2013年02月03日
くじら雲便りNo.34:春夏秋冬
出勤時、コンビニの前を通ったら、お兄さん方が何やら売りたがっている様子~クリスマスでもないしバレンタインには早いだろ?と思っていたら「今日は節分!恵方巻!!」でしたわ~すっかり忘れていました。昨日ほどではありませんが、今日もあたたかいので「2月だからもう“春”かぁ」な気分でした。ワタクシのアタマはボケが満開だったようです('~`;)
節分には豆まき、豆まきには鬼がつきものですが、「鬼嫁」とか「鬼女」とかよく見かけますが「鬼ダンナ」とかきかないですよね。鬼になるのはやはり「女」と決まっているのかしら?
♪季節のない街に生まれ
風のない丘に育ち 夢のない家を出て 愛のない人にあう~
日付と曜日の感覚があやしいまま明日の立春をむかえるワタクシ、帰り道は泉谷しげるサンの『春夏秋冬』を口ずさんでしまいました。あ、昨日の早口言葉、赤巻紙だったらスムーズに言えるかも!と思って小さい声で言ってみましたが、全くダメでしたわ(;_;)
♪今日ですべてが終わる~今日ですべてが変わる
~今日ですべてがむくわれる~今日ですべてが始まるさ~
こんな気分で本日は失礼いたします(((^_^;)
節分には豆まき、豆まきには鬼がつきものですが、「鬼嫁」とか「鬼女」とかよく見かけますが「鬼ダンナ」とかきかないですよね。鬼になるのはやはり「女」と決まっているのかしら?
♪季節のない街に生まれ
風のない丘に育ち 夢のない家を出て 愛のない人にあう~
日付と曜日の感覚があやしいまま明日の立春をむかえるワタクシ、帰り道は泉谷しげるサンの『春夏秋冬』を口ずさんでしまいました。あ、昨日の早口言葉、赤巻紙だったらスムーズに言えるかも!と思って小さい声で言ってみましたが、全くダメでしたわ(;_;)
♪今日ですべてが終わる~今日ですべてが変わる
~今日ですべてがむくわれる~今日ですべてが始まるさ~
こんな気分で本日は失礼いたします(((^_^;)
コメント一欄
1. Posted by かほこ 2013年02月03日 20:53
確かに~!!
「鬼」って文字は女性に対する言葉についてますよね。
何故だろう・・・
私も今夜は恵方巻きを食べました。
とは言っても、包丁で切って普通に食卓で食べてましたけど・・・(~_~;)
そして節分の豆も食べましたよ。
昨日も今日も割と暖かかったので嬉しかったです。
寒いと夜起きるのが辛いので(^^ゞ
早く暖かい春の訪れが待ち遠しいです。
「鬼」って文字は女性に対する言葉についてますよね。
何故だろう・・・
私も今夜は恵方巻きを食べました。
とは言っても、包丁で切って普通に食卓で食べてましたけど・・・(~_~;)
そして節分の豆も食べましたよ。
昨日も今日も割と暖かかったので嬉しかったです。
寒いと夜起きるのが辛いので(^^ゞ
早く暖かい春の訪れが待ち遠しいです。
2. Posted by 見張り員 2013年02月03日 22:03
こんばんは
先ほど豆をしこたま巻き、旦那に思いっきりぶつけてきましたw。恵方巻き普通のでかいのは食いきれないので『ハーフサイズ』というのを見つけて買ってきました!
鬼。
女の特権?なんでしょうか。鬼にならなきゃやって行けない何か…悲しいものを私はそこに感じております・・・
先ほど豆をしこたま巻き、旦那に思いっきりぶつけてきましたw。恵方巻き普通のでかいのは食いきれないので『ハーフサイズ』というのを見つけて買ってきました!
鬼。
女の特権?なんでしょうか。鬼にならなきゃやって行けない何か…悲しいものを私はそこに感じております・・・
3. Posted by HyperChem 2013年02月04日 00:22
今日は総菜売り場がそればかりでした。
いつもならフン食べるもんか!ってところですが、
縁起ものには弱いです(^^ゞ。
豆まきは昔ほど家ではやらなくなってきてるかな?
男はしょせん弱いものです。
強がってる男も女性の手の上で踊らされてるような
そんな気もします(^_^;)。
いつもならフン食べるもんか!ってところですが、
縁起ものには弱いです(^^ゞ。
豆まきは昔ほど家ではやらなくなってきてるかな?
男はしょせん弱いものです。
強がってる男も女性の手の上で踊らされてるような
そんな気もします(^_^;)。
4. Posted by kouchan 2013年02月04日 06:17
福山雅治がオーディションの時に「春夏秋冬」を自分の歌だと言って弾き語りで歌ったそうです。
准教授「君たちの研究成果はね、僕のもんだよ!」
学生「誰もあなたを揉みたくありません」
准教授「君たちの研究成果はね、僕のもんだよ!」
学生「誰もあなたを揉みたくありません」
5. Posted by なう60 2013年02月04日 08:41
おはようございます。
「節分」福は、内の豆を食べて「福」を待ってます。今年は、何年ぶりかで恵方巻き、食べませんでした。「今日ですべてが始まるさ~」立春、春に向かって前進です。期待しましょう。
オスカ-さんに良いことが始まる日となることを祈念して。
「節分」福は、内の豆を食べて「福」を待ってます。今年は、何年ぶりかで恵方巻き、食べませんでした。「今日ですべてが始まるさ~」立春、春に向かって前進です。期待しましょう。
オスカ-さんに良いことが始まる日となることを祈念して。
6. Posted by kazu 2013年02月04日 11:27

