2014年11月17日
琥珀雲便りNo.17:「かぐ」専門店
昨日は行楽日和でしたね。私は仕事で、職場に着いてすぐ白雲便りNo.12:コレでも食らえ(`Δ´)の担当者の直撃をうけ、ウンザリしていました。会社支給のケータイをなくした!といきなり言われても……いい年齢の大人なのですから、ご自分でなんとかして下さいよ(-。ー;) 個人のケータイは鞄に入れてあるので無事だったそうです…ああ、そーですか( ̄ヘ ̄)
さてさて、引っ越してきたばかりの頃は何もない!に等しかったワタクシの住まい近辺でしたが、ここ数年で住宅だけでなく商業施設があれやこれやとオープンしています。そして来春には「家具専門店」が出来るらしいです……家具屋はもうあるからいらない~そんなのより大型書店が欲しいのよっ!щ(゜▽゜щ)!!
「家具専門店」という言葉にまるで天からの啓示があったかのように「アクセントを変えると意味が違ってくるよなぁ」とひらめき、妄想モード突入になるワタクシ……それは「嗅ぐ専門店」来店者の体臭を傷つけない言葉を選び指摘し、体質改善アドバイスをするという……そんなのあるかい!!というツッコミはもうダンナからもらいました( ̄0 ̄;)
土曜日の新聞に《保健室から》というコラムがあり、今回は思春期男子特有のにおいについての話だったので、そんな発想になったのだと思います(-_-;) 中2男子くんが同じクラスの女子からクサイ!と言われている…彼は自分がクサイことを気にして父親のコロンをナイショで使っていたようで……それは完璧にオヤジ臭になっていたのでは(ーー;)と女子中学生に同情してしまいました。
♪いけないひとねといって いつもこの頭をなでる~なんてことを保健室に来た彼にするワケはなく(笑)コロンなどの強い香りと体臭が重なるとかえって悪臭になること、寝不足だと唾液も少なくなり口臭のもとになること、運動するとベトベト汗がサラサラ汗になりにおい予防になるというような話をしました。彼は「汗をかくと、くさくなるとばかり思って」いたそうです。制汗剤や香水もいろいろ出ていますが、へんな化学反応を起こしてもや~ん(O.O;)(oo;)となることがありますからね~
これが思春期男子だと思春期女子の比較にならないニオイでしょう(;´д`)
「かぐ」で連想したものがもう一つ、それは「かぐや姫」です。かぐや姫のかぐやってなんだろ(´・ω・`)? 『漢語の「赫奕(かくえき)」から出た「かくや」』『古語で光を意味する「かげ」』『光り輝くの意の「かがよふ」』『陽炎(かげろう)の意の「かぎろひ」』などが全訳古語辞典には書いてあるそうです。ピカピカ光る竹の中にいたので、『古語で光を意味する「かげ」』『光り輝くの意の「かがよふ」』あたりでしょうか?
でも相変わらずオツムがお花畑のワタクシは、竹から生まれたので、物心ついた時から竹に興味を持ち、おじいさんに教えてもらって竹とんぼを作ったり~大人になってからは、お月見の時にはかぐや姫オリジナル竹かごを作り、月からの使者に販売したり~竹以外の材木で使いやすい家財道具も作ったりして~おじいさん・おばあさんの老後の安定した生活を支える立派な「家具屋姫」になり、いつまでも仲良く幸せに暮らしました。
~いやぁ、メデタシ・メデタシですね(*´∀`)♪←お前の頭がな!という声が聞こえます……スミマセン!
さてさて、引っ越してきたばかりの頃は何もない!に等しかったワタクシの住まい近辺でしたが、ここ数年で住宅だけでなく商業施設があれやこれやとオープンしています。そして来春には「家具専門店」が出来るらしいです……家具屋はもうあるからいらない~そんなのより大型書店が欲しいのよっ!щ(゜▽゜щ)!!
