2014年06月10日
慶雲便りNo.10:香時計
今日は傘のいらない1日でした~ああ、ホッとしましたわ。読書も天沢退二郎さんの『光車よ、まわれ!』をサクサクと読み進めています。ある日突然姿を変えたクラスメイト、身の回りに起きる危険…そうしたものに立ち向かうために3つの《光車》を集めなけらばならない、とという……少年ドラマシリーズみたいな話なので、最初取っつきにくいなぁ、と思ったらダメ
でしょうね(ーー;)
さてさて、今日は『時の記念日』ですね。花時計、鳩時計、日時計、水時計などいろんな種類がありますが、『香(こう)時計』というものがあるそうですね! 香炉の灰の中に香を鉤型に幾重にも埋め、香の燃焼の長さにより時刻を計る。香は合歓(ねむ)の木の若葉を粉にして使用。まぁ好みで他のを利用する人もいるでしょうが。香炉盤、自香盤、抹香時計ともいうそうです。
《香時計》
http://ymkb.exblog.jp/16531377/
「香」とかきくと「遊女を買うときお線香も一緒に買う」という話を思い出してしまうおやぢなワタクシ……40分から60分で線香が切れるので、燃え付きそうな頃に「お直しです」とニイサン(?)が延長線香をもってくるとか……。お線香は時計でもありニオイ消しの役目もあったんでしょうね。髪の毛とかも週イチくらいしか洗わなかったというし。
そして『化猫遊女(ばけねこゆうじょ)』なるものにもたどり着いてしまいました(~_~;) 江戸の頃、品川宿で起きていた「化け猫の飯盛女がいる」という噂をもとに創作された妖怪(でいいのかな~)で、普段は遊廓に勤めている遊女が、深夜になると化け猫に姿を変えるという……行灯の油をペチャペチャではなくて、お客の食べ残しをムシャムシャしていたみたいです。
こういう話を聞くたびに、なぜ犬ではないのだろう?!(・◇・;) ?と考えてしまいます。やはり猫の「くにゃくにゃ」した身体が想像力をかきたてるのか、犬より猫の方が女性的に思えるのか?
なんとも言えない妄想の香を残して(笑)今宵は失礼させていただきます。おやすみなさいまし(-_-)zzz
でしょうね(ーー;)
さてさて、今日は『時の記念日』ですね。花時計、鳩時計、日時計、水時計などいろんな種類がありますが、『香(こう)時計』というものがあるそうですね! 香炉の灰の中に香を鉤型に幾重にも埋め、香の燃焼の長さにより時刻を計る。香は合歓(ねむ)の木の若葉を粉にして使用。まぁ好みで他のを利用する人もいるでしょうが。香炉盤、自香盤、抹香時計ともいうそうです。
《香時計》
http://ymkb.exblog.jp/16531377/
「香」とかきくと「遊女を買うときお線香も一緒に買う」という話を思い出してしまうおやぢなワタクシ……40分から60分で線香が切れるので、燃え付きそうな頃に「お直しです」とニイサン(?)が延長線香をもってくるとか……。お線香は時計でもありニオイ消しの役目もあったんでしょうね。髪の毛とかも週イチくらいしか洗わなかったというし。
そして『化猫遊女(ばけねこゆうじょ)』なるものにもたどり着いてしまいました(~_~;) 江戸の頃、品川宿で起きていた「化け猫の飯盛女がいる」という噂をもとに創作された妖怪(でいいのかな~)で、普段は遊廓に勤めている遊女が、深夜になると化け猫に姿を変えるという……行灯の油をペチャペチャではなくて、お客の食べ残しをムシャムシャしていたみたいです。
こういう話を聞くたびに、なぜ犬ではないのだろう?!(・◇・;) ?と考えてしまいます。やはり猫の「くにゃくにゃ」した身体が想像力をかきたてるのか、犬より猫の方が女性的に思えるのか?
なんとも言えない妄想の香を残して(笑)今宵は失礼させていただきます。おやすみなさいまし(-_-)zzz
コメント一欄
1. Posted by なう60 2014年06月11日 09:20
おはようございます。
過日、知人の30代の女性から「香」を頂き、「線香」とは違った「香り」素晴らしくでした。「なんとも言えない妄想の香を残して」色々な香がありますね。
過日、知人の30代の女性から「香」を頂き、「線香」とは違った「香り」素晴らしくでした。「なんとも言えない妄想の香を残して」色々な香がありますね。
2. Posted by オスカー 2014年06月11日 10:10
§なう60様
「香」の贈り物とはなんと素晴らしい! 華道や茶道の他に香道もありますね。香の十徳のひとつに「多忙時でも心を和ます」があります。おだやかで素敵な毎日を過ごせますね!
「香」の贈り物とはなんと素晴らしい! 華道や茶道の他に香道もありますね。香の十徳のひとつに「多忙時でも心を和ます」があります。おだやかで素敵な毎日を過ごせますね!
3. Posted by 猫ムスメ 2014年06月11日 21:25
遊女の「花代」としての線香……落語に『たちきり』という演目があります。けっこう悲しい噺なのにサゲがいかにも取って付けたような感じで私はあんまり好きじゃないですけどね(-.-;)
そう言えば「化け猫」は聞いても「化け犬」は聞きませんね(笑)。やはり猫の方が九回生きたり猫又になったり、謎に満ちているのでしょうね
そう言えば「化け猫」は聞いても「化け犬」は聞きませんね(笑)。やはり猫の方が九回生きたり猫又になったり、謎に満ちているのでしょうね

