2013年07月09日
うろこ雲便りNo.28:増減の椅子('~`;)
♪いくつかの水たまりを残して 梅雨が駆け抜けてしまえば しめった風の背中越しに きみの好きな夏が来ます…
こんな風情のカケラもないまま梅雨明けして、今日は「ほおずき市」ですね~休みなので出掛けたい気持ちはありますが、この暑さ!!もう♪やめてけれ、やめてケレ、やめてケレ、やめてケーレ、ゲバゲバ~なので引きこもり~(((^^;)沸騰しつつある脳内でこの「ケレ」は「ハレ」の反対の「ケ」なのか?とちょっと考えてしまいました。『老人と子供のポルカ』の歌詞は意味不明すぎるけど、神様ヘルプ!!という気持ちだけはわかりました( ̄▽ ̄;)あ、関係ありませんが、ワタクシの好きなマンガ『鬼灯の冷徹』アニメ化に嬉しさ半分、心配半分です。
ところで、週刊ポストに《申し上げにくいのですが「女尊男卑」いきすぎてやしませんか?》という特集があり、レディースデーとかレディースプランとかははランチや映画館なんかでありがたく利用させてもらうことがありますが、公的施設でも男性は…だったのですね。女性専用車両はまぁわかる、と思っていましたが、まさか図書館に女性専用席があるなんて…(((・・;) 記事に載っていたのは台東区根岸図書館と豊島区立池袋図書館。
根岸図書館は新聞雑誌閲覧コーナーがある50席のうち10席が女性専用。理由は女性から「席が男性に占領されて読めない」「男性の目があるので女性誌を読みづらい」という意見があったから…それは男性側からも同じことがいえるのでは? それに普通の本屋で立ち読みする場合も同じような…。高齢者や身体障害者は「すでに座っている女性の了解を得てから座ることができる」って……こういう専用席にいる人ってスゴくイヤな顔をして無言で立ち上がりそう(-_-;) 図書館サービスの方向性が間違っている気がするのは私だけ?
一方、池袋図書館は「ホームレスが多い」→「クサイから隣に座りたくない」→「ホームレスは男性が多い」→女性専用席設置。女性でも香水プンプンの方などかなり迷惑だし、女性ホームレスは座って良いということ? その後「なぜ男性は座れないのか」と言われて優先席になり……「最近はホームレスの方も少なくなり、図書館の来館者そのものも減ったので、優先席の廃止が決まりました」という館長のコメントが。
そして埼玉工業大学のカフェの2階は女性専用なんだそうな…女子学生が増えたから居場所を確保してあげたらしい…もうなんだかワカラナイ!!
他の記事も読んで思ったのは「妊婦だから指定席でも譲れ」という人や「ウチの子どもの方が年下だからオモチャを譲れ」とか「ベビーカーの人がいたら手伝うのは当たり前」みたいな自己中な母親が増えるのはムリないかも…でした。どこにも「お互い様」の気持ちがなくて「私が一番」「ウチの子どもが一番」で相手を思いやる部分が全くない(´Д`)
最後にどなたの作品かわかりませんが、椅子にちなんだ短歌で今回の記事は締めくくりたいと思います。
『椅子みっつ 積まれてつつましい家族ごみ 集積所の隅に息づく』
こんな風情のカケラもないまま梅雨明けして、今日は「ほおずき市」ですね~休みなので出掛けたい気持ちはありますが、この暑さ!!もう♪やめてけれ、やめてケレ、やめてケレ、やめてケーレ、ゲバゲバ~なので引きこもり~(((^^;)沸騰しつつある脳内でこの「ケレ」は「ハレ」の反対の「ケ」なのか?とちょっと考えてしまいました。『老人と子供のポルカ』の歌詞は意味不明すぎるけど、神様ヘルプ!!という気持ちだけはわかりました( ̄▽ ̄;)あ、関係ありませんが、ワタクシの好きなマンガ『鬼灯の冷徹』アニメ化に嬉しさ半分、心配半分です。
ところで、週刊ポストに《申し上げにくいのですが「女尊男卑」いきすぎてやしませんか?》という特集があり、レディースデーとかレディースプランとかははランチや映画館なんかでありがたく利用させてもらうことがありますが、公的施設でも男性は…だったのですね。女性専用車両はまぁわかる、と思っていましたが、まさか図書館に女性専用席があるなんて…(((・・;) 記事に載っていたのは台東区根岸図書館と豊島区立池袋図書館。
根岸図書館は新聞雑誌閲覧コーナーがある50席のうち10席が女性専用。理由は女性から「席が男性に占領されて読めない」「男性の目があるので女性誌を読みづらい」という意見があったから…それは男性側からも同じことがいえるのでは? それに普通の本屋で立ち読みする場合も同じような…。高齢者や身体障害者は「すでに座っている女性の了解を得てから座ることができる」って……こういう専用席にいる人ってスゴくイヤな顔をして無言で立ち上がりそう(-_-;) 図書館サービスの方向性が間違っている気がするのは私だけ?
