2014年10月22日
恋雲便りNo.16:じいちゃんに捧げる『六甲おろし』
雨の午後、歩道の落ち葉が濡れて色あざやかなのがまたなんか胸にしみるなぁ……とエセ風流人になっているおやぢです。
プロ野球に関心なく過ごしていたら、日本シリーズが《阪神vsソフトバンク》になっている!! だから巨人ファンのダンナの機嫌がビミョーによろしくないのか……と今ごろ気がつきました(-o-;) どちらが優勝してもエリカ様ばりに「別に…」な私なのですが、幻冬舎文庫のカバーが気にいって買っておいた『虎がにじんだ夕暮れ』(山田隆道)を読みました。
1985年、伝説のバックスクリーン3連発!! 舞台は大阪府吹田市、阪神が21年ぶりの優勝をした年から物語は始まり、小学校5年生の「僕」と61歳の「じいちゃん」は「猛虎打線」でこのまま黄金時代到来やで(o^ O^)シ彡☆と思っていたのに、おいおい……「タイガース命」の“じいちゃんと僕”の熱狂的な応援も虚しく、翌年以降チームは低迷( TДT)じいちゃんの夢は阪神の胴上げをその目で見ることなのに………酒とタバコが手放せないじいちゃんの身体がまだなんとか元気なうちに頼むで!!
ひとつ上の姉の名前は江夏豊と村山実から夏実、僕は掛布雅之の雅之とじいちゃんが名付け親。飼っている犬猫は田淵と江夏。野球大好きなのは僕ひとりで、じいちゃんの連れ合い(ばぁちゃん)は巨人ファンという家族構成。
じいちゃんは受験生の僕に「学校なんかさぽってまえ。東京行くぞ」と誘ったりする~なんとかお金を調達して、ふたりして神宮球場へ。負け試合を見たままでは帰れない!と泊まる場所を探すけれど、財布と相談すると場所はラブホテル……(ー_ー;) 最初からコテコテの関西人のじいちゃん、そして阪神LOVE・猛虎powerがハンパないだけに、糖尿病が悪化してボケも始まったその様子を読むのがツラい、哀しい……。
野球を知らなくてもバースや岡田など聞いたことのある名前が…「野村監督がサッチー騒動で辞任」とか「いたわ~中村監督!!」みたいな感じで、雅之の小・中・高・プーな時代を終えて就職してひとり暮らしして………阪神淡路大震災も体験していて、ああ、こういう時代だったよねと、懐かしむと同時に、実家を離れている間にじいちゃんの症状が進んでしまっていて……実家を離れて独立したぜ、オレってオトナ<(`^´)>と思っているうちに、両親や祖父母は少しずつ小さくなっていくんだよね……っていろいろ考えてしまいました。
『人間は後悔するもの。後悔しない人生なんか存在しない。もしあったとしても、それは自分で無理矢理正当化しているだけだ。』
戦争も体験した破天荒なじいちゃんの言葉に、ちょっと励まされた~最期に「たくさん失敗したし、後悔もある。でもこれも自分なんだからいうんだも~ん(*´∀`)♪」と明るく開き直っちゃえ!と思いましたわ。
じいちゃんと僕の18年間の記録でもあるし、家族の物語でもあるし、雅之くんの恋バナでもあるし、阪神タイガースとファンの歴史でもある小説(笑) 読みやすくて、文章もおもしろかった! 「じいちゃんのためにも日本一になってくれよ!!」とタイガースファンでなくても思ってしまう、今日の一冊でした。
プロ野球に関心なく過ごしていたら、日本シリーズが《阪神vsソフトバンク》になっている!! だから巨人ファンのダンナの機嫌がビミョーによろしくないのか……と今ごろ気がつきました(-o-;) どちらが優勝してもエリカ様ばりに「別に…」な私なのですが、幻冬舎文庫のカバーが気にいって買っておいた『虎がにじんだ夕暮れ』(山田隆道)を読みました。
1985年、伝説のバックスクリーン3連発!! 舞台は大阪府吹田市、阪神が21年ぶりの優勝をした年から物語は始まり、小学校5年生の「僕」と61歳の「じいちゃん」は「猛虎打線」でこのまま黄金時代到来やで(o^ O^)シ彡☆と思っていたのに、おいおい……「タイガース命」の“じいちゃんと僕”の熱狂的な応援も虚しく、翌年以降チームは低迷( TДT)じいちゃんの夢は阪神の胴上げをその目で見ることなのに………酒とタバコが手放せないじいちゃんの身体がまだなんとか元気なうちに頼むで!!
