2012年10月10日
あかね雲便りNo.176:手と手
今日が『体育の日』というのが一番しっくりきますね。8日の新聞に「体育の日」と書いてある記事を読んで一瞬「ナニ書いてンの?」と思った私です(--;)
今日は『手と手の日』という記念日だそうですね。語呂合わせにしてはちょっとムリがありますが(((^^;)この言葉は♪チャーミーグリーンを使うと手をつなぎたくなる~という食器用洗剤のコマーシャルソングを思い出します。“ママレモン”でシャボン玉を作って遊んでいた私には、ずいぶんオシャレな洗剤だ!!という印象が(笑)今は潤いとかコンパクトとか当たり前になっていますね。私はお顔の皮も手の皮もあついらしく、ゴム手袋を使って洗い物はしないです~スゴくムレムレするのがイヤで…単にものぐさなんですが(-_-;)
手をつなぐ、と言えば運動会のフォークダンスもありますね!!今はないのかな?オクラホマミキサーとか好きな人の直前で曲が終わるとか、人数調整で男同士で踊るとかもありましたが…。マイムマイムの足の運びも、私は間違っていた気がします…まぁ、いいや、多分もう踊ることはないし('~`;)
お話は変わりますが、昨晩はダンナさんが録画していた『大奥』を見ました。キモい…といってはいけないのでしょうが、男性陣の年齢がちょっと高すぎ…!そしてニノの役がなんといっていいのかわからない~彼はそんなに剣術に長けているように見えないのですが…(女性関係もですが)そして「刀の血をぬぐえよ!」とか「介錯の人、腕が悪そう」とか「刀がショボい」など言いたい放題~( ̄▽ ̄;)あとキスシーンが美しくなくて私としてはガックシでした。ああいう映し方はキライ…って見ていない人はわからないですよね(´д`)
今日は『手と手の日』という記念日だそうですね。語呂合わせにしてはちょっとムリがありますが(((^^;)この言葉は♪チャーミーグリーンを使うと手をつなぎたくなる~という食器用洗剤のコマーシャルソングを思い出します。“ママレモン”でシャボン玉を作って遊んでいた私には、ずいぶんオシャレな洗剤だ!!という印象が(笑)今は潤いとかコンパクトとか当たり前になっていますね。私はお顔の皮も手の皮もあついらしく、ゴム手袋を使って洗い物はしないです~スゴくムレムレするのがイヤで…単にものぐさなんですが(-_-;)
手をつなぐ、と言えば運動会のフォークダンスもありますね!!今はないのかな?オクラホマミキサーとか好きな人の直前で曲が終わるとか、人数調整で男同士で踊るとかもありましたが…。マイムマイムの足の運びも、私は間違っていた気がします…まぁ、いいや、多分もう踊ることはないし('~`;)
お話は変わりますが、昨晩はダンナさんが録画していた『大奥』を見ました。キモい…といってはいけないのでしょうが、男性陣の年齢がちょっと高すぎ…!そしてニノの役がなんといっていいのかわからない~彼はそんなに剣術に長けているように見えないのですが…(女性関係もですが)そして「刀の血をぬぐえよ!」とか「介錯の人、腕が悪そう」とか「刀がショボい」など言いたい放題~( ̄▽ ̄;)あとキスシーンが美しくなくて私としてはガックシでした。ああいう映し方はキライ…って見ていない人はわからないですよね(´д`)
コメント一欄
1. Posted by たいちゃ~ん 2012年10月10日 22:28

手と手、若かった時は 嬉し恥ずかし、フォークダンスを
楽しんだものです。
甘酸っぱい思い出、懐かしく 今であればもう少し大胆に~~~
なん~~~て思いますが、夢みたい(^。^)y-.。o○
夢だから いい思い出かも(@_@;)
2. Posted by きょろん 2012年10月10日 23:05
映画「大奥」、テレビで観ました。
原作コミックはそこそこ楽しめましたが、実写映画のクオリティの低さといったら…。
二宮くんのキャラ設定が変すぎるのも違和感ありましたねぇ。
あと、ヒロインがもっと芸達者な人なら、もう少し印象違ったのかなと思います。
(彼女、相変わらず演技できなさすぎ)
原作コミックはそこそこ楽しめましたが、実写映画のクオリティの低さといったら…。
二宮くんのキャラ設定が変すぎるのも違和感ありましたねぇ。
あと、ヒロインがもっと芸達者な人なら、もう少し印象違ったのかなと思います。
(彼女、相変わらず演技できなさすぎ)
3. Posted by なう60 2012年10月11日 08:29
おはようございます。
「ダンナが録画していた大奥』ご主人と仲良く「色々な批評」を交えて楽しくの様子が伝わってきます。加齢とともに長くテレビを観ると疲れます(笑)「大奥」久しく見ていません不思議な世界の物語ですね。
「ダンナが録画していた大奥』ご主人と仲良く「色々な批評」を交えて楽しくの様子が伝わってきます。加齢とともに長くテレビを観ると疲れます(笑)「大奥」久しく見ていません不思議な世界の物語ですね。
4. Posted by kazu 2012年10月11日 09:54

