2013年01月30日

くじら雲便りNo.30:みそっぱさんのみそなおし

毎月30日は「みその日」ということで、昔近所にいた女の子のことを思い出しました。私より一つ年下でなぜか幼いのにキス魔!!ご両親がラブラブで毎日キスシーンを見せつけていたのか知らないけれど、だれかれかまわずの「ブチュー星人」でした。その子とみそが結び付くのは「みそっぱ」だったからです。


医学用語では「ランパントカリエス」と呼ばれるそうで、日本語訳では「多発性う蝕」と言うらしい。一本の歯にたくさんの虫歯が発生し、茶色く変色している状態が「
味噌をまぶしたように見える」ので「味噌っ歯」といわれるようになった…という説の他に『チベット語が語源で、「ソ・チョッパ(歯・汚い)」が訛って「ミソッパ・味噌っ歯となった』というのもありました。小学校の2年生くらいの時には綺麗になっていましたが、まだキス魔のなごりはあったような(笑)


童謡に『みそっぱさん』(作詞:赤岡江里子 作曲:福田和禾子)というのもあるのですね。「みそっぱさん/かわいい/はぬけの/みそっぱさん/はずかしくって/わらってる/おしろのまどが/あいたみたい」2番は「ママのかがみとにらめっこ/ちいさいまどがひみつみたい」とあり、可愛らしい歌詞になっていました。ウチの子はちょっと「すきっ歯」ちゃんですね(((^^;)


それから「ミソナオシ」という植物もあるのですね。「オミナエシ」は知っていますが、コレは初めて知りました。多分、見てはいるのでしょうが、名前は知らないパターンですね。


http://hanamist.sakura.ne.jp/flower/riben/mame/misonaosi.html


では、これから味噌を買いに行ってきます。寒いので今夜は具だくさんの豚汁の予定。私の“おにく”が材料にならないのが残念('~`;)←腹を壊すって!!




rohengram799 at 15:20コメント(7) |  

コメント一欄

1. Posted by 猫ムスメ   2013年01月30日 16:56
豚汁いいですね~食べたいです!!

うちの姉はすごい「すきっ歯」で、姉がリンゴを食べると3本の線ができました(笑)
日本ではあまり歯並びって気にしませんが、欧米ではとても重要視されています。歯並びの悪く生まれてしまった子供に親がまずしてあげることは歯の矯正。幼稚園くらいの子供が矯正器具を付けているのをよく見かけました。
「歯並び=ステイタス」と考えられている節もあり、歯の矯正ができていない家の子供=育ちが悪い、とされていました。
だからアメリカに留学した際、私の友達(日本人)が「何故あなたの親は留学させるお金があったのに歯を治さなかったの!?」とホストファミリーにシンプルに驚かれ、泣きながら矯正に行ったものです

国が変われば文化も変わるってこのことだと思います・・・
2. Posted by kouchan   2013年01月30日 22:09
僕は平日は毎日インスタント味噌汁です。完全に現代社会の味です。
准教授「僕のお袋の味はね。。。」
学生「うどんですね、分かります」
准教授「(≧∇≦)」
3. Posted by 見張り員   2013年01月30日 23:53
こんばんは
味噌っ歯!なつかしいなあ、私の幼稚園時代のお友達、さっちゃんが立派な味噌っ歯でした!

どうしてるかなあ~~~?
4. Posted by なう60   2013年01月31日 08:29
おはようございます。
猫ムスメさんのコメント「国が変われば文化も変わるって」歯を大切に、キスの国だからでしょうか?小さい頃、歯もろくに磨きませんでした。(笑)歯磨き粉、粉でした。
豚汁、その昔、外食でよく食べました。時代の流れ、豚汁の看板を見かけなくなりました。
5. Posted by ミューちゃん   2013年01月31日 16:36
5 オスカーさん、こんにちは
早いもので、今日で1月も終わりですね…。

僕はラーメンで言ったら断然、味噌ラーメンの方が好きかなしょうゆラーメンだと味気が無いんですよね…
6. Posted by オスカー   2013年01月31日 23:38
§猫ムスメ様
矯正歯科って今はたくさん見かけますが、昔はそうなかったような……芸能人ではないのだから、少しくらい歯並びが悪いのは愛嬌!!にはならないアメリカって…コワイ

§ kouchanさま
あったかいうどんが美味しい季節ですなぁ…准教授のオゴリで豪華な鍋焼きうどんとか食べたい!!

§見張り員さま
「みそ」から連想するモノや人が案外あってビックリしました。「大人のみそっぱ」は…ヤバいですよね(--;)歯を大切に!!
7. Posted by オスカー   2013年01月31日 23:38
§なう60様
豚汁の具も家庭により違うのでしょうね~ウチの子どもたちはサトイモがないと「なぁんだ…」みたいな顔をします。

§ミューちゃん様
ラーメンといえば…今日お店に置いてあるラーメンガイドブックみたいなのを熱心に読んでいるオジサンがいました。メモまでしていました~よほど美味しいラーメンが食べたかったのでしょうね

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