ひとつ上の姉の名前は江夏豊と村山実から夏実、僕は掛布雅之の雅之とじいちゃんが名付け親。飼っている犬猫は田淵と江夏。野球大好きなのは僕ひとりで、じいちゃんの連れ合い(ばぁちゃん)は巨人ファンという家族構成。
じいちゃんは受験生の僕に「学校なんかさぽってまえ。東京行くぞ」と誘ったりする~なんとかお金を調達して、ふたりして神宮球場へ。負け試合を見たままでは帰れない!と泊まる場所を探すけれど、財布と相談すると場所はラブホテル……(ー_ー;) 最初からコテコテの関西人のじいちゃん、そして阪神LOVE・猛虎powerがハンパないだけに、糖尿病が悪化してボケも始まったその様子を読むのがツラい、哀しい……。
野球を知らなくてもバースや岡田など聞いたことのある名前が…「野村監督がサッチー騒動で辞任」とか「いたわ~中村監督!!」みたいな感じで、雅之の小・中・高・プーな時代を終えて就職してひとり暮らしして………阪神淡路大震災も体験していて、ああ、こういう時代だったよねと、懐かしむと同時に、実家を離れている間にじいちゃんの症状が進んでしまっていて……実家を離れて独立したぜ、オレってオトナ<(`^´)>と思っているうちに、両親や祖父母は少しずつ小さくなっていくんだよね……っていろいろ考えてしまいました。
『人間は後悔するもの。後悔しない人生なんか存在しない。もしあったとしても、それは自分で無理矢理正当化しているだけだ。』
戦争も体験した破天荒なじいちゃんの言葉に、ちょっと励まされた~最期に「たくさん失敗したし、後悔もある。でもこれも自分なんだからいうんだも~ん(*´∀`)♪」と明るく開き直っちゃえ!と思いましたわ。
じいちゃんと僕の18年間の記録でもあるし、家族の物語でもあるし、雅之くんの恋バナでもあるし、阪神タイガースとファンの歴史でもある小説(笑) 読みやすくて、文章もおもしろかった! 「じいちゃんのためにも日本一になってくれよ!!」とタイガースファンでなくても思ってしまう、今日の一冊でした。
コメント一覧
1. Posted by ミューちゃん 2014年10月22日 16:43


また今回も道頓堀から川に飛び込むアホが出て来ましたよね…



2. Posted by 見張り員 2014年10月22日 20:53
こんばんは
いわゆる「トラキチ」という方には一途な方が多く、またイイ人が多いんですよこれが!うちのお客さんで難病をお持ちでありながら夏はスイカ一個を首から下げた袋に入れて懸命に歩いて帰るおばあちゃんがいましたがこのかたが大のタイガーズファン。
そして私を気に入ってくれてレジ会計はいつも私を御指名でしたっけ^^。
阪神タイガースと「大川栄作」と言うとこのおばあちゃんを思い出します。
いわゆる「トラキチ」という方には一途な方が多く、またイイ人が多いんですよこれが!うちのお客さんで難病をお持ちでありながら夏はスイカ一個を首から下げた袋に入れて懸命に歩いて帰るおばあちゃんがいましたがこのかたが大のタイガーズファン。
そして私を気に入ってくれてレジ会計はいつも私を御指名でしたっけ^^。
阪神タイガースと「大川栄作」と言うとこのおばあちゃんを思い出します。
3. Posted by なう60 2014年10月23日 07:53
おはようございます。
「1985年、伝説のバックスクリーン3連発!!」兵庫県で勤務していた現役の頃、相方とともに観戦、内野席の中段も選手が豆粒、眼鏡がないと確りと見えませんでした。バ-ス、掛布、岡田の3連発が歴史に残るとは、夢にだに思わなかった観戦でした。とにかく、甲子園は、広いですね。久しぶりに日本一を目指す阪神、3連発を期待です。
「1985年、伝説のバックスクリーン3連発!!」兵庫県で勤務していた現役の頃、相方とともに観戦、内野席の中段も選手が豆粒、眼鏡がないと確りと見えませんでした。バ-ス、掛布、岡田の3連発が歴史に残るとは、夢にだに思わなかった観戦でした。とにかく、甲子園は、広いですね。久しぶりに日本一を目指す阪神、3連発を期待です。
4. Posted by オスカー 2014年10月23日 22:03
§見張り員さま
ケンタのカーネルおじさんは大丈夫なんでしょうか? 身体中に細菌が付いてトンでもないことになりそうなので、絶対飛び込み禁止にしてほしいですね!
