2014年06月01日
慶雲便りNo.1:和風慶雲
6月になりました~日曜日からのスタート、そして仕事からのスタートです( ´△`) 昨晩は久しぶりにダンナと一緒に夕飯を食べて(餃子の王将で五目そばを食べました。なんかちゃんぽんの具材のような気もしましたが、ダンナのおごりで美味しくいただきました!)その後はこちらも久しく立ち寄っていなかったゲーセンに行って、メダルゲームを2時間ばかり堪能して帰宅しました(*^▽^*)
陰暦6月は水の無い月と書きますが、水無月の「無」は、神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味なんだそうです。陰暦6月は田に水を引く月なので「水無月」と言われるようになったようです。
梅雨入りはいつになるのかなぁ…このところ毎日夏のような日射しなので、ひと雨欲しいですね。てるてる坊主の出番など全くないですが、江戸後期の『嬉遊笑覧』(きゆうしょうらん:江戸後期の随筆。12巻。付録1巻。喜多村信節(きたむらのぶよ)著。文政13年(1830)成立。諸書から江戸の風俗習慣や歌舞音曲などを中心に社会万般の記事を集め、28項目に類別して叙述)には「晴れになったら瞳を書き入れて神酒を供えて川に流す」と記されているそうですから、てるてる坊主には表情を描かないのが正しいのかしらん?
さてさて、今月は《慶雲便り》としました(´∇`) ケータイをカチカチしていたら『和風慶雲(わふうけいうん)』という四字熟語が……なんか縁起がよさそう!と意味を調べてみたら「穏やかに吹くそよ風と、吉兆を示すめでたい雲。温厚で徳の備わった人格者を形容した語で、本来は孔子の高弟の顔回(がんかい)を評した語だそうです。
「和」は穏やかなさま、「慶」は吉兆を表す……ジューンブライドが誕生する今月にふさわしいのではないかということで、今月は慶雲便りを毎日お届けしたいなぁ~と思っています。皆さま、今月もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _*)>
陰暦6月は水の無い月と書きますが、水無月の「無」は、神無月の「な」と同じく「の」にあたる連体助詞「な」で、「水の月」という意味なんだそうです。陰暦6月は田に水を引く月なので「水無月」と言われるようになったようです。
梅雨入りはいつになるのかなぁ…このところ毎日夏のような日射しなので、ひと雨欲しいですね。てるてる坊主の出番など全くないですが、江戸後期の『嬉遊笑覧』(きゆうしょうらん:江戸後期の随筆。12巻。付録1巻。喜多村信節(きたむらのぶよ)著。文政13年(1830)成立。諸書から江戸の風俗習慣や歌舞音曲などを中心に社会万般の記事を集め、28項目に類別して叙述)には「晴れになったら瞳を書き入れて神酒を供えて川に流す」と記されているそうですから、てるてる坊主には表情を描かないのが正しいのかしらん?
さてさて、今月は《慶雲便り》としました(´∇`) ケータイをカチカチしていたら『和風慶雲(わふうけいうん)』という四字熟語が……なんか縁起がよさそう!と意味を調べてみたら「穏やかに吹くそよ風と、吉兆を示すめでたい雲。温厚で徳の備わった人格者を形容した語で、本来は孔子の高弟の顔回(がんかい)を評した語だそうです。
「和」は穏やかなさま、「慶」は吉兆を表す……ジューンブライドが誕生する今月にふさわしいのではないかということで、今月は慶雲便りを毎日お届けしたいなぁ~と思っています。皆さま、今月もどうぞよろしくお願いいたします<(_ _*)>
コメント一欄
1. Posted by HyperChem 2014年06月01日 19:46
あっ餃子の王将に行ってる(笑)。
素敵なカテゴリーのスタートですね。
まだ、比較的カラッとした暑さですが、
どんどんジメジメしていきそうですね。
性格までジメジメしないよう、カラッと
今月もスタートさせたいです。
引き続きよろしくお願いします(^^ゞ。
素敵なカテゴリーのスタートですね。
まだ、比較的カラッとした暑さですが、
どんどんジメジメしていきそうですね。
性格までジメジメしないよう、カラッと
今月もスタートさせたいです。
引き続きよろしくお願いします(^^ゞ。
2. Posted by 猫ムスメ 2014年06月02日 06:38
王将仲間ですね(^w^) 旦那様のおごりとは素晴らしい。そして旦那様とゲーセン2時間も素晴らしい
漫画にしろドラマにしろ、オスカーさんと旦那様は好きな物が一緒だという気が致します(違いますか?)
水無月の「無」ってそういう意味だったんですね~。ずっと普通に「無い」だと思っていました
お陰様でまた1つお勉強になりましたm(_ _)m

水無月の「無」ってそういう意味だったんですね~。ずっと普通に「無い」だと思っていました

お陰様でまた1つお勉強になりましたm(_ _)m
3. Posted by なう60 2014年06月02日 08:35
おはようございます。
「水無月」神無月の無と思ってましたが勉強の朝です。和風慶雲(わふうけいうん)いい言葉
です。今月の慶雲便り、楽しみに期待しております。
「水無月」神無月の無と思ってましたが勉強の朝です。和風慶雲(わふうけいうん)いい言葉
です。今月の慶雲便り、楽しみに期待しております。
4. Posted by ミューちゃん 2014年06月02日 16:49


今年の梅雨入りは、今度の日曜日前後で長梅雨になるみたいですよ

今月は「13日の金曜日」がある月ですね

5. Posted by オスカー 2014年06月03日 12:55
§HyperChemさま
お腹がすくとあの五目そばのことばかりが思い浮かび困ります(笑)
またよろしくお願いいたします。
お腹がすくとあの五目そばのことばかりが思い浮かび困ります(笑)
またよろしくお願いいたします。
6. Posted by オスカー 2014年06月03日 13:00
§猫ムスメ様
『続・森崎書店の日々』もよかったです~夢でもおとぎ話でもなく、実際にああいう場所があるのは嬉しいですね! 今月はたくさん本を読みたいです
『続・森崎書店の日々』もよかったです~夢でもおとぎ話でもなく、実際にああいう場所があるのは嬉しいですね! 今月はたくさん本を読みたいです

7. Posted by オスカー 2014年06月03日 13:03
§なう60様
毎月のタイトルには悩むのですが、今回も素晴らしい言葉に出逢えてよかったです。ジメジメしない話をたくさん書きたいですね(笑)
毎月のタイトルには悩むのですが、今回も素晴らしい言葉に出逢えてよかったです。ジメジメしない話をたくさん書きたいですね(笑)
8. Posted by オスカー 2014年06月03日 13:05
§ミューちゃん様
給料日が土日になるかの確認しかしなかったので、ジェイソンのことはすっかり忘れていました! 梅雨時は体調も崩しやすいですし、気をつけますね
給料日が土日になるかの確認しかしなかったので、ジェイソンのことはすっかり忘れていました! 梅雨時は体調も崩しやすいですし、気をつけますね