一方、池袋図書館は「ホームレスが多い」→「クサイから隣に座りたくない」→「ホームレスは男性が多い」→女性専用席設置。女性でも香水プンプンの方などかなり迷惑だし、女性ホームレスは座って良いということ? その後「なぜ男性は座れないのか」と言われて優先席になり……「最近はホームレスの方も少なくなり、図書館の来館者そのものも減ったので、優先席の廃止が決まりました」という館長のコメントが。
そして埼玉工業大学のカフェの2階は女性専用なんだそうな…女子学生が増えたから居場所を確保してあげたらしい…もうなんだかワカラナイ!!
他の記事も読んで思ったのは「妊婦だから指定席でも譲れ」という人や「ウチの子どもの方が年下だからオモチャを譲れ」とか「ベビーカーの人がいたら手伝うのは当たり前」みたいな自己中な母親が増えるのはムリないかも…でした。どこにも「お互い様」の気持ちがなくて「私が一番」「ウチの子どもが一番」で相手を思いやる部分が全くない(´Д`)
最後にどなたの作品かわかりませんが、椅子にちなんだ短歌で今回の記事は締めくくりたいと思います。
『椅子みっつ 積まれてつつましい家族ごみ 集積所の隅に息づく』
rohengram799 at 12:50│Comments(11)
この記事へのコメント
1. Posted by ミューちゃん 2013年07月09日 17:01
オスカーさん、こんにちは
僕なんかが思うのが一緒に食事をしていて「奢ってもらうのが当たり前」て思ってる女の人は無条件で嫌いなタイプになります(笑)。政治の世界でも「なかよしの党」て云うのがあるんですけど、旧称は「女性党」でメンバーは女性議員ばかりだそうです。「女性」て云うのを武器にして欲しくないなぁ…。あと、お笑いの世界での「女芸人」て云うのも僕は嫌なんです男も女も関係なく「芸人」て呼べないもんかねぇ~?て思うんですよね
僕なんかが思うのが一緒に食事をしていて「奢ってもらうのが当たり前」て思ってる女の人は無条件で嫌いなタイプになります(笑)。政治の世界でも「なかよしの党」て云うのがあるんですけど、旧称は「女性党」でメンバーは女性議員ばかりだそうです。「女性」て云うのを武器にして欲しくないなぁ…。あと、お笑いの世界での「女芸人」て云うのも僕は嫌なんです男も女も関係なく「芸人」て呼べないもんかねぇ~?て思うんですよね
2. Posted by ぶんママ 2013年07月09日 17:46
その昔、男尊女卑があったからこそ、女性専用に各種のサービスが展開されていったんでしょうね。
その昔は良かったけれど、なんだかサービスが残っちゃって、女性サービスが多すぎるかもって確かに思います。
居酒屋も女子会はあるけれど、男子会ってのは当たり前なのか全然サービスは無いし・・・
図書館にも女性優先席があるなんて・・・お子様向けの椅子があるのはイイと思うんですが。
自分自身が女性であるからこそ、そこにアグラかいて踏ん反り返っちゃイカンっとは常に思います。