「家具専門店」という言葉にまるで天からの啓示があったかのように「アクセントを変えると意味が違ってくるよなぁ」とひらめき、妄想モード突入になるワタクシ……それは「嗅ぐ専門店」来店者の体臭を傷つけない言葉を選び指摘し、体質改善アドバイスをするという……そんなのあるかい!!というツッコミはもうダンナからもらいました( ̄0 ̄;)
土曜日の新聞に《保健室から》というコラムがあり、今回は思春期男子特有のにおいについての話だったので、そんな発想になったのだと思います(-_-;) 中2男子くんが同じクラスの女子からクサイ!と言われている…彼は自分がクサイことを気にして父親のコロンをナイショで使っていたようで……それは完璧にオヤジ臭になっていたのでは(ーー;)と女子中学生に同情してしまいました。
♪いけないひとねといって いつもこの頭をなでる~なんてことを保健室に来た彼にするワケはなく(笑)コロンなどの強い香りと体臭が重なるとかえって悪臭になること、寝不足だと唾液も少なくなり口臭のもとになること、運動するとベトベト汗がサラサラ汗になりにおい予防になるというような話をしました。彼は「汗をかくと、くさくなるとばかり思って」いたそうです。制汗剤や香水もいろいろ出ていますが、へんな化学反応を起こしてもや~ん(O.O;)(oo;)となることがありますからね~
これが思春期男子だと思春期女子の比較にならないニオイでしょう(;´д`)
「かぐ」で連想したものがもう一つ、それは「かぐや姫」です。かぐや姫のかぐやってなんだろ(´・ω・`)? 『漢語の「赫奕(かくえき)」から出た「かくや」』『古語で光を意味する「かげ」』『光り輝くの意の「かがよふ」』『陽炎(かげろう)の意の「かぎろひ」』などが全訳古語辞典には書いてあるそうです。ピカピカ光る竹の中にいたので、『古語で光を意味する「かげ」』『光り輝くの意の「かがよふ」』あたりでしょうか?
でも相変わらずオツムがお花畑のワタクシは、竹から生まれたので、物心ついた時から竹に興味を持ち、おじいさんに教えてもらって竹とんぼを作ったり~大人になってからは、お月見の時にはかぐや姫オリジナル竹かごを作り、月からの使者に販売したり~竹以外の材木で使いやすい家財道具も作ったりして~おじいさん・おばあさんの老後の安定した生活を支える立派な「家具屋姫」になり、いつまでも仲良く幸せに暮らしました。
~いやぁ、メデタシ・メデタシですね(*´∀`)♪←お前の頭がな!という声が聞こえます……スミマセン!
新聞読者投稿の短歌に月に関した一句がありました。おばば様の気持ち、それを思い出す作者の気持ち…見えなくとも伝わるものが確かにあるのだとを感じました。
『お月さまが患(わずら)うておらるると祈りゐし祖母を思へりこよひ皆既月食』(富山県 松田敦子)
『お月さまが患(わずら)うておらるると祈りゐし祖母を思へりこよひ皆既月食』(富山県 松田敦子)
rohengram799 at 08:43│Comments(8)
この記事へのコメント
1. Posted by 猫ムスメ 2014年11月17日 15:01
嗅ぐ専門店、いや家具専門店ですか(笑)。いいじゃないですか イメージ的にはIKEAですが、私もし近所にIKEAがあったら毎週末行ってソファで寛ぎますわ~(爆)。
しかし一番欲しいのはやっぱり大型本屋ですね! わかります! 出来たらジュンク堂みたいに「座り読み」させてくれる本屋がいいです~(≧∇≦)
ちなみに私、学生時代に住んでいたアパートの近くに(私が引っ越した直後)大型のブックオフができたと知り、歯ぎしりした経験の持ち主です 出来れば知らないままいたかった…
しかし一番欲しいのはやっぱり大型本屋ですね! わかります! 出来たらジュンク堂みたいに「座り読み」させてくれる本屋がいいです~(≧∇≦)
