2014年10月27日

恋雲便りNo.21:Un homme et une femme ~ 男と女

今週末はもう11月に……早いなぁ、と思っていたらスーパーでミニミニお供え餅が売られていました!! おいおい、いくらなんでも(;・ω・)……と目がテン状態になったワタクシ、レジに行ったらおねーさんの名前が「めが」でこれまた見たことも聞いたこともない苗字でビックリ( ; ゜Д゜)


「めが」さん、平仮名だけの名札だったので漢字はわかりませんでしたが、検索してみたところ「妻鹿」「女鹿」がありました。ついでに「前鼻毛(まえはなげ)」というのも見つけて、なんじゃこりゃ!?でした(・。・;


JR東日本羽越本線の駅に「女鹿駅」が山陽電気鉄道本線の駅に「妻鹿駅」があるそうです。「妻鹿」という地名は、このあたりに住んでいたつがいの鹿のうち、牡鹿が家島諸島へと渡り牝鹿が残ったことに由来するらしいです。家島諸島には男鹿島(たんがじま)もあるそうです。男と女で対になった地名って男坂・女坂とか男岳・女岳とかいろいろありますよね。北海道には「乙女の涙」(斜里町・別名:フレペの滝)と「男の涙」があるようですし、岩手の雫石町には「男助山(おすけやま)」「女助山(めすけやま)」も……。♪心の支えは いつの時代も 男は女 女は男……そんな歌もありましたね←またあの事件の方の歌になってしまった…本当にバカなことをしたものですわ。


フランス映画で『男と女』ってありますよね。内容はよく知らないのですが(笑)ダバダバダ、ダバダバダ…♪のテーマ曲(?)は記憶に残っていたので、記事タイトルにしてみました(^◇^)


今日から読書週間! ドロドロした男女の物語でも読もうかしらん( 〃▽〃)と思いましたが、手元にそれっぽいモノがありませんでした……(ノ_・,)
なので、第57回江戸川乱歩賞受章作『よろずのことに気をつけよ』(川瀬七緒)を読みたいと思います。


神無月の最終月曜日、皆さまもどうぞ「よろずのことに気をつけ」てお過ごし下さいませ(´ー`)ノ





rohengram799 at 11:15│Comments(10)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ミューちゃん   2014年10月27日 16:43
5 オスカーさん、こんにちは
多分、ハロウィーンが過ぎて11月になったらコンビニやデパート等では一気にクリスマスムードになるでしょうね(笑)

「男と女」て絶対、分かり合える訳ないですよね(笑)。男女平等って云うのも殆ど0%に近いぐらい実現不可能だと思うし、せっかく安倍内閣に入閣した女性二人も、あんな風に辞められたら、申し訳ないけど「だから女は…」て言われ続くと思うんですよね
2. Posted by 猫ムスメ   2014年10月27日 19:14
メガさん、すごいですねぇ 世の中には変わった名前があるもんです。私のガラケーでも変換されるのは「女鹿」でしたね。でも出来たら「目芽」であって欲しかった(笑)。あと、メガさんの身体がメガ級だったら気の毒です( ̄○ ̄;)

ちなみに私は今、松本清張の「黒の様式」を読んでますよ! 清張モノの割には大人しめですが、やっぱり“ドロッ”くらいはしてます(笑)。 たまに読みたくなるんですよね~清張さん
3. Posted by まろゆーろ   2014年10月27日 21:34
女鹿駅。従弟の生まれた秋田県と山形の境にある駅でしょうか。
メガ液……、変な変換にまずなって大笑い中です(爆爆)
ヌレヌレの男女物語?? あっ!! ドロドロのね。
とあるブログ仲間のつんぐほぐれつのお戯れの文章にワクワク中であります。
身近なところに結構な物語がありますですね。

秋ですね。歴史小説、それも粋やいなせな江戸物語を読みたい気分です。
秋を満喫したいのにお供え餅は早すぎっ!!!
素敵な季節を素敵にお過ごし下さいね。
4. Posted by 見張り員   2014年10月27日 23:05
こんばんは~
って、ひええっ、もうお供え餅ですか!!早すぎちゃう??と突っ込みたいですねw。明日あたり近所の大型スーパーに行ったら出てるかもしれませんね、行ってみざあ!

男と女のどろどろ…で思い出すのは永井路子さんの『北条政子』。あれが結構その手の話が多くてドキドキしながら読みましたっけ…浪人生だったあの頃ww。勉強しろよってw。
5. Posted by MEL   2014年10月27日 23:57
>「めが」

あら珍しい
どういう漢字なのかも気になりますね…
そしておねーさんという事ですが
嫁に行くのか既に嫁なのか婿をとるのかも気になります…
6. Posted by オスカー   2014年10月29日 08:23
§ミューちゃん様
ハロウィンのコスプレパレードとかありますが…本来の意味からハズレたイベントがたくさんあるような(~_~;) 男女平等といいながら「女性優先にしろや!」な声が聞こえますね…(;´д`)
7. Posted by オスカー   2014年10月29日 08:26
§猫ムスメ様
「めが」さんは私よりスマートな方でした(;^_^A
松本清張作品、一冊も読んでいないかも……お顔はすぐ浮かぶのに(((^^;)
8. Posted by オスカー   2014年10月29日 08:30
§まろゆーろ様
男女の愛欲ドロドロ系作品を読みたい時には小池真理子さんのを選ぶことが多いです~私の好みにあっているのでしょう(´∇`)
9. Posted by オスカー   2014年10月29日 08:35
§見張り員さま
私も受験前日、神保町でジュネ系雑誌を漁っていました…今でいう腐女子でしょうか? 妙に男女のカラミに力を入れる作家さんていますよね~ほどほどがいいのに、と思います(笑)
10. Posted by オスカー   2014年10月29日 08:37
§MELさま
実は「おねーさん」はフェイクで「おばさん」と思われる方でした~だから既婚者ではないかと思われます( ̄▽ ̄;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
月別アーカイブ