その昔は良かったけれど、なんだかサービスが残っちゃって、女性サービスが多すぎるかもって確かに思います。
居酒屋も女子会はあるけれど、男子会ってのは当たり前なのか全然サービスは無いし・・・
図書館にも女性優先席があるなんて・・・お子様向けの椅子があるのはイイと思うんですが。
自分自身が女性であるからこそ、そこにアグラかいて踏ん反り返っちゃイカンっとは常に思います。
3. Posted by 猫ムスメ 2013年07月09日 18:34
甲府市は今日39度だったようですね 死んでしまいます。今からこんなんで8月・9月はどうするんだろう。溶けてしまうのではないかと心配しています(-.-;)
ちなみに私が利用している東西線も朝9時まで先頭車両が女性専用車ですが、乗ったことありません なんか香水臭そうで嫌!! それに女性の方が陰険なので、逆に密かな「位置取り合戦」がありそうで嫌です
お~コワッ(笑)
ちなみに私が利用している東西線も朝9時まで先頭車両が女性専用車ですが、乗ったことありません なんか香水臭そうで嫌!! それに女性の方が陰険なので、逆に密かな「位置取り合戦」がありそうで嫌です
お~コワッ(笑)
4. Posted by めぐのりあ 2013年07月09日 22:04
昔は男尊女卑だったのが平等にしましょうとなり、今では優遇されてますね。
虐げられてた頃の女性は礎となり、今や産まれてすぐからちやほやされて当たり前
という女性が多いのでしょうね。謙虚さが欲しい~
客の意見とか、女性の方が色々注文つけそうだし意見も通るんでしょうね。
女子高とかならまだしも、大人になっても女性だけでつるむのって(政党とか)何か気持ち悪いです。
虐げられてた頃の女性は礎となり、今や産まれてすぐからちやほやされて当たり前
という女性が多いのでしょうね。謙虚さが欲しい~
客の意見とか、女性の方が色々注文つけそうだし意見も通るんでしょうね。
女子高とかならまだしも、大人になっても女性だけでつるむのって(政党とか)何か気持ち悪いです。
5. Posted by まろゆーろ 2013年07月09日 22:46
なんだかねぇ、権利ばっかり主張して女性らしさが無くなりましたね。
そこまで女性を優遇優先するのであればそれなりの責任も果たして頂きたいものです。
そして奥ゆかしさの無くなった女性には魅力がないってこと気付いてもらいたいなと思うのです。
オスカーさんは素敵な女性ですよ!!
山梨の気温が39℃であったとか。地球が煮えたぎってくるのでしょうか。
ご実家のお母様は大丈夫でしょうか。こまめに電話して様子をチェックなさって下さいね。
もちろんオスカーさんもお体、体調管理には十分に気を付けてお過ごし下さい。
そこまで女性を優遇優先するのであればそれなりの責任も果たして頂きたいものです。
そして奥ゆかしさの無くなった女性には魅力がないってこと気付いてもらいたいなと思うのです。
オスカーさんは素敵な女性ですよ!!