そういえば昨日はコンビニでもお兄さんたちが鬼のお面をかけて働いていました。
恵方巻きも食べようと思ったのに忘れてしまいました。
もう立春!?ってくらい・・・早いですねぇ・・・。
7. Posted by オスカー 2013年02月04日 12:43
§かほこ様
今日も比較的あたたかいですね。スーパーのお花も色とりどりになってきました。なんとなく記念樹を植えたくなりました(((^^;)
§見張り員さま
女が鬼になるまでの過程…どんなに修羅の道が、殿方にはわかるまい!!って思ってしまいます(;_;)
§ HyperChemさま
セブンイレブンの戦略で全国区になったと聞きましたが…結構スーパーで残っているのを見ると悲しいものが…!!
今日も比較的あたたかいですね。スーパーのお花も色とりどりになってきました。なんとなく記念樹を植えたくなりました(((^^;)
§見張り員さま
女が鬼になるまでの過程…どんなに修羅の道が、殿方にはわかるまい!!って思ってしまいます(;_;)
§ HyperChemさま
セブンイレブンの戦略で全国区になったと聞きましたが…結構スーパーで残っているのを見ると悲しいものが…!!
8. Posted by オスカー 2013年02月04日 12:44
§ kouchanさま
「百恵です」メールが落ち着いたら「雅治です。君のために歌いたい」というメールがきました…『春夏秋冬』を歌うのか!?
§なう60様
自分の中にいる小鬼たちを手なずけるために、炒り大豆ではなくピーナッツチョコを食べようかと思ったこんな私に、ご祈念ありがとうございます!
§ kazuさま
お兄さんの鬼ではなく、ラムちゃんばりの可愛い女の子の鬼が見たかった…おやぢな私です!
「百恵です」メールが落ち着いたら「雅治です。君のために歌いたい」というメールがきました…『春夏秋冬』を歌うのか!?
§なう60様
自分の中にいる小鬼たちを手なずけるために、炒り大豆ではなくピーナッツチョコを食べようかと思ったこんな私に、ご祈念ありがとうございます!
§ kazuさま
お兄さんの鬼ではなく、ラムちゃんばりの可愛い女の子の鬼が見たかった…おやぢな私です!
9. Posted by 猫ムスメ 2013年02月04日 13:24
私も昨日は仕事だったので、お昼くらいまで「今日は節分」という事実に気付きませんでした
クリスマスやバレンタインは流石に忘れないけれど、節分はどうも…
やはりここ数年でいきなり(関東にも)定着した恵方巻きにどうも馴染めないからかもしれません

クリスマスやバレンタインは流石に忘れないけれど、節分はどうも…
やはりここ数年でいきなり(関東にも)定着した恵方巻きにどうも馴染めないからかもしれません

10. Posted by オスカー 2013年02月04日 16:38
§猫ムスメ様
節分も商売に利用されている部分が強く出てしまって…季節の行事という雰囲気が薄れてきたような…
節分も商売に利用されている部分が強く出てしまって…季節の行事という雰囲気が薄れてきたような…

11. Posted by ナンチャッテ 2013年02月06日 00:14
名古屋では恵方巻きなんて文化なかったんだけどなぁ・・・
ここ数年ですよね 多分
スーパー行っても、コンビニ行っても 恵方巻き
中には、イチゴと生クリームの恵方ロール・・・って何じゃそりゃ
(・∀・;)
ま、なんですわ
酢の臭いが駄目なオイラには拷問でした
⊂⌒~⊃*。Д。)-з あ、これで一本日記書こうw
ここ数年ですよね 多分
スーパー行っても、コンビニ行っても 恵方巻き
中には、イチゴと生クリームの恵方ロール・・・って何じゃそりゃ
(・∀・;)
ま、なんですわ
酢の臭いが駄目なオイラには拷問でした
⊂⌒~⊃*。Д。)-з あ、これで一本日記書こうw
12. Posted by オスカー 2013年02月06日 00:34
§ナンチャッテ様
「今年の方位」の看板が店内にあっても自宅じゃないから意味ないし~といつも思います。店内で無言で食べる人とかいたらスゴいのに
「今年の方位」の看板が店内にあっても自宅じゃないから意味ないし~といつも思います。店内で無言で食べる人とかいたらスゴいのに
