2012年03月29日

ひつじ雲便り593:齢(よわい)重ねて算賀(さんが)あり

着替えの最中、お腹に目がいき…「今日は肉(29)の日」とアタマに浮かんだ悲しいオスカーでございます~まだ「マリモの日」の方がラブリーだったかも…ううっ(T-T)


3月もあとわずかですが、今日は“さんが”なる言葉を知りました。「山河」でも「参賀」でもない『算賀』です。


長寿を祝い、更なる長寿を祈る通過儀礼だそうで~古い文献を見ると奈良時代から行われていたそうですよ!


昔は数え四十歳から老年期(゜□゜)と見なされていたので、長寿を祝ってのこと。その後は10年おきに祝宴を催したそうです。『源氏物語』にも算賀を描いた部分があるとか?私は全く読んでいないので知りません(-.-)


年齢に応じて「四十の賀」「五十の賀」などと言うそうですが、四十の賀だけは“shi”の音を忌んで「五八の賀」と称する場合もあったとか。


“5×8=40”(笑)気持ちはわかりますね。「人生五十年」でしたから、忌み言葉は避けたかったでしょう。


「四十の賀」に「五十の賀」…私の場合、ワガママな「我」が10年ごとに増えていくような気がする(´д`)





rohengram799 at 13:56コメント(10) 

コメント一覧

1. Posted by Minorpoet   2012年03月29日 23:29
オスカーさん こんばんは♪

『算賀』ですかぁ~ 知りませんでしたぁ。。。。『源氏物語』にも出てるとか ・・・・ 「平家物語」には出てませんかねぇ (笑)

「人生五十年」でしたよねぇ~ 自分の場合は 頑固の「ガ」が増えてるように思います (爆笑)





2. Posted by コヨリ   2012年03月30日 03:20
こんばんは(*^^*)

算賀は知らなかったですね~。

またひとつお勉強( ̄▽ ̄)ゞ

40歳から老年期というのにも驚きです!

昔の人は本当に寿命が短かったということですね( ̄▽ ̄;)
3. Posted by なう60   2012年03月30日 08:19
おはようございます。
算賀<本日も勉強の朝です。
私が就職した頃「定年は、45歳から50歳の時代」今日の60歳そして更に65歳の定年延長、想定外の人生です。(笑)
オスカ-さん、長寿の祝い、多々あります。↓頑張りましょう。

「長寿を祝福し、周りの者が長寿にあやかる儀礼です。算賀〔さんが〕、賀の祝い、賀寿〔がじゅ〕とも言います。長寿の祝いには、還暦〔かんれき〕(61)、古稀〔こき〕(70)、喜寿〔きじゅ〕(77)、傘寿〔さんじゅ〕(80)、米寿〔べいじゅ〕(88)、卒寿〔そつじゅ〕(90)、白寿〔はくじゅ〕(99)などがあり」
4. Posted by 猫ムスメ   2012年03月30日 08:23
いつも思うのですが、「ニクの日」って毎月ある必要ないと思うんです せめて2月&9月とか・・・もう少し捻って欲しいですわ。だって・・・自分のこと言われてるみたいで不愉快ですもの!!(爆)

ところでタラの芽の詩を書いた方は天才ではないでしょうか。身近な食材で詩を書く感性、そして爆笑をとるオチ。今どのような大人になっているか楽しみです
5. Posted by kazu   2012年03月30日 09:24
5 こんにちは!

忌み言葉って・・・本当にいろいろあるんですね。

意味を聞くとなるほどとおもうのだけどついつい
「そんな細かい事気にするなよ!」
と思ったりもします。

昔の方がいかに言葉を大事にされたか・・・ですね。
6. Posted by ミューちゃん   2012年03月30日 11:38
5 オスカーさん、こんにちは
ちょっと嫌なデータを言ってしまうと、一年の中で最も自殺者が増えるのが、この3月末から4月にかけてなんですって。言われてみたら、僕の中でも事件や体調を悪くして、ぼんやりと”死”を考えてしまうのは、この時期だし、あの岡田有希子さんや清水由貴子さんや上原美優ちゃんが自殺したのも、ちょうど、この頃だし…あながち、このデータも間違っていないから、僕にとっては、試練の時期なんですよね…
7. Posted by osamu   2012年03月30日 13:42
「算賀」の言葉、初めて知りました。
早速、手元の「言林」:半世紀前の辞書 を開くと
長命を祝うこと。40歳を初老という。賀の祝い。
と記載されておりました。
御礼
8. Posted by MEL   2012年03月30日 17:53
29日といえば「肉の日」以外浮かびません!!

千葉県民だからかしら…?
9. Posted by オスカー   2012年03月30日 22:03
§ Minorpoetさま
小さい頃、新しい毛布のデザインが蝶だったのに、色合いが茶系で「蛾」にしか見えないことがありました~兄に渡しました(笑)

§コヨリさま
「14歳の嫁」や「15歳の母」なんて当たり前の時代なら私はすでに老婆ですよ!!

§なう60様
まずは健康で「人生五十年」 信長さまの心境にどり着きたいです(笑)

§猫ムスメ様
タラの芽の部長は確か牧場の娘さんで、小学校は分校でした。本当に山を越えて来た人だと思います。どうされているのか~春にはいつも思い出します
10. Posted by オスカー   2012年03月30日 22:04
§kazuさま
みんながみんな、読み書きが出来たわけではないと思うので「言葉」の大切さを常に意識していたのかもしれませんね

§ミューちゃん様
秋だとみんなもの悲しいイメージですが、春は自分だけ置いてきぼりな気持ちになるのかも…「ひと足遅れの春」をゆっくり待ちましょう!

§ osamuさま
>言林
私が生まれる前からある辞書なのですね。「言葉の林」でしょうか?「言葉の森」だと仮名文字がたくさんで、林だと漢字がたくさんのイメージです(笑)

§ MELさま
「肉の日」の前からまわりのスーパーでは“豚肉4割引き” MELさまも豚肉で元気になって下さい!!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

オスカー

QRコード
QRコード