2013年11月29日

わた雲便りNo.29:真昼の星(☆∀☆)

今日は「ニクの日」ですね~二重アゴになってきたワタクシ、食生活を改善しなくてはいけないのに、ファーストキッチンで遅いお昼って…昔読んだ『ビンボー生活マニュアル』にファーストキッチンのコーヒーが一番ウマイ!と描いてあったような気がする~(もう30年近く前)と思いながらポテト食べています(~_~;)

やさぐれおやぢのワタクシ、本日は休みなので「読書トレインを決行するぜ!」と思ったのですが、あまり遠くにもいけないので、多少乗り換えを楽しみながら千葉までいって来ました!《きぼーる》という施設にプラネタリウムがあるのです♪

『Qiball(きぼーる)は、千葉県千葉市中央区にある公共施設と商業施設が入居する官民複合施設。子供・子育ての支援と、生活・産業の情報発信の拠点として、千葉市科学館、子育て支援館、ビジネス支援センターなどが入居』そしてプラネタリウムはこんな感じなので見て下さい。
https://www.kagakukanq.com/floor/facilities_pla/


いやぁ、ダンナさんと結婚する前にサンシャインのプラネタリウムに行って以来かも……係員のおねーさんに「わからないから教えて下さい!」と幼稚園児みたいに言って券売機でチケット購入。ちょうどお昼には説明はないけど、星と音楽だけを楽しみリラックスしませう~というサラリーマン向けか?という20分程度のプログラムがあってお値段もちょっとお安い300円。ああ、もっとのんびりしてこのまま眠りたい!という心地よさでありました。でも、室内なので風のそよぎもなく……ハタチの頃、フェリーで沖縄に向かう途中、見上げた満天の星にはやはりかないませんね~船旅がしたくなってしまいました。

ミュージアムショップもウロウロ~もうちょっと大きくて品数があるといいかなぁ~というのはワガママかしら…宇宙食のプリンとかありましたが、それはパスしてロールケーキ・チョコレートケーキ・ストロベリーケーキを買ってきました♪!『宇宙兄弟』を読みながら食べたいところですな←)感想は後日あらためて!ポストカードに鉛筆も買いました!

では、瞳に星をキラキラさせながら、ウチに帰りま~す(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪


9bb6c425.jpgd7cd3bcf.jpg





rohengram799 at 15:20コメント(13) | おやぢ散歩・お出掛け  

コメント一欄

1. Posted by ミューちゃん   2013年11月29日 16:46
5 オスカーさん、こんにちは
今日は「肉の日」ですが、三重県民が松阪牛を食べる機会は、あまり有りません(笑)。どうしても高級食材ですから、手に届かない食材ですね(笑)。

でも今日は「肉の日」よりも今、下に広告が出てるけど、尾崎豊さんの誕生日の方を思い出しますね…僕は尾崎さんの歌に何回も救われましたよ…
2. Posted by オスカー   2013年11月29日 17:15
§ミューちゃん様
最近、やたらに尾崎だと思っていたら誕生日でしたか~なんか彼にふさわしい季節のような気がするのは、もういないからなんでしょうね(´;ω;`)
3. Posted by 猫ムスメ   2013年11月29日 19:09
わ!!!
オスカーさんのブログに「きぼーる」が登場しようとは…(」゜□゜)」

実は「きぼーる」では知り合いが「きぼーる寄席」というのを毎月やっていて、私も以前はチョイチョイ行ってたんです!!(驚)
駅から遠くて初めて来る人は必ず迷ってました。何度道案内したことか…(^_^;)


しかしオスカーさん、あんなマニアックなハコモノによく目を付けられましたね~(笑) プラネタリウムがあるとは知りませんでした。最近行ってませんでしたが、今度、プラネタリウムと落語セットで伺いたいと思います

情報ありがとうございました!!
4. Posted by オスカー   2013年11月29日 19:30
§猫ムスメ様
プラネタリウムは7Fですが、直通エレベーターの中も宇宙~トイレもキレイ(笑)最初、浅草で落語も考えていたのですが、途中乗り換えてしまいました!
5. Posted by きょろん   2013年11月29日 22:39
今日のランチ、ファーストキッチンにするつもりだったのですが、
あまり時間がないことに気づき立ち食いそばにしました。

