2012年08月16日

あかね雲便りNo.124:ムチムチの無知

今日は二男のパシリで普段は行かないTSUTAYAに行きました。併設の書店ではカレーフェアが…まぁ、夏と言えばカレーですからね(笑)あと貸しマンガ本コーナーがありましたわ。半年、いや一年近く本屋はのぞいていなかったので、何でも屋みたいになっている印象でした。もう来年の運勢だの占いだの~の類いの本が出ていて、なぜだか気持ちが焦りました(((・・;)

今日から『ハサミ男』を読む予定でしたが、永山則夫の『木橋』を読んでいます。そう、死刑囚(すでに実行されましたが)永山則夫です。貧困に劣等感に差別、まわりの大人の心無い態度や言動……だから罪を犯してもいいということにはならないけれど。挿し絵も彼が描いたもので、懐かしいとか素朴とかい言葉が似合う絵だと思いました。コレを彼が書いたと知らないで読んだらどうなんだろう?と考えてはみるのですが、うーん、なんだか判断がつかないです。似たような作風の人もいるし…。

話は変わりますが、たかの宗美さんという漫画家さんの『鳥類な日々』を買ったら(『オトコのいる部屋』とかオススメです)へんな名前の鳥が!! 「ウシツツキ」「目大千鳥(メダイチドリ)」「目細虫喰(メボソムシクイ)」とか…ああ、世の中には本当にたくさんのモノがあって、全部を知るためには何度生まれ変わったらいいのかなぁ~なんて、ちっとも夏痩せしないムチムチな身体で考えてしまいます。

そうそう~本屋で立ち読みした誕生日占いの本に26日生まれはムルガ帝国の王女とかありました。マツコ・デラックスも26日生まれでしたわ( ̄▽ ̄;)




rohengram799 at 21:30コメント(9) |  

コメント一欄

1. Posted by kouchan   2012年08月16日 23:26
無知な女性よりも、ムチムチな女性が大好きです(*´∇`*)


准教授「僕はね、はさみ男なんだよ!」
学生「おまわりさん!!
2. Posted by HyperChem   2012年08月16日 23:33
9月になると、来年のものが出始めたりしますよね。
早過ぎです!
オスカーさんの好奇心は尽きることがないですね。
そう考えると、自分は世界が狭いわぁ。
3. Posted by たいちゃ~ん   2012年08月16日 23:39
5 こんばんは(^0_0^)

108号事件(永山則夫)は、いろいろ関心ごとがあって
見ました。 周りの環境にもよりますが、人生ってどちらに
転ぶか(@_@。 紙一重のように思えます。
そんなことで 人と人の出会いって大切ですね(@^^)/~~~
4. Posted by オスカー   2012年08月17日 06:29
§ kouchanさま
准教授はパンにハムをはさんでいたらいいと思います!!『シザーハンズ』でしたっけ?あの映画は好き!

§ HyperChemさま
『インディアンな日々』も買いました~じっくり読みたいです。私の世界は多少広いかもしれませんが、中身はカオスですよ

§たいちゃ~ん様
死刑囚の手記ではなく文学作品というのが微妙な感じです。被害にあわれた関係者の方々はどんなお気持ちか…。
5. Posted by なう60   2012年08月17日 08:11
おはようございます。
「世の中には本当にたくさんのモノがあって、全部を知るためには何度生まれ変わったらいいのかなぁ」オスカ-さんの自問に感嘆です。意欲ある限り、何度でも生まれ変われると確信しています。
6. Posted by てんし   2012年08月17日 10:18
こんにちは

たまには変わった店に行くのは、思いがけない発見があって、楽しいですね。

私は身体が不自由なので、あまり店には行かないですが、先日たまたま家族で出かけた食べ物屋が、なかなか良かったです。

それで私はかなり気に入ってしまい、また家族で行くことにしました。

大勢いる中で、美味しいものを食べるのも、なかなか楽しいことだと分かりました。

気分転換にはいろいろ行くのは良いことだと思います。
7. Posted by 猫ムスメ   2012年08月17日 10:25
TSUTAYAには貸しマンガ本なんてあるのですね
浦安はレンタルビデオ屋不毛地帯と言われていて、駅からだいぶ歩かないとTSUTAYAどころかマイナーなレンタルショップも無いのですよ・・・だからほとんど行く機会がありません  たまに行ったら進化していて面白そうですネ!

永山死刑囚が本を出しているとは知りませんでした。アメリカだとよく凶悪犯が自伝を書いてそれが映画化されて一儲けしたりするみたいですが、日本ではあまり聞きませんね。書くにしても贖罪の気持ちが多きそうです。また一風変わった作風かもしれません。ちょっと読んでみたい気もします。
8. Posted by Minorpoet   2012年08月17日 14:07
オスカーさん こんにちは♪

立秋が過ぎて少し涼しくなるなぁと期待してましたが、またまた暑さが戻って来ましたね~

「TSUTAYA」 あるいは 「ゲオ」 もときどき行きますが、子供ともどもお気に入りなのが 「ブックタウン」というマイナーショプです(笑)

「ああ、世の中には本当にたくさんのモノがあって、全部を知るためには何度生まれ変わったらいいのかなぁ~」素直に共感します☆
9. Posted by オスカー   2012年08月17日 17:31
§なう60様
多分生まれ変わっても前世の記憶はないと思うので、また40過ぎてから同じように考える気がします(@_@)

§てんし様
食べ物屋さんはアタリハズレが結構大きいので「お気に入り」の店が出来ると嬉しいですよね♪

§猫ムスメ様
すばる書店が併設です。TSUTAYA単独の店は車がないと不便な場所ですレンタルコーナー、韓流がかなり場所をとっていましたわ

§Minorpoetさま
書店により配置が違うのでなんか新鮮でした。「地獄」絵本のとなりに「極楽」絵本があったのですが、フィルムがっちりで中が見られませんでした(泣)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