ケンタのカーネルおじさんは大丈夫なんでしょうか? 身体中に細菌が付いてトンでもないことになりそうなので、絶対飛び込み禁止にしてほしいですね!
5. Posted by オスカー 2014年10月23日 22:06
§見張り員さま
阪神ファンはなんでしょう、いい意味で義理堅く諦めが悪く……バカな子ほどかわいい!の親バカなんですかね(^◇^) スイカのおばぁちゃん、パジャマとか縦縞かしら!?
阪神ファンはなんでしょう、いい意味で義理堅く諦めが悪く……バカな子ほどかわいい!の親バカなんですかね(^◇^) スイカのおばぁちゃん、パジャマとか縦縞かしら!?
6. Posted by オスカー 2014年10月23日 22:09
§なう60様
私も昔むかし巨人vs大洋(笑)戦を観戦しましたが、全くわかりませんでした!テレビが一番わかりやすいですね。日本シリーズ、どんなドラマが待っているのか…((o(^∇^)o))
私も昔むかし巨人vs大洋(笑)戦を観戦しましたが、全くわかりませんでした!テレビが一番わかりやすいですね。日本シリーズ、どんなドラマが待っているのか…((o(^∇^)o))
7. Posted by 猫ムスメ 2014年10月24日 08:02
う~ん、これは阪神ファン・野球ファンにはたまらないでしょうね。私は「野球って何人でやるの?」というレベルなのでちょっと触手が伸びないですが…(^_^;) 興味の無い分野でも食わず嫌いせず読むオスカーさんはすごいと思います!!
ところで結局、18年の間に阪神は再優勝したのでしょうか!? じいちゃんのためにも、是非してあげていて欲しい…(泣)
ところで結局、18年の間に阪神は再優勝したのでしょうか!? じいちゃんのためにも、是非してあげていて欲しい…(泣)
8. Posted by オスカー 2014年10月24日 09:00
§猫ムスメ様
おじいさん子だったので、祖父も大阪で生まれていたら、こうなっていたのかしらん?と思いながら読みました。「岡田の鼻はブタの鼻」というヤジはよく覚えているという程度の私ですが(笑) じいちゃんの体力は持ちませんでした…帰ってきたヨッパライになってみんなで阪神優勝!!を喜んで欲しかったですρ(・・、)
おじいさん子だったので、祖父も大阪で生まれていたら、こうなっていたのかしらん?と思いながら読みました。「岡田の鼻はブタの鼻」というヤジはよく覚えているという程度の私ですが(笑) じいちゃんの体力は持ちませんでした…帰ってきたヨッパライになってみんなで阪神優勝!!を喜んで欲しかったですρ(・・、)
9. Posted by のざわ 2015年05月16日 14:52
ブログ記事拝読しました。
たのしくまとめられていますね。
私も記憶にあるタイガース選手の名前、懐かしいです。
あまり野球チームをあつく応援することはない私ですが、
家族とか、じいちゃんと孫というテーマにひかれます。
スポーツにのめりこむのも平和でいいなと思います。
たのしくまとめられていますね。
私も記憶にあるタイガース選手の名前、懐かしいです。
あまり野球チームをあつく応援することはない私ですが、
家族とか、じいちゃんと孫というテーマにひかれます。
スポーツにのめりこむのも平和でいいなと思います。
10. Posted by オスカー 2015年05月16日 16:20
§のざわ様
コメントありがとうございました。記念の年なのに阪神、低迷しているので、天国でじいちゃんが怒っていそうです(笑) 祖父が大好きだった私もじいちゃんと孫の本にはグッときちゃいます。
コメントありがとうございました。記念の年なのに阪神、低迷しているので、天国でじいちゃんが怒っていそうです(笑) 祖父が大好きだった私もじいちゃんと孫の本にはグッときちゃいます。