんの「わかって下さい」好きでした♪あと小椋けいさんの「めまい」とかお風呂の中で歌ってました(のぼせてるんじゃないの・・・爆笑)

  

6. Posted by 見張り員   2012年03月27日 21:56
こんばんは

「活断層」怖すぎます・・・・枕を高くしてねむれる日は来るのでしょうか…ガクブル…

スイカズラ。私の脳内では「西瓜面」と変換されました…ギャッ!
7. Posted by オスカー   2012年03月28日 09:37
§ kouchanさま
人の夢と書いて儚い(はかない)だから記憶も儚いのよ
8. Posted by オスカー   2012年03月28日 09:53
§なう60さま
努力の努については私も同じように聞きました。実際の字の成り立ちはどうなんでしょうね?(笑)

§猫ムスメさま
夕方早速揺れたりして…何だかいつもユラユラしている気になり困ります。金八先生、最後の方のシリーズは全くみていないです~あんまり現実感がなかった

§かほこ様
日本だけでなくどこにいても地震から逃れられないような…建物の倒壊による被害が一番大きいみたいなので部屋を片付けねば~と毎日思います←実際は進まない!
9. Posted by オスカー   2012年03月28日 09:53
§Minorpoetさま
富士山に関しては実家もあるので噴火はしてほしくないです!!← 「わかって下さい」(>_<)

§見張り員さま
>「西瓜面」と変換されました…ギャッ!
ハロウィンのスイカバージョンになりそう~今スイカはシマシマ以外もあるので案外バラエティーに富んでいるかも(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