ちなみに私、学生時代に住んでいたアパートの近くに(私が引っ越した直後)大型のブックオフができたと知り、歯ぎしりした経験の持ち主です 出来れば知らないままいたかった…
2. Posted by ミューちゃん 2014年11月17日 16:50
オスカーさん、こんにちは
ウチは本当に田舎なので、最寄りのコンビニに行くのも車で行かないといけないぐらい遠いんですよ…東京に行った時、マンションの下がコンビニの所を見て「羨ましいよなぁ~」と思った反面、「こんな生活してたら絶対太って、体悪くなるやろうなぁ~。」て思ってました何事も便利すぎるのも良くない事だと思いますよ(笑)
ウチは本当に田舎なので、最寄りのコンビニに行くのも車で行かないといけないぐらい遠いんですよ…東京に行った時、マンションの下がコンビニの所を見て「羨ましいよなぁ~」と思った反面、「こんな生活してたら絶対太って、体悪くなるやろうなぁ~。」て思ってました何事も便利すぎるのも良くない事だと思いますよ(笑)
3. Posted by オスカー 2014年11月17日 19:13
§猫ムスメ様
アウトレット家具屋に東京イン○リアにニ○リでもう十分ですわ~IKEAじゃないですが(~_~;) そういえば香水専門店もショッピングモールのテナントに入っていましたが、すぐ閉店になったような…!!
アウトレット家具屋に東京イン○リアにニ○リでもう十分ですわ~IKEAじゃないですが(~_~;) そういえば香水専門店もショッピングモールのテナントに入っていましたが、すぐ閉店になったような…!!
4. Posted by オスカー 2014年11月17日 19:16
§ミューちゃん様
最初ミニストップが近くに出来た時はものすごく嬉しかったのに、今ではローソンがよかった、と思ってしまう(-o-;) セブンイレブンが一階にあるマンションを見たことがありますが、夜遅くまでうるさそう…!
最初ミニストップが近くに出来た時はものすごく嬉しかったのに、今ではローソンがよかった、と思ってしまう(-o-;) セブンイレブンが一階にあるマンションを見たことがありますが、夜遅くまでうるさそう…!
5. Posted by ナンチャッテ 2014年11月18日 00:19
かぐや姫のお名前は なよ竹のかぐや姫 でしたような
かぐやがなんなのかは・・・ 知らないッス ♪~(・ε・;)
ああ、膝が痛い・・・と言うことでw
冷え込んできましたね、くれぐれもお身体をご自愛ください
かぐやがなんなのかは・・・ 知らないッス ♪~(・ε・;)
ああ、膝が痛い・・・と言うことでw
冷え込んできましたね、くれぐれもお身体をご自愛ください
6. Posted by オスカー 2014年11月18日 08:10
§ナンチャッテ様
「なよたけ」美しい言葉です~「酔いどれかぐや姫」ではおじいさん・おばあさんが大変(≧∇≦)
健康のため、青竹踏みをしております…ナンチャッテ様もどうぞお身体を大切に!
「なよたけ」美しい言葉です~「酔いどれかぐや姫」ではおじいさん・おばあさんが大変(≧∇≦)
健康のため、青竹踏みをしております…ナンチャッテ様もどうぞお身体を大切に!
7. Posted by なう60 2014年11月18日 08:47
おはようございます。
「家具屋姫」メデタシ・メデタシで終わる話、朝から楽しくです。
「家具屋姫」メデタシ・メデタシで終わる話、朝から楽しくです。
8. Posted by オスカー 2014年11月18日 10:18
§なう60様
弱竹のお嬢さんの「あすなろ物語」を勝手に想像して楽しみました! 檜風呂で肉体労働の疲れを癒して月見酒とかしている姫さまがどこかにいるかもしれません(^◇^)
弱竹のお嬢さんの「あすなろ物語」を勝手に想像して楽しみました! 檜風呂で肉体労働の疲れを癒して月見酒とかしている姫さまがどこかにいるかもしれません(^◇^)