山梨の気温が39℃であったとか。地球が煮えたぎってくるのでしょうか。
ご実家のお母様は大丈夫でしょうか。こまめに電話して様子をチェックなさって下さいね。
もちろんオスカーさんもお体、体調管理には十分に気を付けてお過ごし下さい。
6. Posted by MEL 2013年07月10日 00:17
いつものアレが浮かびました…
↓
http://gazou.blueneo.jp/imgview242.html
↓
http://gazou.blueneo.jp/imgview242.html
7. Posted by kikuko 2013年07月10日 06:42
いつも いろんな情報ありがとうございます。
それにしても 図書館の情報・・なんだか おかしいですね。
この年になると 世代による 行動や考え方見方の違いがわかるようになってくると 怒る気持ちはなえてきて・・・
人は人 と思ってしまいますが 公的施設は 声を大事にしすぎると 思いますよね。
原発再稼働反対って叫んでいる人・・・
家ではクーラーガンガンしてるのだったら・・・すごくおかしいですね。
自分の世界で生きてしまいそうです。
それにしても 図書館の情報・・なんだか おかしいですね。
この年になると 世代による 行動や考え方見方の違いがわかるようになってくると 怒る気持ちはなえてきて・・・
人は人 と思ってしまいますが 公的施設は 声を大事にしすぎると 思いますよね。
原発再稼働反対って叫んでいる人・・・
家ではクーラーガンガンしてるのだったら・・・すごくおかしいですね。
自分の世界で生きてしまいそうです。
8. Posted by なう60 2013年07月10日 09:18
おはようございます。
「どこにも「お互い様」の気持ちがなくて「私が一番」「ウチの子どもが一番」で相手を思いやる部分が全くない」散歩をしていると感じます。田舎道において、中、高校生、道路一杯に横列自転車、車がひやひやしながら徐行しています。(一例)相手を思いやる心を育てる教育が必要です。ギスギスした社会そして国家と国家の摩擦の要因です。
「どこにも「お互い様」の気持ちがなくて「私が一番」「ウチの子どもが一番」で相手を思いやる部分が全くない」散歩をしていると感じます。田舎道において、中、高校生、道路一杯に横列自転車、車がひやひやしながら徐行しています。(一例)相手を思いやる心を育てる教育が必要です。ギスギスした社会そして国家と国家の摩擦の要因です。
9. Posted by オスカー 2013年07月11日 01:07
§ミューちゃん様
>「なかよしの党」
幼稚園みたいだ…と思いました~このセンスにはちょっとビックリ!! すぐ些細なことでケンカしそう
§ぶんママ様
女性解放運動とかウーマンリブなんて言葉がありましたよね。ずっと忘れていましたが、記事を読んで思い出しましたよ(-_-;)
§猫ムスメ様
女子校の日常も男子の目がなければそれはもう…でしたので、電車という密閉された場所では…ああ、想像するだけで恐ろしい!!
>「なかよしの党」
幼稚園みたいだ…と思いました~このセンスにはちょっとビックリ!! すぐ些細なことでケンカしそう
§ぶんママ様
女性解放運動とかウーマンリブなんて言葉がありましたよね。ずっと忘れていましたが、記事を読んで思い出しましたよ(-_-;)
§猫ムスメ様
女子校の日常も男子の目がなければそれはもう…でしたので、電車という密閉された場所では…ああ、想像するだけで恐ろしい!!
10. Posted by オスカー 2013年07月11日 01:07
§めぐのりあ様
いろんな経験を積んだおばちゃんが図々しくなるのはわかりますが(体験者は語る)若いうちからはちょっとですよねぇ…(´д`)
§まろゆーろ様
母に電話しましたら「元気だから心配しないで」と言われました。そうは言っても…であります。市川房枝さんが今のワガママな女性を見たら嘆くでしょう
§ MELさま
電車って同じ乗り物なのにバスとはまた違う何かがありますよね…しかしいつ見てもこのテの画像は…!!
いろんな経験を積んだおばちゃんが図々しくなるのはわかりますが(体験者は語る)若いうちからはちょっとですよねぇ…(´д`)
§まろゆーろ様
母に電話しましたら「元気だから心配しないで」と言われました。そうは言っても…であります。市川房枝さんが今のワガママな女性を見たら嘆くでしょう
§ MELさま
電車って同じ乗り物なのにバスとはまた違う何かがありますよね…しかしいつ見てもこのテの画像は…!!
11. Posted by オスカー 2013年07月11日 01:09
§ kikukoさま
提供するサービスの内容がどこかズレていますよねぇ…住宅ローンの金利も女性優遇とかあるみたいですよ('~`;)
§なう60様
この前、小さい女の子が自転車に乗っていたのですが、突っ込んできました。「すみません」と母親。「危ないでしょ」と言われた子どもは無言~謝れよ!!とムカついた私でした!!
提供するサービスの内容がどこかズレていますよねぇ…住宅ローンの金利も女性優遇とかあるみたいですよ('~`;)
§なう60様
この前、小さい女の子が自転車に乗っていたのですが、突っ込んできました。「すみません」と母親。「危ないでしょ」と言われた子どもは無言~謝れよ!!とムカついた私でした!!