4. Posted by オスカー 2014年06月11日 22:15
§猫ムスメ様
江戸の頃、猫は首輪をつけて散歩させるペットでしたからね~可愛さ余って憎さ100倍で妖怪もたくさんいるのかも(~_~;) Yahoo!知恵袋にやはり犬の妖怪についての質問があり「送り狼」ならぬ「送り犬」がいましたよ~Wikipediaで詳しくみたら「迎え犬」もいました(*´∀`)
江戸の頃、猫は首輪をつけて散歩させるペットでしたからね~可愛さ余って憎さ100倍で妖怪もたくさんいるのかも(~_~;) Yahoo!知恵袋にやはり犬の妖怪についての質問があり「送り狼」ならぬ「送り犬」がいましたよ~Wikipediaで詳しくみたら「迎え犬」もいました(*´∀`)
5. Posted by ミューちゃん 2014年06月12日 17:01


多分ですけど、書物や作品や歌って云った面で見ても犬より猫の方が多いと思いますよ


6. Posted by オスカー 2014年06月12日 17:49
§ミューちゃん様
>マイペースな生き物だから想像力が駆り立てられる
たしかに! 「猫可愛がり」はあっても「犬可愛がり」はないな~と思っていたら「犬ならば、愛した見返りが多少とも期待できるが、恩返しする気もない薄情者の猫を可愛がるという点で、見返りを期待しない無償の愛をうまく表現している」という解説があって、ますます納得しました
>マイペースな生き物だから想像力が駆り立てられる
たしかに! 「猫可愛がり」はあっても「犬可愛がり」はないな~と思っていたら「犬ならば、愛した見返りが多少とも期待できるが、恩返しする気もない薄情者の猫を可愛がるという点で、見返りを期待しない無償の愛をうまく表現している」という解説があって、ますます納得しました

7. Posted by 見張員 2014年06月13日 18:08
こんにちは
今日は素晴らしい青空でしたね。でも茨城では大雨だとか(-_-;)。困ったもんだ・・・
「光車よ まわれ!」懐かしいなあ!当初この本は私の父が勤めていた出版社から出ていたんですよね~、父が会社から買ってきたこの本をむさぼるように読んでいた小学校6年の私。
きっとこの家の本棚のどこかにあると思います、いつか探してみよっと!
今日は素晴らしい青空でしたね。でも茨城では大雨だとか(-_-;)。困ったもんだ・・・
「光車よ まわれ!」懐かしいなあ!当初この本は私の父が勤めていた出版社から出ていたんですよね~、父が会社から買ってきたこの本をむさぼるように読んでいた小学校6年の私。
きっとこの家の本棚のどこかにあると思います、いつか探してみよっと!
8. Posted by ちなつ 2014年06月13日 18:32
猫って女のイメージがありますね、わがまま・気まま・しなやか等。
線香のお話し、遊女のお話し、面白かったです♪
今、娘から「面白いから読んでみて」と回ってきた夏目漱石の「こころ」を読んでいます。言葉の使い方や漢字の読み方が馴染みがなくてちょっと戸惑ってる一方、娘はなぜこの本を選んだのか…どこを面白いと思ったのか…そちらが気になる私です(^-^;
線香のお話し、遊女のお話し、面白かったです♪
今、娘から「面白いから読んでみて」と回ってきた夏目漱石の「こころ」を読んでいます。言葉の使い方や漢字の読み方が馴染みがなくてちょっと戸惑ってる一方、娘はなぜこの本を選んだのか…どこを面白いと思ったのか…そちらが気になる私です(^-^;
9. Posted by オスカー 2014年06月13日 21:50
§見張り員さま
復刊リクエストが多かったそうです~確かに今読んでもワクワク感がたまりませんでした! 一冊の本を通して見張り員さまの父上ともご縁が…嬉しいです(^.^)
復刊リクエストが多かったそうです~確かに今読んでもワクワク感がたまりませんでした! 一冊の本を通して見張り員さまの父上ともご縁が…嬉しいです(^.^)
10. Posted by オスカー 2014年06月13日 21:53
§ちなつ様
猫の血液型ってA型(93%)
AB型(5%)B型(3%)でO型はないそうです。人間の血液型占いには当てはまらないな~と思いました(笑)
『こころ』教科書に載っていた分しか読んだことがないです( ̄▽ ̄;)
猫の血液型ってA型(93%)
AB型(5%)B型(3%)でO型はないそうです。人間の血液型占いには当てはまらないな~と思いました(笑)
『こころ』教科書に載っていた分しか読んだことがないです( ̄▽ ̄;)