ランチは違ってしまいましたが、オスカーさんはプラネタリウム、
あたしは銀英舞台観劇。宇宙・星つながりですよ(^v^)

(折をみて観劇感想記事を書きますので、読んでいただけると嬉しいです。
田中芳樹先生、客席でおみかけしました)
6. Posted by 見張り員   2013年11月29日 23:05
こんばんは
ほう!千葉市内にそのような施設があったとは知りませんでした。

プラネタリウム好きなんですよね~、サンシャインのには何回か――独身時代も含めて――行きましたね。
遠い宇宙を思うってのが俗世を離れた感じがひしひししてたまりません^^。

上の子が幼稚園の年長の時、渋谷の後藤プラネタリウムへいきました(幼稚園の行事でした)。
楽しかったなあ、また行きたいなあと思っていたらそのあと無くなっちゃいました(泣)。
7. Posted by MEL   2013年11月29日 23:10
きぼーる来訪お疲れ様でした!!

行ければ行ける距離ですがまだ未体験です

>ファーストキッチン

中学生の時が一番お金落としました
当時食べたベーコンエッグバーガーは激ウマでしたが
年取ってから食べた時は
ちょい違う感じでしたねえ…
味が変わったのか自分が変わったのか…
8. Posted by トリテン   2013年11月29日 23:27
今日は肉の日と知らず、すき焼きでした
肉か魚か確率は2分の1ですけどね~

肉眼でも見えると言われてアイソン彗星は
太陽に接近した直後、砕け散って小さくなったようですね
彗星は宇宙の塵と氷の塊りだそうですから
太陽の熱ではひとたまりもなかったのかしら?
100年に一度の大きな彗星だったそうで
今日生まれた赤ん坊でも、100才まで見られないのね(~_~;)
9. Posted by なう60   2013年11月30日 08:27
おはようございます。
「ハタチの頃、フェリーで沖縄に向かう途中、見上げた満天の星にはやはりかないませんね~船旅がしたくなってしまいました。」30歳になった頃、鹿児島から沖縄まで約600キロの船旅、空は、見上げませんでした。(笑)富士山登頂2回半(半は、台風接近で8合目で中断)満天の☆が段々と迫ってくる様子に感動、今朝、また、思い出しました。今朝も満天の☆でした。
10. Posted by オスカー   2013年11月30日 09:04
§きょろん様
「あの星々の海を帝国艦隊がゆくのだわぁ」と思ってながめていました!舞台のお話、楽しみにしています(*^^*)

§見張り員さま
モノレールに乗ってハシビロコウに会いに行こうかとも考えたのですが、時間が足りなさそうなのであきらめました。次はこちらをメインに出掛けたいです!

§MELさま
アサヒスーパードライが発売された頃、ハンバーガードライとか発売していませんでした?アルミみたいなキラキラの包装紙でした。食べたことはないです
11. Posted by オスカー   2013年11月30日 09:08
§トリテン様
プラネタリウムのおねえさんも上映前のアナウンスで彗星が粉々になってしまった…と言っていました。天文ファンには残念ですね。

§なう60さま
ウチの田舎ももっと山(笑)の方にいくと星がたくさん見えます~昼間も見えない星がたくさんあるのですよね。浪漫ですわ!
12. Posted by KIRARI   2013年11月30日 17:27
オスカーさん、こんにちは
ネットでプラネタリウム見ましたが、とても素敵ですね
こんな施設があったら、私も時々通いたいです。

ちなみに、「ファーストキッチンって何だろう~?(笑)」
・・・と、ついでに検索してみたら、成る程、ファースト
フード店だったんですね~
(何せ高知にはないもので・・・。 ^_^;)

こんな田舎者ですが、これからもヨロシクお願いします
13. Posted by オスカー   2013年11月30日 18:37
§KIRARIさま
ファーストキッチン、実家の山梨にもないのですが、ほぼ全国展開だと思って書いたのですが…調べたら結構ローカル色のある店だったので驚きましたΣ(-∀-;)教えていただいてよかったです!

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