私もそこは10月10日であってほしかったです。
ドラマをあまり見ない私ですが・・・時代劇好きな年代の方が
最近はつまらない!おもしろくない!ってよく言ってますね。
撮影している人の好みもあるのかな・・・。
時代劇も撮影側の低年齢化が進んでいるのかも。
5. Posted by まろゆーろ 2012年10月11日 12:10
我が家の長男は手汗がひどくてフォークダンスには困ったそうです。
可哀そうに女の子と手はつなぎたい、でも汗が……みたいで。
大奥観ました。大したことなかったですね。
男女逆転というのが無理過ぎました。それに彼のKISSシーンも。
体育の日は10月10日でなければ。
なんだか歴史というか由縁の証人がどんどん追いやられているように感じます。
可哀そうに女の子と手はつなぎたい、でも汗が……みたいで。
大奥観ました。大したことなかったですね。
男女逆転というのが無理過ぎました。それに彼のKISSシーンも。
体育の日は10月10日でなければ。
なんだか歴史というか由縁の証人がどんどん追いやられているように感じます。
6. Posted by ミューちゃん 2012年10月11日 16:58


人間って、どうやら記念日を作りたがる生き物みたいですね(笑)。因みに昨日は「JUJUの日」でもあって、歌手のJUJUさんが日本記念日協会に登録し、正式に認定されたそうです

一般の人でも、日本記念日協会に7万3500円を払えば、記念日を登録する事が出来るらしいのですが…。僕が、もうちょっと生活に余裕が出来たら、やってみたいなと思います(笑)。因みに僕の誕生日の日の記念日は「発明の日」「毛穴の日」「三重県民の日」…等があるみたいですね(笑)。
7. Posted by オスカー 2012年10月11日 19:19
§たいちゃ~ん様
手をつなぐのなんて幼稚園の頃は当たり前だったのに、お年頃になるとなんであんなに恥ずかしいのか(笑)私はヨタヨタするので、ダンナに手をひいてもらいたいです!!
§きょろん様
私は原作は知らないのですが、みんなが騒ぐような映画には思えず…なんか中途半端でしたよね。テレビはどうなんだろ?
§なう60様
岸田今日子さんの「大奥では…」のナレーションが懐かしいですね。アレはやはり女性でないと…お笑い作品なのかと思ってしまいましたよ!
手をつなぐのなんて幼稚園の頃は当たり前だったのに、お年頃になるとなんであんなに恥ずかしいのか(笑)私はヨタヨタするので、ダンナに手をひいてもらいたいです!!
§きょろん様
私は原作は知らないのですが、みんなが騒ぐような映画には思えず…なんか中途半端でしたよね。テレビはどうなんだろ?
§なう60様
岸田今日子さんの「大奥では…」のナレーションが懐かしいですね。アレはやはり女性でないと…お笑い作品なのかと思ってしまいましたよ!
8. Posted by オスカー 2012年10月11日 19:20
§kazuさま
役者さんのお顔も現代的というのかなんかしっくりきませんね~女性のお化粧や所作がザツなのも時代劇ファンをガッカリさせていると思います。
§まろゆーろ様
将軍さまに“おぼこ”の初々しさというか可愛らしい部分が見受けられない一夜の出来事がちょっと興醒めでありました。しかし、あんなまわりに人がいる中で…将軍さまって大変
§ミューちゃん様
企業はPRに記念日は欲しいでしょうね。個人は勝手に作って楽しんだら良いと思います~たくさんありすぎて忘れますよね、きっと
役者さんのお顔も現代的というのかなんかしっくりきませんね~女性のお化粧や所作がザツなのも時代劇ファンをガッカリさせていると思います。
§まろゆーろ様
将軍さまに“おぼこ”の初々しさというか可愛らしい部分が見受けられない一夜の出来事がちょっと興醒めでありました。しかし、あんなまわりに人がいる中で…将軍さまって大変

§ミューちゃん様
企業はPRに記念日は欲しいでしょうね。個人は勝手に作って楽しんだら良いと思います~たくさんありすぎて忘れますよね、きっと

9. Posted by Ash 2012年10月11日 21:42
そもそも、一年を通して最も晴れる確率の
高い日を体育の日にしていたはずなのに……
何か、ハッピーマンデーにすると無意味ですよね(苦笑)。
そして、今年も 10/10 は見事に晴れた……さすがだ(笑)。
高い日を体育の日にしていたはずなのに……
何か、ハッピーマンデーにすると無意味ですよね(苦笑)。
そして、今年も 10/10 は見事に晴れた……さすがだ(笑)。
10. Posted by オスカー 2012年10月11日 23:47
§ Ashさま
本当に毎年コロコロ変わるので落ち着きませんわ
ちっともハッピーマンデーじゃないし
本当に毎年コロコロ変わるので落ち着きませんわ

